«前の日(03-08) 最新 次の日(03-10)» 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2004.03.09 / Tuesday

* [computer/update] Java 2 SDK (Standard Edition) ver.1.3.1_11

Java の開発・実行環境。所謂 maintenance release。

* [computer/update] AVG Anti-Virus ver.6.0.618

無料で使える virus 対策 tool for Windows。

* [myself] 昨日と今日のお仕事

某プロジェクト関連の雑務などを中心にダラダラと。 風邪気味だった割にはまともに動けたような気がする (かなぁ…?)。 明日も似た様な感じの作業が中心になるだろうな。

上記のプロジェクトである文書を作成して下さっている方のセンスの良さに脱帽。 見た目に良いものをサラッと作るのって意外に難しいよね。

* [myself] 今日の呑み会

大学院時代の先輩方の就職されたお祝い兼送別会があったので、出席した。 対面の勢いに飲まれたのか、久々に会った某お方は意外に大人しかった。 その某お方はもちろん、沖縄に旅立たれる Y 本さん、奈良で新生活を既に始めている N 瀬さん、みなさんお元気で。

そう言えば、遂に噂の人物 (YAA 氏の友人) に会った。 日記の文体とは異なった雰囲気だったけど、それもありだと思うので善し。

* [myself] orkut ですか…

ちょっと前にお誘いいただいたものの、少し乗り気になり切れない。 申し訳ないです。


2006.03.09 / Thursday

* [computer/update] GnuPG 1.4.2.2

PGP を置き換える完全かつフリーなソフトウェア。 …って、この表現も古い感じだな。 気が向いたら直そう。

* [computer/update] ATI Catalyst ver.6.3

ATI Radeon 用公式ドライバ for Windows。 約 1 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] NVIDIA ForceWare for Win XP/2000 ver.84.12

NVIDIA Geforce 系チップ用公式ドライバ。


2008.03.09 / Sunday

* [computer/update] GCC ver.4.3.0

GNU Compiler Collection。


2009.03.09 / Monday

* [computer/update] GnuPG 2.0.11

PGP を置き換える完全かつフリーなソフトウェア。

* [computer/update] Boost C++ Libraries ver.1.38.0

非常に有用で高機能な C++ ライブラリ群。

* [computer/update] MacUIM ver.0.6.0-16

Mac OS X の通常のアプリケーションで Anthy や PRIME を利用できるようにするツール。

* [computer] 京都大学情報学研究科--NTTコミュニケーション科学基礎研究所 共同研究ユニット

最終報告会を 3/6 (Fri) に聴講してきた。 いくつか有用なデータを公開している/いくみたいなので、後でチェックする予定。


2010.03.09 / Tuesday

* [miscellaneous] 言語処理学会第16回年次大会 1日目

情報爆発特別セッション (1)

解析のセッションに行くか少し悩んだけど、 座長をされる Yahoo! Japan の颯々野さん見たさにこちらのセッションを選択。 みんなのレシピ (@nifty) については、 後で自分でも試してみたいと思う。

Web 応用

NICT の赤峯さんの御発表、 質疑応答でも少し言われていたように、もっとノウハウ中心に話してもらえたら嬉しかった。 個人的には WISDOM よりそちらの方に価値を感じる。 あと NYU の関根先生の御発表も興味深かった。 楽天が米国の研究所を作るなんて、考えもしなかった。

関係ないけど、僕が所有している料理関係の blog データは、 形態素数約 1.7 億 (異なりでは約 46 万)、文数約 800 万。 形態素解析済みでないページがまだそれなりにあるので、 実際には更に数割程度は多いと考えて良いはず。

* [computer/update] Cassava ver.1.6.7

Windows 上で動くシンプルな CSV エディタ。

* [computer] Khafra −A Phrase-based DP Beam Search Decoder−

メモ。 MIT ライセンス。

Khafraは、 筑波大学 自然言語処理 on the Web 研究室が開発した、 オープンソースのフレーズベース統計的機械翻訳(PBSMT)デコーダです。

Khafraデコーダは、 オープンソースのPBSMTシステムMosesにより学習したモデルを利用して翻訳を行います。 探索にDPビームサーチ(詳しくはこちらを参照)を採用することにより、 Mosesに比べて10倍速い翻訳が可能になりました。


2011.03.09 / Wednesday

* [computer/update] iTunes ver.10.2.1

Apple 社が公開しているジュークボックス・ツール。

* [computer/update] Cyberduck ver.4.0.1

Mac OS X 上で動く FTP, SFTP, FTP-SSL, WebDAV クライアント。

* [computer/update] gnuplot ver.4.4.3

対話型グラフ描画ツール。

* [computer] gnuplot 4.4.3 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に readline, ncurses, libz, libgb, X11, libjpeg, libfontconfig, FreeType, libpng, libiconv, TeX, GNU plotutils あたりをインストールしておくと良い。

$ wget -c http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/gnuplot/gnuplot-4.4.3.tar.gz
$ gzip -cd gnuplot-4.4.3.tar.gz | tar xvf -
$ cd gnuplot-4.4.3/
$ ./configure --with-x --with-kpsexpand --with-plot=/usr/local
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [computer] GNU m4 1.4.16 を Mac OS X 10.6 にインストールする

CFLAGS はお好みで。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/m4/m4-1.4.16.tar.gz
$ gzip -cd m4-1.4.16.tar.gz | tar xvf -
$ cd m4-1.4.16/
$ ./configure --enable-changeword
$ make && make check
$ sudo make install

* [computer] libidn 1.20 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に gettext, iconv あたりを入れておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/libidn/libidn-1.20.tar.gz
$ gzip -cd libidn-1.20.tar.gz | tar xvf -
$ cd libidn-1.20/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [computer] GNU Global 5.9.3 を Mac OS X 10.6 にインストールする

CFLAGS などはお好みで。

$ wget -c http://tamacom.com/global/global-5.9.3.tar.gz
$ gzip -cd global-5.9.3.tar.gz | tar xvf -
$ cd global-5.9.3/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。