最新 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2009.05.01 / Friday [長年日記]

* [computer/update] NetBSD 5.0

移植性の高い BSD 系 OS。

* [computer/update] MacUIM ver.0.6.3-2

Mac OS X の通常のアプリケーションで Anthy や PRIME を利用できるようにするツール。

* [computer/update] Doxygen ver.1.5.9

C, C++, Java などのソース・コードに対応したドキュメント生成ツール。

* [computer] GNU sed 4.2 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に iconv, gettext をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/sed/sed-4.2.tar.bz2
$ bzip2 -cd sed-4.2.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd sed-4.2/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [computer] GNU TLS Library 2.6.6 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に gettext, iconv, libgpg-error, libgcrypt, libtasn1, LZO, zlib, readline, GAA をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/gnutls/gnutls-2.6.6.tar.bz2
$ bzip2 -cd gnutls-2.6.6.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd gnutls-2.6.6/
$ ./configure --with-lzo
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [computer] Doxygen 1.5.9 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に Graphviz と iconv をインストールしておくと良い。

$ wget -c ftp://ftp.stack.nl/pub/users/dimitri/doxygen-1.5.9.src.tar.gz
$ gzip -cd doxygen-1.5.9.src.tar.gz | tar xvf -
$ cd doxygen-1.5.9/
$ ./configure --platform macosx-c++
$ vim tmake/lib/macosx-c++/tmake.conf

ここで GCC, G++ のフラグなどを変更する。

$ make
$ sudo make install

* [computer/update] CRF++ ver.0.52

自然言語処理などで使える条件付き確率場の実装。

* [computer] CRF++ 0.52 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に libtool を入れておくと良い (?)。

$ wget -c http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/crfpp/CRF++-0.52.tar.gz
$ gzip -cd CRF++-0.52.tar.gz | tar xvf -
$ cd CRF++-0.52/
$ ./configure
$ cp /usr/local/bin/libtool ./
$ make
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。


2009.05.02 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] DVIPDFMx 20090501

DVI ファイルから PDF ファイルを生成するツール。 人柱版。

* [computer/update] Flip4Mac WMV ver.2.2.2.3

QuickTime で Windows Media 系ファイルを扱える様にするコンポーネント。

* [computer] LaTeX support for Adobe MinionPro fonts

Times 系のフォント Adobe MinionPro を LaTeX で扱うためのパッケージ。 tkhisa さんの blog に 詳しいインストール情報が掲載されている。

* [computer] DVIPDFMx 20090501 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に zlib, libpng, libpaper をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://project.ktug.or.kr/dvipdfmx/snapshot/latest/dvipdfmx-20090501.tar.gz
$ gzip -cd dvipdfmx-20090501.tar.gz | tar xvf -
$ cd dvipdfmx-20090501/
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

必要に応じて mktexlsr を実行しておくこと。

* [computer] LCDF Typetools 2.78 を Mac OS X 10.5 にインストールする

CFLAGS などはお好みで。

$ wget -c http://www.lcdf.org/type/lcdf-typetools-2.78.tar.gz
$ gzip -cd lcdf-typetools-2.78.tar.gz | tar xvf -
$ cd lcdf-typetools-2.78/
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

* [computer] LAM/MPI 7.1.4 を Mac OS X 10.5 にインストールする

CFLAGS などはお好みで。

$ wget -c http://www.lam-mpi.org/download/files/lam-7.1.4.tar.bz2
$ bzip2 -cd lam-7.1.4.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd lam-7.1.4/
$ ./configure --enable-shared --without-fc --with-threads=posix --with-impi --with-cs-fs --with-memory-manager=darwin
$ make
$ sudo make install

configure 時の --with-cs-fs はファイル・システム環境によっては付けてはいけない。

知らなかったけど、Mac OS X 10.5 には Open MPI が最初から入っているようだ。 というわけで、普通なら、今更 LAM/MPI をインストールする意味なんてないはず…。

* [computer] Open MPI 1.3.2 を Mac OS X 10.5 にインストールする

CFLAGS などはお好みで。

$ wget -c http://www.open-mpi.org/software/ompi/v1.3/downloads/openmpi-1.3.2.tar.bz2
$ bzip2 -cd openmpi-1.3.2.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd openmpi-1.3.2/
$ ./configure --enable-static --with-threads=posix --enable-mpi-threads --with-cs-fs --with-memory-manager=darwin
$ make && make check
$ sudo make install

configure 時の --with-cs-fs は、 ファイル・システム環境によっては逆に --without-cs-fs とすること。

* [computer/update] GNU Emacs 23.0.93

超高機能な text editor っぽい (e)lisp interpreter。 人柱版。

入手はこちらから。


2009.05.05 / Tuesday [長年日記]

* [computer/update] LimeChat ver.2.34

Windows 上で動く高機能 IRC client。

* [computer/update] Transmission ver.1.60

複数のプラットフォーム上で動く BitTorrent クライアント。

* [computer/update] Boost C++ Libraries ver.1.39.0

非常に有用で高機能な C++ ライブラリ群。

* [computer] Apache Portable Runtime (APR) 1.2.12 を Mac OS X 10.5 にインストールする

CFLAGS などはお好みで。

$ wget -c http://ftp.riken.jp/net/apache/apr/apr-1.2.12.tar.bz2
$ bzip2 -cd apr-1.2.12.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd apr-1.2.12/
$ ./configure --enable-threads
$ make && make check
$ sudo make install
$ sudo ln -s /usr/local/apr/bin/apr-1-config /usr/local/bin/apr-1-config

make checktestshm だけ失敗するな。

Leopard には初めから APR が入っているが、残念ながらけっこう古い版だったりする。

* [computer] Apache Portable Runtime Utility (APU) 1.2.12 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に APR, iconv, Expat (と適当な SQL 系ツール) をインストールしておくと良い。 手元の環境では Berkeley DB, SQlite3 をインストール済み。

$ wget -c http://ftp.riken.jp/net/apache/apr/apr-util-1.2.12.tar.bz2
$ bzip2 -cd apr-util-1.2.12.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd apr-util-1.2.12/
$ ./configure --with-apr=/usr/local/apr --with-berkeley-db=/usr/local/BerkeleyDB.4.7
$ make && make check
$ sudo make install
$ sudo ln -s /usr/local/apr/bin/apu-1-config /usr/local/bin/apu-1-config

CFLAGS などはお好みで。

* [computer] Apache Portable Runtime (APR) 1.3.3 を Mac OS X 10.5 にインストールする

CFLAGS などはお好みで。

$ wget -c http://ftp.riken.jp/net/apache/apr/apr-1.3.3.tar.bz2
$ bzip2 -cd apr-1.3.3.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd apr-1.3.3/
$ ./configure --enable-threads
$ make && make check
$ sudo make install
$ sudo ln -s /usr/local/apr/bin/apr-1-config /usr/local/bin/apr-1-config

以前、試したときは make check で大ゴケしたはずなんだけど、今回は問題なかった…。

* [computer] Apache Portable Runtime Utility (APU) 1.3.4 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に APR, iconv, Expat (と適当な SQL 系ツール) をインストールしておくと良い。 手元の環境では Berkeley DB, SQlite3 をインストール済み。

$ wget -c http://ftp.riken.jp/net/apache/apr/apr-util-1.3.4.tar.bz2
$ bzip2 -cd apr-util-1.3.4.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd apr-util-1.3.4/
$ ./configure --with-apr=/usr/local/apr --with-berkeley-db=/usr/local/BerkeleyDB.4.7 --with-iconv=/usr/local
$ make && make check
$ sudo make install
$ sudo ln -s /usr/local/apr/bin/apu-1-config /usr/local/bin/apu-1-config

CFLAGS などはお好みで。

configure で libiconv の場所を教えてやらないと、make check の時にコケるようだ。

* [computer] Subversion 1.6.1 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に APR, APU, NEON, zlib, gettext, iconv, SWIG などを入れておくと良い。 手元の環境では必須でない NEON, SWIG を (新規に) 入れていない。

$ wget -c http://subversion.tigris.org/downloads/subversion-1.6.1.tar.bz2
$ bzip2 -cd subversion-1.6.1.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd subversion-1.6.1/
$ ./configure --with-ssl
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

make check でかなりの時間が要求されるので注意。

* [computer] 単語感情極性対応表

えろぺおさんの日記から。

日本語および英語の単語とその感情極性の対応表を、研究目的の利用に限り公開します。
感情極性とは、その語が一般的に良い印象を持つか (positive) 悪い印象を持つか (negative) を表した二値属性です。
例えば、「良い」、「美しい」などは positive な極性、「悪い」、「汚い」などは negative な極性を持ちます。

いつ使う機会ができるか分からないけど、とりあえずメモ。


2009.05.07 / Thursday [長年日記]

* [computer/update] Squid ver.3.0-STABLE15

HTTP, HTTPS, FTP などに対応したプロキシ・サーバ。

* [computer] Lzip library 0.3 を Mac OS X 10.5 にインストールする

とりあえずだが、パッチを作った。

$ wget -c http://mirror.its.uidaho.edu/pub/savannah/lzip/lzlib-0.3.tar.gz
$ gzip -cd lzlib-0.3.tar.gz | tar xvf -
$ cd lzlib-0.3/
$ wget -c http://quruli.ivory.ne.jp/download/lzlib-0.3.diff.gz
$ gzip -cd lzlib-0.3.diff.gz | patch -p1
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

必要であれば configure 時に CXXFLAGS などを設定すること。

* [computer/update] UniDic ver.1.3.11

茶筌や和布蕪で使用可能な高品質な形態素解析辞書。

web コーパスの解析を考慮して顔文字も登録され始めたようだ。

* [computer/update] SQLite ver.3.6.14

軽快・軽量な SQL データベース・エンジン。

* [computer/update] 梅フォント ver.403

さざなみゴシック・明朝をベースに改良を加えたフォント。

* [computer] SQLite 3.6.14 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に readline, ncurses をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://www.sqlite.org/sqlite-amalgamation-3.6.14.tar.gz
$ gzip -cd sqlite-amalgamation-3.6.14.tar.gz | tar xvf -
$ cd sqlite-3.6.14/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS 等はお好みで。

* [myself] 最近のお仕事

積まれたタスクが多く傍から見れば忙しいはずなんだけど、 なぜか気分的に余裕がある。 GW. のおかげで職場が静かなことなど、 業務に悪影響をおよぼす要因がないからか?


2009.05.08 / Friday [長年日記]

* [computer/update] OpenOffice.org ver.3.1.0

いろいろなプラットフォーム上で動くオープン・ソースなオフィス・アプリケーション。

* [computer/update] VirtualDub ver.1.9.2

高機能な動画編集ツール for Windows。 開発版。

* [computer/update] Meguri, Komatuna, UmePlus ver.20090507

IPA, Konatu, Ume の各フォントを M+ フォントと合わせたフォント群。

* [computer] GNU Coreutils 7.4 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に gettext, iconv, GMP を入れておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/coreutils/coreutils-7.4.tar.gz
$ gzip -cd coreutils-7.4.tar.gz | tar xvf -
$ cd coreutils-7.4/
$ ./configure --disable-assert
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

make check で 1 箇所だけコケる。 ls のテストみたいだけど…。

* [computer/update] DVIPDFMx 20090506

DVI ファイルから PDF ファイルを生成するツール。 人柱版。

* [computer] DVIPDFMx 20090506 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に zlib, libpng, libpaper をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://project.ktug.or.kr/dvipdfmx/snapshot/latest/dvipdfmx-20090506.tar.gz
$ gzip -cd dvipdfmx-20090506.tar.gz | tar xvf -
$ cd dvipdfmx-20090506/
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

必要に応じて mktexlsr を実行しておくこと。

* [computer/update] tDiary ver.2.3.2

ツッコミ機能やプラグイン機能が楽しい Ruby による blog 環境。 開発版。

* [computer/update] CRF++ ver.0.53

自然言語処理などで使える条件付き確率場の実装。

* [computer] CRF++ 0.53 を Mac OS X 10.5 にインストールする

CFLAGS などはお好みで。

$ wget -c http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/crfpp/CRF++-0.53.tar.gz
$ gzip -cd CRF++-0.53.tar.gz | tar xvf -
$ cd CRF++-0.53/
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

例の libtool の変な不具合が修正されたようだ。

* [computer] GNU libiconv 1.13 を Mac OS X 10.5 にインストールする

gettext と相互に依存関係があるので注意。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/libiconv/libiconv-1.13.tar.gz
$ wget -c http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/software/libiconv/libiconv-1.13-ja-1.patch.gz
$ gzip -cd libiconv-1.13.tar.gz | tar xvf -
$ cd libiconv-1.13/
$ gzip -cd ../libiconv-1.13-ja-1.patch.gz | patch -p1
$ ./configure --enable-static --enable-extra-encodings
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。


2009.05.10 / Sunday [長年日記]

* [computer/update] Wine ver.1.1.21

UNIX 系 OS 上で動く Windows API の実装。 開発版。

* [computer/update] Nullsoft Scriptable Install System ver.2.44

Windows 向けのインストーラ作成ツール。

* [computer/update] MKVtoolnix ver.2.8.0

高機能な動画コンテナ・フォーマット Matroska を取り扱うツール群。

* [miscellaneous] NAIST 自然言語処理学講座的大学院時代の過ごし方

小町さんの日記の記事。 後で読む (けど、さすがに NAIST に入るつもりはないです)。


2009.05.12 / Tuesday [長年日記]

* [computer/update] Ruby ver.1.9.1-p129

object-oriented programming を意識して作られた interpreted scripting language。

* [computer/update] Subversion ver.1.6.2

バージョン管理システム。

* [computer/update] TrueCrypt ver.6.2

暗号化仮想ドライブ・ユーティリティ。

* [computer/update] Transmission ver.1.61

複数のプラットフォーム上で動く BitTorrent クライアント。

* [miscellaneous] アメリカでこれから先生きのこるのは大変?

小町さんの日記の記事。 興味がある話題なので後で読む。

気の抜けた状態でチラと見たとき、「先生」が先に目に入ったためか、タイトルを誤読しそうになった。

* [computer] Subversion 1.6.2 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に APR, APU, NEON, zlib, gettext, iconv, SWIG などを入れておくと良い。 手元の環境では必須でない NEON, SWIG を (新規に) 入れていない。

$ wget -c http://subversion.tigris.org/downloads/subversion-1.6.2.tar.bz2
$ bzip2 -cd subversion-1.6.2.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd subversion-1.6.2/
$ ./configure --with-ssl
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

make check でかなりの時間が要求されるので注意。

* [computer] GMP 4.3.1 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に readline を入れておくと良い。 また、環境によっては configure 時に ABI=32 とする必要があるかもしれない。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/gmp/gmp-4.3.1.tar.bz2
$ bzip2 -cd gmp-4.3.1.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd gmp-4.3.1/
$ ./configure --enable-cxx
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [computer] SRI Language Modeling Toolkit (SRILM) 1.5.8 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に Gawk をインストールしておくと良い。

$ mkdir work
$ cd work
$ gzip -cd ../srilm.tgz | tar xvf -
$ chmod -R u+w ./*
$ vim common/Makefile.machine.macosx

ここで GCC_FLAGS, GAWK の値を必要に応じて変更する。

$ make SRILM=`pwd`
$ ( cd test/ && make SRILM=`pwd`/.. )
$ sudo cp bin/macosx/* /usr/local/bin/
$ rm -rf bin/macosx
$ sudo cp bin/* /usr/local/bin/
$ foreach f ( man/man*/* )
foreach? sudo cp $f /usr/local/$f
foreach? end

* [computer] ICU (ICU4C) 4.2 を Mac OS X 10.5 にインストールする

CFLAGS などはお好みで。

$ wget -c http://download.icu-project.org/files/icu4c/4.2/icu4c-4_2-src.tgz
$ gzip -cd icu4c-4_2-src.tgz | tar xvf -
$ cd icu/source/
$ ./configure --enable-static
$ make && make check
$ sudo make install

自宅の Leopard 環境では、まだ Mach-O/x86_64 のバイナリを組めていない。


2009.05.13 / Wednesday [長年日記]

* [computer/update] Mac OS X 10.5.7 アップデート

Mac OS X 10.5 系のアップデート・プログラム。

* [computer/update] Adobe Reader 9.1.1

Adobe 純正の PDF ビューワ。

* [computer/update] DeleGate ver.9.9.3

マルチ・プロキシ・サーバ。

* [myself] 満員電車と頭痛

2 日間、満員電車に乗っただけで、また例の頭痛が再発した。 無茶な姿勢で立ち続けるのは、やはり大きな負担なのだろうな。


2009.05.14 / Thursday [長年日記]

* [computer/update] Safari ver.3.2.3

Apple 社が公開している web browser。

* [computer] MindNode / MindNode Pro

Mac OS X 上で使えるマインド・マップ。 日本語化されたらしい。


2009.05.16 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] Cooperative Linux (coLinux) ver.0.7.4

Windows 上で動作する Linux カーネル。

* [computer/update] ClamXav ver.1.1.1/0.95.1

Mac OS X 上で動く ClamAV ベースのウィルス・チェッカー。


2009.05.18 / Monday [長年日記]

* [computer] SmartFTP

Windows 上で動く FTP, FTPS, SFTP クライアント

「けっこう良さそう」とか思ったけど、share ware ということに気付き、導入する気がなくなった。 あまり使う機会がない Windows 環境のために投資する気は、なかなか起きない。

* [miscellaneous] 秋葉原 CLUB GOODMAN

5 月後半に知り合いがライブを開催する予定の場所。 メモ。

* [myself] 某アルゴリズム

金曜日の帰宅途中、電車に揺られながら、 形態素解析の辞書を編集するためのあるアルゴリズムを考えていた。 このアルゴリズム、昨秋も少し時間をとって考えたのだけれど、 その時はあまり良い形にまとめることができなかった。 それが今回はさっくりと良い形にまとまった。 早く試してみたい。

* [computer] Web ページの本文抽出

メモ。 この手の話、言語処理学会などで見かけて自分でも試作してみたいと思うこともあるのだけれど、 けっきょく挑戦してないのだよなぁ…。

* [miscellaneous] 大学院に進むべきか否か、それが問題だ? (/.jp)

こういった選択は、専攻によってえらい違うと思うが、とりあえず思い出してみると…。 数学の中でも抽象的な代数をやっていた僕の立場なら、修士課程を終えた時に就職するのが最良の選択肢だった気がする。 大学・高専教員以外になると酷い目に遭う博士了は論外なので別として、修士了は学部卒よりほぼ確実に良い就職先を選ぶことができた。 もちろん言うまでもないが、博士課程に進学して学位取得がかなわなかった場合、基本的にはやはり酷い目に遭うことになる…。

* [myself] 先週のお仕事

品川でセミナー受講など。 既知の概念などを体系化できた感じで良かった。

* [computer/update] cURL ver.7.19.5

多数のプロトコルに対応したファイル転送ツール。

* [computer/update] AC3Filter ver.1.60b

AC3, DTS および MPEG1/2 Audio Layer I/II のデコードをサポートした DirectShow フィルタ。

* [computer] cURL 7.19.5 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に gettext, iconv, libidn, zlib, libssh2 あたりを入れておくと良い。

$ wget -c http://curl.haxx.se/download/curl-7.19.5.tar.bz2
$ bzip2 -cd curl-7.19.5.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd curl-7.19.5/
$ ./configure --with-libssh2 --enable-ldaps --with-gssapi
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。


2009.05.19 / Tuesday [長年日記]

* [computer/update] GNU C Library (GLIBC) ver.2.10.1

GNU プロジェクトの標準 C ライブラリ。

* [computer/update] SQLite ver.3.6.14.1

軽快・軽量な SQL データベース・エンジン。

* [computer/update] Postfix ver.2.6.0

Mail Transport Agent。

同時に 2.5.7, 2.4.11, 2.3.17 もリリースされた。

* [computer] SQLite 3.6.14.1 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に readline, ncurses をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://www.sqlite.org/sqlite-amalgamation-3.6.14.1.tar.gz
$ gzip -cd sqlite-amalgamation-3.6.14.1.tar.gz | tar xvf -
$ cd sqlite-3.6.14.1/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS 等はお好みで。

* [computer] ohmm: Online training for Hidden Markov Model

岡野原さん御本人の blog から。 メモ。

ohmm は隠れマルコフモデルにおいて,Online EM アルゴリズムを用いて学習するためのライブラリです. 大規模なデータを利用した学習に対応しており数十万語規模の学習データを利用した学習を行うことができます. また学習結果を他用途で利用できるような形で出力することができます.

* [computer][bookmark] SED 教室

かなり昔、sin-x さんに教えていただいた sed の入門文書。 久々に見かけたのでメモ。

* [computer] 東京 OpenSolaris 勉強会

5/30 (Sat) に勉強会があるらしい。 会場がちょっと遠いのが辛いけど、まあ、試しに参加してみようかな。

* [myself] 昨日と今日のお仕事

色々な意味で予想通りに進んでいる。 意外性が欲しかったけど、期待通りにはいかなかった。 …まあ、今月はずっとこんな感じで進むのだろうな。


2009.05.20 / Wednesday [長年日記]

* [computer/update] Java 2 SDK (Standard Edition) 5.0 Update 19

Java の開発・実行環境。 メンテナンス・リリース。

* [computer/update] Red Hat Enterprise Linux 4.8

定番の商用 Linux ディストリビューション。 メンテナンス・リリース。

* [cd/dvd] ATTA / UA

7/22 発売予定の新作。

* [computer] libtasn1 2.2 を Mac OS X 10.5 にインストールする

CFLAGS などはお好みで。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/gnutls/libtasn1-2.2.tar.gz
$ gzip -cd libtasn1-2.2.tar.gz | tar xvf -
$ cd libtasn1-2.2/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

2009.05.21 / Thursday [長年日記]

* [computer/update] MacUIM ver.0.6.3-3

Mac OS X の通常のアプリケーションで Anthy や PRIME を利用できるようにするツール。

* [computer/update] Sleipnir ver.2.8.5

Windows 上で動く高機能なタブ型 web browser。

* [myself] 情報処理学会第191回自然言語処理研究会を聴講した

東京工業大学で用事があったついでに IPSJ-NL/SLP の集まりに参加した。 学生セッションの後半とパネルディスカッションしか聴くことができなかったのだが、 どうにか小町さんの発表 (リンク先で発表資料が公開されている) を聴くことができて良かった。

帰りに雪が谷大塚駅近くのお店に寄って食べたカレーがかなり美味しかった。 同大学の知り合いがすすめてくれたのも納得がいく。 場所が大学から遠いのが難点だけど、また機会があれば行ってみたい。

* [computer/update] NAIST Japanese Dictionary for MeCab ver.0.6.0-20090616per3

表記揺れや複合語の情報を付与した形態素解析辞書。 和布蕪用。

複合語の表記の仕方、皆さん、これで使い易いのだろうか。


2009.05.22 / Friday [長年日記]

* [computer/update] XEmacs 21.5.29 (garbanzo)

package システムが便利な emacs。 beta 版。

* [computer/update] Wireshark ver.1.0.8

network protocol analyzer。 安定版。

* [computer/update] Burn ver.2.3u

Mac OS X 上で動く高機能な DVD/CD ライティング・ツール。

* [computer] Building SRILM on Windows using Visual Studio

Windows を使わない僕には関係ないけど、とりあえずメモ。

The SRI Language Modeling Toolkit contains a bunch of useful utilities for language modeling related research. The standard toolkit only includes build procedures for unix and Windows using Cygwin. I wanted to use the libraries in a Visual Studio project, so here is a solution and project files that builds native Windows libraries and the associated command-line utilities.

* [computer/update] Re: GNU C Library (GLIBC) ver.2.10.1

tar 玉配布はもうやらないんだよね?」と思った方 (どこでその情報を得たのか気になるけど…) は ftp.gnu.org を見ると良いのかも。

* [miscellaneous] 「凡を極めて非凡に至る」ことこそ仕事の奥義である。

バカが征くの記事。 元ネタは「東洋経済 5/23」の「ワークライフバランスを実現する仕事術」という記事らしい。

自分の出す知恵などたかが知れている。 それよりも先輩の優れた作品をよく読み、あるいはそのことをよく知っている人に聞き、 その優れた部分を学んで応用すればよいのだ。

このことを私は「プアなイノベーションより優れたイミテーション」と言っている。 プアなイノベーションのために多くの手間と時間をかけるのは誤りだ。 むしろ優れたイミテーションを積み重ねた先に、優れたイノベーションが生まれてくるのだ。

* [myself] 一回休み

週の中頃から疲れが抜けなくて辛かったこともあり、 今日は有給休暇をいただいてゆっくりしていた。 ちょっと回復した感じ。

* [miscellaneous] Re: NTT CS 研オープンハウス×未来想論 2009

豚インフルエンザの影響で中止になってしまった。 詳細はこちら


2009.05.23 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] Wine ver.1.1.22

UNIX 系 OS 上で動く Windows API の実装。 開発版。

* [entertainment] 恋の誕生日 / 坂詰 美紗子

この曲、(関東の人は?) よく TV CM で耳にするわりに、 意外に PV. を見かけないような気がするので、ちょっと YouTube で調べてみた。

骨太というか、何となくゴツさを感じるなぁ。 こっち方面を意識するとこうならざるを得ないのか?

* [entertainment] How Beautiful / 土岐 麻子

昨冬、UNIQLO の TV CM で使われた曲。 PV. はないようだ。

最近 2 枚のソロ作品を聴いた印象では、Cymbals の時と比べ、自分の色がしっかりと出ている感じ。

* [entertainment] かくいうもの / MASS OF THE FERMENTING DREGS

個人的には“IF A SURFER”や“青い、濃い、橙色の日”の方が好きなんだけど、 とりあえず見かけたのでメモ。

彼女たちは、Number Girls を好きだったら、 けっこうな確率で気に入ると思うけど、思っていたよりも話題にあがってない気がする。

* [entertainment] ZEGEN VS UNDERCOVER / Number Girl

ついでに Number Girl もメモ。 映像と音の両方の収録状況が悪いけど、生々しさがあって良い。

* [computer/update] Cassava ver.1.6.4

Windows 上で動くシンプルな CSV エディタ。


2009.05.24 / Sunday [長年日記]

* [computer] GNU Ed 1.3 を Mac OS X 10.5 にインストールする

必要であれば configure 時に CFLAGS などを設定すること。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/ed/ed-1.3.tar.lz
$ lzip -cd ed-1.3.tar.lz | tar xvf -
$ cd ed-1.3/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

* [computer/update] GNU Emacs 23.0.94

超高機能な text editor っぽい (e)lisp interpreter。 人柱版。

入手はこちらから。

* [computer/update] Xming ver.7.4.0.5

Windows 上で使用できる X Window Server。


2009.05.25 / Monday [長年日記]

* [computer/update] Postfix ver.2.6.1

Mail Transport Agent。

* [myself] 寝違えた

寝違えたらしく、昼過ぎまでは首と頭が痛くて辛かった。 飲酒してそのままふとんに入るとよく寝違えるな…。


2009.05.26 / Tuesday [長年日記]

* [computer/update] SQLite ver.3.6.14.2

軽快・軽量な SQL データベース・エンジン。

* [computer] SQLite 3.6.14.2 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に readline, ncurses をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://www.sqlite.org/sqlite-amalgamation-3.6.14.2.tar.gz
$ gzip -cd sqlite-amalgamation-3.6.14.2.tar.gz | tar xvf -
$ cd sqlite-3.6.14.2/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS 等はお好みで。

* [computer] IPAdic 2.7.0 と NAIST Japanese Dictionary 0.4.3 の品詞定義の違い

IPAdic 2.7.0 と NAIST Japanese Dictionary 0.4.3 の {cforms,ctypes,grammar}.cha を比較すると唯一違うのが ctypes.cha で、 後者には非自立動詞の「五段・タ行」「五段・ナ行」が追加されている。 これは、chasen のオプション、 -lp, -lt, -lf の出力だけでは気付けないように見える。

* [computer] CONFIG_SHELL

configuer で生成される Makefile 中の変数 SHELL の値は、 CONFIG_SHELL を設定することでコントロールできる…みたい? もちろん、全部が全部のプロジェクトで通用するわけじゃないが。


2009.05.29 / Friday [長年日記]

* [computer] GNU TLS Library 2.8.0 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に gettext, iconv, libgpg-error, libgcrypt, libtasn1, LZO, zlib, readline, GAA をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/gnutls/gnutls-2.8.0.tar.bz2
$ bzip2 -cd gnutls-2.8.0.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd gnutls-2.8.0/
$ ./configure --with-lzo
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。


2009.05.30 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] VirtualBox ver.2.2.4

仮想 x86 環境。

* [computer] Re: ChaWan 2.09 を Mac OS X 10.5 にインストールする

長い数字列を入力に含めると変な発音情報を生成する不具合があったので、ちょっと追ってみた。 …のだが、コードの品質の低さにクラクラしてしまい、追い切る気力がなくなった。 …怪しい箇所を特定できたので、もう一踏ん張りなんだけど。

* [computer] Mac OS X で RAMDisk

Mac OS X 上で ramdisk を簡単に作れるらしい。

デバイス・ファイル名 (以下では /dev/disk2) は環境によって違うので注意。 他のデバイス・ファイル名を処理すると酷い目に遭う。

  • RAMDiskデバイスを作成
    $ hdid -nomount ram://20480
    /dev/disk2
    

    この例では 10MB の RAMDisk が作られる。 512 バイトブロック単位で指定するので 10 * 1024 * 1024 / 512 = 20480。 RAMDisk の作成に成功すると、BSD デバイスファイル名が表示される。 ここでは、/dev/disk2

  • フォーマットしてマウント
    $ diskutil eraseDisk HFS+ ramdisk /dev/disk2
    

    この例では HFS+ でフォーマットして、ramdisk という名前のボリュームを作成。

  • アンマウント
    $ diskutil unmountDisk /dev/disk2
    
  • イジェクト
    $ diskutil eject /dev/disk2
    

    イジェクトすると RAMDisk の内容は破棄され、 デバイスファイル /dev/disk2 も消滅する。

Mac OS X 10.5 で起動時にディスクを制御するには、 /etc/rc.local を新規作成すれば良い。 例えば、128MB (128 * 1024 * 1024 / 512 = 262144) の ramdisk を起動時に作成するなら、以下の要領で書く。

#! /bin/sh
# for ramdisk ramdisk=`hdid -nomount ram://262144` diskutil eraseDisk HFS+ 'RAM Disk' $ramdisk

これらの処理はけっこう危険なので、 ちょっとでも分からないところがある人は触らない方が良いのかもしれない (特に /etc/rc.local の処理は、確認しながら出来ないので)。

* [myself] 今月のお仕事

月末なので、今月の仕事を振り返ってみる。

忙しさでいったら、かなりのものだったと思う。 連休があったり研修で約 1 週間も本社を離れたりしたので、 通常業務の日に限定すれば凝縮された時間を過ごす外なかった。 体調が比較的良かった (顎関節痛を除く) こともあり、 どうにか乗り切れた感じだが、これが続くようだとさすがに辛い。

しかし、忙しさに比例した感じで、成果のほうはなかなかのものだった。 今まで触れたことのない規模のデータを解析した結果、 想定範囲内における最良の成果物を手にすることができた。 人事評価にどう反映されるかは別として、 大規模データを計画通りに扱い、 そしてそれを解析して狙い通りの成果物を得られた経験は、 今後の仕事で判断の迷いを小さくしてくれるだろう。

一方で、逆に、忙しさのせいで良くないこともあった。 まあ…、もうどうでも良くなってきたけど。

それにしても、仕事上の自分の立ち位置がよく分からない。 例えば、求められている内容は研究的なのに、所属部署の性格からか、 通常それを担当する場合と時間の与えられ方が明らかに違うなど。 さすがに今月は状況が特殊だったので別扱いだとは考えているけど、 もしこれが今後も続くようなら自分で立場を確立する必要がありそうだな…。

* [computer/update] AviUtl ver.0.99h

AVI ファイル編集ツール。


2009.05.31 / Sunday [長年日記]

* [computer/update] Cocoa Packet Analyzer ver.0.60.1

Mac OS X 上で動く N/W プロトコル・アナライザ。

* [hobby] 黄身の味噌漬け

黄身の××漬けに挑む (Daily Portal Z, @nifty) を 読んでいて「ああ、そういえば、黄身の味噌漬けって食べたことないな」とふと気付いた。 とても美味しいものだと、ずっと前から聞いていたのに、今まで食べる機会がなかった。 というか、これ、作るの簡単だし、グダグダ言う前に自宅で試してみれば良いって話か。

* [myself] フリーセルをやってみた

何となく Debian lenny を立ち上げてフリーセルをやってみた。 実はルールを全く知らなくて、テキトーにグリグリいじってみて、何となく分かって普通に解けるようになった感じ。 稀に「これ、本当に解けるのか?」と思わせる出題もある (もちろんそう思う時はそれなりの確率で解けない…) けど、 基本的には意外なほど簡単なゲームといった印象。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。