最新 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2011.03.01 / Tuesday [長年日記]

* [computer/update] FreeBSD 8.2-RELEASE

UNIX 系 OS の有力な選択肢の一つ。

* [computer/update] FreeBSD 7.4-RELEASE

UNIX 系 OS の有力な選択肢の一つ。 メンテナンス・リリース。

* [computer/update] MacRuby ver.0.9

Mac OS X の中核機能を利用した Ruby 実装。

* [computer] ncurses 5.8 を Mac OS X 10.6 にインストールする

CFLAGS はお好みで。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/ncurses/ncurses-5.8.tar.gz
$ zcat ncurses-5.8.tar.gz | tar xvf -
$ cd ncurses-5.8/
$ ./configure --with-libtool --with-shared --enable-colorfgbg
$ make
$ sudo make install
$ make clean
$ ./configure --with-libtool --with-shared --enable-colorfgbg --enable-widec --enable-ext-colors
$ make
$ sudo make install
$ make clean
$ ./configure --with-libtool --with-shared --enable-colorfgbg --with-pthread
$ make
$ sudo make install
$ make clean
$ ./configure --with-libtool --with-shared --enable-colorfgbg --with-pthread --enable-widec --enable-ext-colors
$ make
$ sudo make install

* [computer] GNU nano 2.3.0 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に iconv, gettext, ncurses を入れておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/nano/nano-2.3.0.tar.gz
$ gzip -cd nano-2.3.0.tar.gz | tar xvf -
$ cd nano-2.3.0/
$ ./configure --enable-extra --enable-color --enable-multibuffer --enable-nanorc --enable-utf8
$ make
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。


2011.03.05 / Saturday [長年日記]

* [computer/euler] Project Euler / Problem 1

elisp なのに C っぽい書き方。

(defun euler1 (number)
  (let ((i 1) (sum 0))
    (while (< i number)
      (if (or (zerop (% i 3)) (zerop (% i 5)))
          (setq sum (+ sum i)))
      (setq i (1+ i)))
    sum))
(euler1 1000)
=>233168

* [computer/euler] Project Euler / Problem 2

やはり elisp なのに C っぽい書き方。

(defun euler2 (arg1 arg2 limit)
  (let (arg3 (sum 0))
    (while (< arg1 limit)
      (if (zerop (% arg1 2))
          (setq sum (+ sum arg1)))
      (setq arg3 (+ arg1 arg2))
      (setq arg1 arg2)
      (setq arg2 arg3))
    sum))
(euler2 1 2 (* 400 10000))
=>4613732

もうちょっとフィボナッチ数列の特性を考慮した方が良さそう。 具体的には、 arg1, arg2 のうち 1 つでも奇数があるか否かで、 項が何個おきに偶数になるか分かるとか。


2011.03.09 / Wednesday [長年日記]

* [computer/update] iTunes ver.10.2.1

Apple 社が公開しているジュークボックス・ツール。

* [computer/update] Cyberduck ver.4.0.1

Mac OS X 上で動く FTP, SFTP, FTP-SSL, WebDAV クライアント。

* [computer/update] gnuplot ver.4.4.3

対話型グラフ描画ツール。

* [computer] gnuplot 4.4.3 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に readline, ncurses, libz, libgb, X11, libjpeg, libfontconfig, FreeType, libpng, libiconv, TeX, GNU plotutils あたりをインストールしておくと良い。

$ wget -c http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/gnuplot/gnuplot-4.4.3.tar.gz
$ gzip -cd gnuplot-4.4.3.tar.gz | tar xvf -
$ cd gnuplot-4.4.3/
$ ./configure --with-x --with-kpsexpand --with-plot=/usr/local
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [computer] GNU m4 1.4.16 を Mac OS X 10.6 にインストールする

CFLAGS はお好みで。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/m4/m4-1.4.16.tar.gz
$ gzip -cd m4-1.4.16.tar.gz | tar xvf -
$ cd m4-1.4.16/
$ ./configure --enable-changeword
$ make && make check
$ sudo make install

* [computer] libidn 1.20 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に gettext, iconv あたりを入れておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/libidn/libidn-1.20.tar.gz
$ gzip -cd libidn-1.20.tar.gz | tar xvf -
$ cd libidn-1.20/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [computer] GNU Global 5.9.3 を Mac OS X 10.6 にインストールする

CFLAGS などはお好みで。

$ wget -c http://tamacom.com/global/global-5.9.3.tar.gz
$ gzip -cd global-5.9.3.tar.gz | tar xvf -
$ cd global-5.9.3/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

2011.03.13 / Sunday [長年日記]

* [computer/update] GNU Emacs 23.3

言わずと知れた超高機能な text editor っぽい (e)lisp interpreter。

* [computer/update] Xcode ver.4.0.0

Apple 社提供の Mac OS X 向け開発環境。

Xcode 4 リリース、ただし無償では入手できず (/.jp) に書かれている通り、この版から無償配布ではなくなった。 安い価格だけに、むしろ無償にして欲しい気がしてしまう…。

* [computer/update] Xcode ver.3.2.6

Apple 社提供の Mac OS X 向け開発環境。 メンテナンス・リリース。

* [computer/update] Gentoo Linux 11.0

パッケージ管理システム Portage を採用した柔軟性の高い Linux ディストリビューション。

* [computer/update] openSUSE 11.4

デスクトップ環境として使い易い Linux ディストリビューション。

* [computer/update] Safari ver.5.0.4

Apple 社が公開している web browser。

* [computer/update] MKVtoolnix ver.4.6.0

高機能な動画コンテナ・フォーマット Matroska を取り扱うツール群。

* [computer/update] TRAMP ver.2.2.1

Emacsen にリモート・ファイル編集機能を提供するパッケージ。

* [computer] GNU Tar 1.26 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に gettext, iconv をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/tar/tar-1.26.tar.xz
$ xz -cd tar-1.26.tar.xz | tar xvf -
$ cd tar-1.26/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

想定外のエラーが 1 つ発生した。

* [computer] Perl Compatible Regular Expressions (PCRE) library 8.12 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に libreadline, zlib, bzip2 をインストールしておくと良い。

$ wget -c ftp://ftp.csx.cam.ac.uk/pub/software/programming/pcre/pcre-8.12.tar.bz2
$ bzip2 -cd pcre-8.12.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd pcre-8.12/
$ ./configure --enable-rebuild-chartables --enable-pcregrep-libz --enable-pcregrep-libbz2 --enable-pcretest-libreadline
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [computer] libjpeg 8c を Mac OS X 10.6 にインストールする

CFLAGS 等はお好みで。

$ wget -c http://www.ijg.org/files/jpegsrc.v8c.tar.gz
$ gzip -cd jpegsrc.v8c.tar.gz | tar xvf -
$ cd jpeg-8c/
$ ln -s /usr/bin/glibtool libtool
$ ./configure --enable-shared
$ make
$ sudo make install

* [myself] NLP2011@豊橋技術科学大学 (言語処理学会第17回年次大会) に参加してきました

3/7〜11 に開催された NLP2011 に参加。 初日から最終日まで面白い話が多く、普段の業務との折り合いで苦労したが、全体を通して参加できて良かった。 また、久々の豊橋だったこともあり、食事も楽しんでこれて、そういった意味でも良かった。


2011.03.18 / Friday [長年日記]

* [computer/update] JRuby ver.1.6.0

オブジェクト指向言語 Ruby の Java によるインタプリタ実装。

* [computer/update] Mozilla Firefox 3.6.15

定番の multi platform な web browser。

* [computer/update] TinkerTool ver.4.5

Mac OS X のシステムの設定などをするツール。

* [computer/update] さわらびフォント ver.20110315

CC-BY の日本語 TrueType フォント。

今回はゴシックがバージョンアップ。

* [computer/update] DVDFab HD Decrypter ver.8.0.8.2

Windows 上で動く高機能な DVD 系メディアのリッピング・ツール。


2011.03.21 / Monday [長年日記]

* [computer/update] LimeChat for Mac ver.2.18

Objective-C で実装された Mac OS X 向け IRC クライアント。

* [computer/update] DVDFab HD Decrypter ver.8.0.8.5

Windows 上で動く高機能な DVD 系メディアのリッピング・ツール。

* [computer] libssh2 1.2.7 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に zlib あたりを入れておくと良い。

$ wget -c http://www.libssh2.org/download/libssh2-1.2.7.tar.gz
$ gzip -cd libssh2-1.2.7.tar.gz | tar xvf -
$ cd libssh2-1.2.7/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。


2011.03.24 / Thursday [長年日記]

* [computer/update] GNU Smalltalk ver.3.2.4

オブジェクト指向言語 Smalltalk の実装。

* [computer/update] Mozilla Firefox 4.0

定番の multi platform な web browser。

* [computer/update] Camino ver.2.0.7

Cocoa な Gecko 系 web browser。

* [computer/update] VLC media player ver.1.1.8

非常に多くのフォーマットに対応したマルチ・プラットホームのメディア・プレーヤ。


2011.03.26 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] Perl ver.5.13.11

手軽さと便利さを兼ね備えたプログラミング言語環境。 開発版。

* [computer/update] Xcode ver.4.0.1

Apple 社提供の Mac OS X 向け開発環境。

* [computer/update] Postfix ver.2.8.2

Mail Transport Agent。

* [computer/update] Cyberduck ver.4.0.2

Mac OS X 上で動く FTP, SFTP, FTP-SSL, WebDAV クライアント。


2011.03.27 / Sunday [長年日記]

* [computer/update] GCC ver.4.6.0

GNU Compiler Collection。

* [computer] Nettle - a low-level cryptographic library

メモ。 gnutlsの新版で必要。

Nettle is a cryptographic library that is designed to fit easily in more or less any context: In crypto toolkits for object-oriented languages (C++, Python, Pike, ...), in applications like LSH or GNUPG, or even in kernel space.


2011.03.30 / Wednesday [長年日記]

* [computer/update] SWIG ver.2.0.3

各種スクリプト言語と C/C++ の間を橋渡しする glue 環境。

* [computer/update] wxWidgets ver.2.8.12

かつて wxWindows と呼ばれていた cross-platform な C++ 環境向け GUI ライブラリ。

* [computer/update] Doxygen ver.1.7.4

C, C++, Java などのソース・コードに対応したドキュメント生成ツール。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。