最新 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2008.04.01 / Tuesday [長年日記]

* [computer/update] cURL ver.7.18.1

多数のプロトコルに対応したファイル転送ツール。


2008.04.02 / Wednesday [長年日記]

* [computer/update] Sleipnir ver.2.7.0

Windows 上で動く高機能なタブ型 web browser。 約 2 ヶ月ぶりの version up。

* [computer] DVDFab HD Decrypter

Windows 上で動く高機能な DVD リッパー。 そのうち試す予定。

* [computer] libidn 1.6 を Mac OS X 10.4 にインストールする

事前に gettext, iconv あたりを入れておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/libidn/libidn-1.6.tar.gz
$ zcat libidn-1.6.tar.gz | tar xvf -
$ cd libidn-1.6/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

* [computer] libssh2 0.18 を Mac OS X 10.4 にインストールする

事前に zlib あたりを入れておくと良い。

$ zcat libssh2-0.18.tar.gz | tar xvf -
$ cd libssh2-0.18/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

* [computer] cURL 7.18.1 を Mac OS X 10.4 にインストールする

事前に gettext, iconv, libidn, zlib あたりを入れておくと良い。

$ wget -c http://curl.haxx.se/download/curl-7.18.1.tar.bz2
$ bzcat curl-7.18.1.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd curl-7.18.1/
$ ./configure --enable-ldaps
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

libssh2 が上手く動いてくれないみたいだ。 ;-(


2008.04.03 / Thursday [長年日記]

* [computer/update] QuickTime ver.7.4.5

Apple 社が公開している multimedia のコンポーネント群。 約 2 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] iTunes ver.7.6.2

Apple 社が公開しているジュークボックス・ツール。 約 1 ヶ月半ぶりの version up。

* [computer/update] VLC media player ver.0.8.6f

非常に多くのフォーマットに対応したマルチ・プラットホームのメディア・プレーヤ。 約 1 ヶ月半ぶりの version up。

* [computer/update] Snort ver.2.8.1

定番の Intrusion Detection System。

* [computer/update] TCC ver.0.9.24

小さく軽快な C コンパイラ。 約 2 年ぶりの version up。

* [computer/update] 風博士 ver.0.5.4

レンダリングに Gecko エンジンを利用した web browser。 約 1 ヶ月ぶりの version up。

* [computer] GNU m4 1.4.11 を Mac OS X 10.4 にインストールする

CFLAGS はお好みで。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/m4/m4-1.4.11.tar.lzma
$ lzma -cd m4-1.4.11.tar.lzma | tar xvf -
$ cd m4-1.4.11/
$ ./configure --enable-changeword
$ make && make check
$ sudo make install
$ sudo ln -fs /usr/local/bin/m4 /usr/local/bin/gm4

2008.04.04 / Friday [長年日記]

* [computer/update] WideStudio ver.3.97-12

UNIX 系 OS や Windows 上で動くウィンドウ・アプリケーション統合開発環境。 約 2 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] QuickTime Alternative ver.2.5.0

QuickTime 形式のメディア・ファイルを再生するライブラリなどの詰合せ for Windows。 約 2 ヶ月ぶりの version up。

* [computer] GNU Libtool 2.2.2 を Mac OS X 10.4 にインストールする

CFLAGS はお好みで。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/libtool/libtool-2.2.2.tar.lzma
$ lzma -cd libtool-2.2.2.tar.lzma | tar xvf -
$ cd libtool-2.2.2/
$ ./configure --enable-ltdl-install
$ make && make check
$ sudo make install

2008.04.06 / Sunday [長年日記]

* [computer/update] Wine ver.0.9.59

UNIX 系 OS 上で動く Windows API の実装。 約 2 週間ぶりの version up。

* [computer/update] QuickTime Alternative ver.2.5.1

QuickTime 形式のメディア・ファイルを再生するライブラリなどの詰合せ for Windows。

* [computer/update] Transmission ver.1.11

複数のプラットフォーム上で動く BitTorrent クライアント。

* [computer/update] Cassava ver.1.5.4

Windows 上で動くシンプルな CSV エディタ。 約 2 ヶ月ぶりの version up。


2008.04.07 / Monday [長年日記]

* [computer/update] Cyberduck ver.2.8.5 Build 3611

Mac OS X 上で動く FTP, SFTP クライアント。 約 2 ヶ月半ぶりの version up。

* [miscellaneous] イノベーションに関する勘違い

Geek なページの記事。 後で読む。

* [miscellaneous] なぜ、「購入 VS 賃貸」という比較がナンセンスなのか?

仙石さんの日記の記事。 こちらも後で読む。


2008.04.09 / Wednesday [長年日記]

* [computer/update] Becky! Internet Mail ver.2.46.00

Windows では定番の message user agent。 約 1 ヶ月ぶりの version up。

* [cd/dvd] ケモノと魔法 / 原田 郁子

6/4 発売予定の新作。

* [cd/dvd] Momofuku / Elvis Costello and The Imposters

5/9 発売予定の新作。

* [computer/update] Zsh ver.4.3.6

補完機能が非常に強力なシェル。 開発版は約 2 ヶ月ぶりの version up。

* [computer] GNU Autoconf 2.62 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に新しめの GNU m4 をインストールしておくと吉。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/autoconf/autoconf-2.62.tar.lzma
$ lzma -cd autoconf-2.62.tar.lzma | tar xvf -
$ cd autoconf-2.62/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

このバージョンは、/usr/bin/m4 ではなく /usr/local/bin/m4 を、 ちゃんと見にいってくれるね。


2008.04.10 / Thursday [長年日記]

* [computer/update] コトノコ ver.2.0a5

EPWING viewer for MacOS X。 人柱版。

* [computer/update] UmePlus ver.20080409

梅フォントと M+ font をマージしたフォント。

* [computer] yaskkserv

小町さんの日記から。 メモ

C++ で書かれた、シンプル、高速で省メモリな独自形式の辞書 (変換にかかる時間は数秒です) を使用する SKK サーバです。 Linux/MacOSX/FreeBSD/OpenBSD/Cygwin で動作します。


2008.04.11 / Friday [長年日記]

* [computer/update] Gimp ver.2.5.0

非常に高機能な画像処理ツール。 開発版。

* [cd/dvd] Honey / Chara

6/25 発売予定の新作。

* [cd/dvd] 未だ見ぬ明日に / ASIAN KUNG-FU GENERATION

6/11 発売予定の新作 (ミニアルバム)。

* [computer] libidn 1.7 を Mac OS X 10.4 にインストールする

事前に gettext, iconv あたりを入れておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/libidn/libidn-1.7.tar.gz
$ zcat libidn-1.7.tar.gz | tar xvf -
$ cd libidn-1.7/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。


2008.04.12 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] develock.el ver.0.36

開発者向けに font-lock のキーワードを追加する elisp。 約 8 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Libxml2 ver.2.6.32

動作実績の非常に豊富な C 向け XML パーサ。 約 2 ヶ月半ぶりの version up。

* [computer/update] LimeChat ver.2.24

Windows 上で動く高機能 IRC client。

* [computer/update] Xkeymacs ver.3.47

Windows な application を emacsen ライクな使い勝手にする tool。 約 4 ヶ月ぶりの version up。


2008.04.13 / Sunday [長年日記]

* [computer/update] gnuplot ver.4.2.3

対話型グラフ描画ツール。

先月中頃には出てたみたいだけど、気付かなかった…。

* [computer] pkg-config 0.23 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に gettext, iconv, GLib を入れておくと良い。

$ wget -c http://pkgconfig.freedesktop.org/releases/pkg-config-0.23.tar.gz
$ zcat pkg-config-0.23.tar.gz | tar xvf -
$ cd pkg-config-0.23/
$ ./configure --with-installed-glib
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

* [computer] gnuplot 4.2.3 を Mac OS X 10.4 にインストールする

事前に readline, ncurses, libz, libgb, X11, libjpeg, libfontconfig, FreeType, libpng, libiconv あたりをインストールしておくと良い。

$ wget -c http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/gnuplot/gnuplot-4.2.3.tar.gz
$ zcat gnuplot-4.2.3.tar.gz | tar xvf -
$ cd gnuplot-4.2.3/
$ ./configure --with-x --x-includes=/usr/X11R6/include --x-libraries=/usr/X11R6/lib
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

* [computer] GLib 2.14.6 を Mac OS X 10.4 にインストールする

事前に libiconv, gettext をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnome.org/pub/gnome/sources/glib/2.14/glib-2.14.6.tar.bz2
$ bzcat glib-2.14.6.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd glib-2.14.6/
$ ./configure --enable-static
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。


2008.04.14 / Monday [長年日記]

* [computer/update] stone ver.2.3e

TCP, UDP リピータ。

* [computer/update] 戸越フォント ver.20080414

東風フォントを土台に開発されている日本語フォント・ファミリー。


2008.04.15 / Tuesday [長年日記]

* [computer] GNU Tar 1.20 を Mac OS X 10.4 にインストールする

事前に gettext, iconv をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/tar/tar-1.20.tar.bz2
$ bzcat tar-1.20.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd tar-1.20/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

Mac OS X 10.5 では make でエラーが発生する。

* [computer] GNU Emacs 22.2 を Mac OS X 10.5 にインストールする

CFLAGS はお好みで。

$ wget -c http://ring.nict.go.jp/archives/GNU/emacs/emacs-22.2.tar.gz
$ wget -c http://iij.dl.sourceforge.jp/macemacsjp/30446/inline_patch-1.0.4.tar.gz
$ zcat emacs-22.2.tar.gz | tar xvf -
$ cd emacs-22.2/
$ zcat ../inline_patch-1.0.4.tar.gz | tar xvf -
$ patch -p0 < inline_patch-1.0.4/emacs-inline.patch
$ ./configure --with-carbon --without-x
$ make bootstrap
$ sudo make install
$ sudo rm -rf /Applications/Emacs.app
$ sudo cp -r mac/Emacs.app /Applications/

make bootstrap じゃなくて良いはずだけど、気分的に。


2008.04.16 / Wednesday [長年日記]

* [computer/update] GNU Aspell ver.0.60.6

GNU な spell checher。 約 16 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Yasm ver.0.7.0

NASM を作り直した、x86, x64 対応のアセンブラ。

* [miscellaneous] 800万円越えは15% _ システムエンジニアの平均年収、594万円 (@IT)

オレンジニュースから。 後で読む。

これ、ちょっと低い気がするんだけど…。 「都内の企業に勤務」と条件をつけたら、かなり変わるのかもしれない。

* [computer] GNU Aspell 60.6 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に gettext, iconv, ncurses をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/aspell/aspell-0.60.6.tar.gz
$ zcat aspell-0.60.6.tar.gz | tar xvf -
$ cd aspell-0.60.6/
$ ./configure --enable-static
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

* [computer/update] Google Earth 4.3.7191

Mac OS X, Windows 2000/XP, Linux 上で動く 3D 地図アプリケーション。 人柱版。

* [computer] gnuplot 4.2.3 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に readline, ncurses, libz, libgb, X11, libjpeg, libfontconfig, FreeType, libpng, libiconv あたりをインストールしておくと良い。

$ wget -c http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/gnuplot/gnuplot-4.2.3.tar.gz
$ zcat gnuplot-4.2.3.tar.gz | tar xvf -
$ cd gnuplot-4.2.3/
$ ./configure --with-x --x-includes=/usr/X11/include --x-libraries=/usr/X11/lib
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。


2008.04.17 / Thursday [長年日記]

* [computer/update] Safari ver.3.1.1

Apple 社が公開している web browser。 約 1 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Mozilla Firefox 2.0.0.14

定番の multi platform な web browser。 約 2 週間ぶりの version up。

* [computer/update] Java 2 SDK (Standard Edition) 6 Update 6

Java の開発・実行環境。

* [computer/update] SQLite ver.3.5.8

軽快・軽量な SQL データベース・エンジン。 約 1 ヶ月ぶりの version up。


2008.04.18 / Friday [長年日記]

* [computer/update] Camino ver.1.6.0

Cocoa な Gecko 系 web browser。 約 2 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] OpenFst Beta 20080417

重みつき有限状態トランスデューサの操作ツール。 人柱版。

* [computer] stone 2.3e を Mac OS X 10.4 にインストールする

$ wget -c http://www.gcd.org/sengoku/stone/stone-2.3e.tar.gz
$ zcat stone-2.3e.tar.gz | tar xvf -
$ cd stone-2.3d-2.3.2.7/
$ make macosx-ssl
$ sudo cp stone /usr/local/bin/

必要であれば、Makefile の CFLAGS の値を変更しておくこと。


2008.04.19 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] Wine ver.0.9.60

UNIX 系 OS 上で動く Windows API の実装。 約 2 週間ぶりの version up。

* [computer/update] Y.OzFont ver.12.06

美しいペン習字風 font。

* [computer] 位取りプログラム

「IT Text 音声認識システム」の付録 CD-ROM に入っている chawan という プログラムの代替をちょこちょこと作成中。

#! /usr/bin/env ruby

# 数字から位取りした読み情報を生成するクラス class CreateJapaneseNumbers JAPANESE_LOWER_ZERO = ['0', 'レイ', '{レイ/ゼロ}'] JAPANESE_LOWER_NUMBERS = [# 各数字の「表記」「読み」「基本発音」を提供。 # 一の位 [[], ['1', 'イチ', 'イチ'], ['2', 'ニ', 'ニ'], ['3', 'サン', 'サン'], ['4', 'ヨン', 'ヨン'], ['5', 'ゴ', 'ゴ'], ['6', 'ロク', 'ロク'], ['7', 'ナナ', '{ナナ/シチ}'], ['8', 'ハチ', 'ハチ'], ['9', 'キュウ', 'キュー']], # 十の位 [[], ['十', 'ジュウ', 'ジュー'], ['2十', 'ニジュウ', 'ニジュー'], ['3十', 'サンジュウ', 'サンジュー'], ['4十', 'ヨンジュウ', 'ヨンジュー'], ['5十', 'ゴジュウ', 'ゴジュー'], ['6十', 'ロクジュウ', 'ロクジュー'], ['7十', 'ナナジュウ', 'ナナジュー'], ['8十', 'ハチジュウ', 'ハチジュー'], ['9十', 'キュウジュウ', 'キュージュー']], # 百の位 [[], ['百', 'ヒャク', 'ヒャク'], ['2百', 'ニヒャク', 'ニヒャク'], ['3百', 'サンビャク', 'サンビャク'], ['4百', 'ヨンヒャク', 'ヨンヒャク'], ['5百', 'ゴヒャク', 'ゴヒャク'], ['6百', 'ロッピャク', 'ロッピャク'], ['7百', 'ナナヒャク', 'ナナヒャク'], ['8百', 'ハッピャク', 'ハッピャク'], ['9百', 'キュウヒャク', 'キューヒャク']], # 千の位 [[], ['千', 'セン', '{セン/イッセン}'], ['2千', 'ニセン', 'ニセン'], ['3千', 'サンゼン', 'サンゼン'], ['4千', 'ヨンセン', 'ヨンセン'], ['5千', 'ゴセン', 'ゴセン'], ['6千', 'ロクセン', 'ロクセン'], ['7千', 'ナナセン', 'ナナセン'], ['8千', 'ハッセン', 'ハッセン'], ['9千', 'キュウセン', 'キューセン']] ] JAPANESE_UPPER_NUMBERS = [# 各位の「表記」「読み」「基本発音」を提供。 nil, ['万', 'マン', 'マン'], ['億', 'オク', 'オク'], ['兆', 'チョウ', 'チョウ'], ['京', 'ケイ', 'ケイ'], ['垓', 'ガイ', 'ガイ'] ] JAPANESE_LOWER_REPLACE_RULE = [# 各数字の「発音変化」を提供。 # 一〜千 [[/\Aヨン\z/, '{ヨン/シ}']], # 万 [], # 億 [], # 兆 [[/\Aイチ\z/, 'イッ'], [/\Aハチ\z/, 'ハッ'], [/ジュー\z/, '{ジュッ/ジッ}'], [/(((ヒ|ビ|ピ)ャ)ク)\z/, '{\1/\2ッ}']], # 京 [[/\Aイチ\z/, '{イチ/イッ}'], [/\Aハチ\z/, '{ハチ/ハッ}'], [/ジュー\z/, '{ジュッ/ジッ}'], [/(((ヒ|ビ|ピ)ャ)ク)\z/, '{\1/\2ッ}']], # 垓 [[/ジュー\z/, '{ジュッ/ジッ}'], [/(((ヒ|ビ|ピ)ャ)ク)\z/, '{\1/\2ッ}']] ] def initialize @output = Array::new end def create_jnumbers(number, values=nil) @output.clear number = number.to_s.split(//) place = number.length inserted_lower_number = false number.each { |n| place = place - 1 lower_index = place % 4 lower_number = JAPANESE_LOWER_NUMBERS[lower_index][n.to_i] unless lower_number.empty? then @output << lower_number inserted_lower_number = true end if lower_index == 0 and inserted_lower_number then inserted_lower_number = false lower_number = @output.pop if lower_number then lower_number = lower_number.dup lower_number[2] = lower_number[2].dup JAPANESE_LOWER_REPLACE_RULE[ place / 4 ].each { |rule| break if lower_number[2].sub!(rule[0], rule[1]) } @output << lower_number end if 0 < place then @output << JAPANESE_UPPER_NUMBERS[ place / 4 ] end end } if @output.empty? then @output << JAPANESE_LOWER_ZERO end if values then return values.replace(@output) else return @output.dup end end end
# 主処理 (動作確認サンプル) values = Array::new cjn = CreateJapaneseNumbers::new ARGV.each { |number| if /\A[0-9]+\z/ =~ number then puts "#{number}:" number = number.to_i cjn.create_jnumbers(number, values) values.each { |n| puts "\t#{n[0]}\t#{n[1]}\t#{n[2]}" } else warn "WARNING: \"#{number}\" is invalid!" end }

12345678901234567890 を引数に与えると、以下の出力を得る。

千      セン    {セン/イッセン}
2百    ニヒャク        ニヒャク
3十    サンジュウ      サンジュー
4      ヨン    ヨン
京      ケイ    ケイ
5千    ゴセン  ゴセン
6百    ロッピャク      ロッピャク
7十    ナナジュウ      ナナジュー
8      ハチ    ハッ
兆      チョウ  チョウ
9千    キュウセン      キューセン
十      ジュウ  ジュー
2      ニ      ニ
億      オク    オク
3千    サンゼン        サンゼン
4百    ヨンヒャク      ヨンヒャク
5十    ゴジュウ        ゴジュー
6      ロク    ロク
万      マン    マン
7千    ナナセン        ナナセン
8百    ハッピャク      ハッピャク
9十    キュウジュウ    キュージュー

連続して使うとボロが出るところを、とりあえず修正した。


2008.04.21 / Monday [長年日記]

* [computer] GNU Coreutils 6.11 を Mac OS X 10.4 にインストールする

事前に gettext, iconv を入れておくと吉。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/coreutils/coreutils-6.11.tar.lzma
$ lzma -cd coreutils-6.11.tar.lzma | tar xvf -
$ cd coreutils-6.11/
$ ./configure --disable-assert
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

* [computer] Texinfo 4.12 を Mac OS X 10.4 にインストールする

事前に gettext, iconv をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/texinfo/texinfo-4.12.tar.lzma
$ lzma -cd texinfo-4.12.tar.lzma | tar xvf -
$ cd texinfo-4.12/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

* [computer/update] VLGothic 20080420

M+ FONTS とさざなみフォントをミックスした後、更に改良した和文フォント。

* [computer] 文字列数値化プログラム

これも位取りプログラムと同じく chawan の代替の一部。 以前、同じようなものを作ったときは、もっとゴチャゴチャしたものを書いた記憶が…。 テーブルの作りさえ考えつけば、どうにでもなるものなのかな?

#! /usr/bin/env ruby
NUMBER_TABLE = Hash[# 表記=>数値・演算・桁上がり '0', [0, '+', true], 'o', [0, '+', true], '零', [0, '+', true], '1', [1, '+', true], '1', [1, '+', true], '一', [1, '+', true], '壱', [1, '+', true], '2', [2, '+', true], '2', [2, '+', true], '二', [2, '+', true], '弐', [2, '+', true], '貳', [2, '+', true], '3', [3, '+', true], '3', [3, '+', true], '三', [3, '+', true], '参', [3, '+', true], '4', [4, '+', true], '4', [4, '+', true], '四', [4, '+', true], '5', [5, '+', true], '5', [5, '+', true], '五', [5, '+', true], '伍', [5, '+', true], '6', [6, '+', true], '6', [6, '+', true], '六', [6, '+', true], '7', [7, '+', true], '7', [7, '+', true], '七', [7, '+', true], '8', [8, '+', true], '8', [8, '+', true], '八', [8, '+', true], '9', [9, '+', true], '9', [9, '+', true], '九', [9, '+', true], '十', [10, '*', false], '百', [100, '*', false], '千', [1000, '*', false], '万', [1_0000, '**', false], '萬', [1_0000, '**', false], '億', [1_0000_0000, '**', false], '兆', [1_0000_0000_0000, '**', false], '京', [1_0000_0000_0000_0000, '**', false], '垓', [1_0000_0000_0000_0000_0000, '**', false]]
def get_number(numbers) number = [0, 0, 0] numbers.each { |n| value = NUMBER_TABLE[n] if value then if value[2] then number[0] = number[0] * 10 end case value[1] when '**' then number[2] = number[2] + (number[1] + number[0]) * value[0] number[1] = number[0] = 0 when '*' then if number[0] > 0 then number[0] = number[0] * value[0] else number[0] = value[0] end number[1] = number[1] + number[0] number[0] = 0 when '+' then number[0] = number[0] + value[0] end else return -1 end } return number[2] + number[1] + number[0] end
# 主処理 (動作確認サンプル) ARGV.each { |number| puts get_number(number.split(//)).to_s }

壱兆千五十6万3貳百14 を引数に与えると以下の出力を得る。

110563214 1000010563214

まだ修正が必要そうだけど、とりあえず上げてみた。

NUMBER_TABLE に億の情報を入れ忘れていることに、 4/23 になって気付いた。 ;-(


2008.04.23 / Wednesday [長年日記]

* [computer] libidn 1.8 を Mac OS X 10.4 にインストールする

事前に gettext, iconv あたりを入れておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/libidn/libidn-1.8.tar.gz
$ zcat libidn-1.8.tar.gz | tar xvf -
$ cd libidn-1.8/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

* [computer] 茶筌 2.3.3 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に Darts (僕の環境では 0.32), iconv を入れておくと良い。

$ wget -c http://jaist.dl.sourceforge.jp/chasen-legacy/24339/chasen-2.3.3.tar.gz
$ zcat chasen-2.3.3.tar.gz | tar xvf -
$ cd chasen-2.3.3/
$ vim configure +8548

ここで ac_cv_lib_iconv_iconv=noac_cv_lib_iconv_iconv=yes に変更。

$ vim lib/dartsdic.cpp +71

ここで darts->setArray(cha_mmap_map(da->da_mmap));darts->set_array(cha_mmap_map(da->da_mmap)); に変更。

$ vim lib/dartsdic.cpp +163

ここで char** keys = new char*[entries->size()];const char** keys = new const char*[entries->size()]; に変更。

$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はあまりいじらない方が良いかもしれない。

今回はあえて 2.3.3 と古い茶筌を入れたが、 辞書は新しい IPADIC 2.7.0 で問題ない (早く正式版の NAIST-Japanese-dic を使いたいところだが…)。

* [myself] …

全てがどうでも良くなってきた。


2008.04.25 / Friday [長年日記]

* [computer/update] Apple Boot Camp ver.2.1

Mac で Mac OS X と Windows の dual boot を実現するためのツール。

* [computer/update] VMware Fusion ver.1.1.2

Mac OS X 上で Linux や Windows を動作させる仮想化環境。 約 2 ヶ月半ぶりの version up。


2008.04.26 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] Sylpheed ver.2.5.0beta3

美しい GUI を持つ多機能と軽快さを兼ね備えた message user agent。 人柱版。

* [computer/update] 戸越フォント ver.20080424

東風フォントを土台に開発されている日本語フォント・ファミリー。

* [entertainment] 原田知世“life&live” (NHK)

今晩 24:10〜24:54 に放送予定の特番。

* [computer/update] OpenFst Beta 20080422

重みつき有限状態トランスデューサの操作ツール。 人柱版。

* [computer] 茶筌で数詞を連結品詞にすると発音が出力されない?

以下の環境で、数詞を連結品詞として扱った際、発音情報が出力されないことがあった。

  • ChaSen 2.3.3 / Debian Etch / XEON dual (NetBurst)
  • ChaSen 2.4.1 / Mac OS X 10.4 / Core 2 Duo

以下の環境では問題なかった。

  • ChaSen 2.3.3 / Mac OS X 10.5 / PowerPC G4

具体的な呼び出し方は以下 (ChaWan のためにこうしてる)。

chasen -C -F "%m\t%a0\t%M\t%h/%t/%f\n"

2008.04.28 / Monday [長年日記]

* [computer/update] Lingon ver.2.1

Mac OS X の launchd 設定ファイル編集ツール。 約半年ぶりの version up。

* [computer/update] Sleipnir ver.2.7.1

Windows 上で動く高機能なタブ型 web browser。 約 3 週間ぶりの version up。

* [computer/update] Lhaplus ver.1.57

DLL 不要の万能 archiver for Windows。 約 5 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] yaskkserv ver.0.3.9

C++ による SKK サーバの実装。


2008.04.29 / Tuesday [長年日記]

* [computer/update] MacFUSE ver.1.5

Filesystem in USErspace の Mac OS X における実装。

* [computer/update] Real Alternative ver.1.80

RealMedia 形式のメディア・ファイルを再生するライブラリなどの詰合せ for Windows。

* [computer] Re: 茶筌で数詞を連結品詞にすると発音が出力されない?

ChaSen の出力の数詞列に適当な発音情報をふってから ChaWan に入力すれば、 音声認識の N-gram 言語モデルで使う分には問題ない出力を得られるようだ。

というわけで、それを実現する chashaku.rb という Ruby スクリプトを書いてみた。 既に自然言語処理方面で茶杓があるので、これは仮の名前だ。 もう少し機能を追加したら適当な名前をつけて公開しよう。

ちなみに僕が自宅で言語モデルを作るときは、 以下の様 (実際には chashaku.rb が入る) なシェル・スクリプトを使って形態素解析させている。

#! /usr/bin/env sh
nkf -e -Lu \ | chasen -C -F "%m\t%a0\t%M\t%h/%t/%f\n" \ | chawan -c \ | postprocess -c \ | iconv -f EUC-JP -t UTF-8 \ | sed -r 's|^([^\t]+)\t([^\t]*)\t[^\t]*\t([^\t]+)$|\1:\2:\3|' \ | sed -r 's|(\W[0-9]+)\/0\/0$|\1|' \ | tr '\n' '\t' \ | sed -r 's|(\t*EOS)+\t*|\n|g' \ | sed -r 's|^(.+)$|<s>\t\1\t</s>|'

これだと各形態素の表記は 「私:{ワタシ/ワタクシ}:14」や「行く:イク:47/9/1」の様になる。

* [computer] bzip2 1.0.5 を Mac OS X 10.5 にインストールする

必要に応じて Makefile の CFLAGS を書き換えること。

$ wget -c http://www.bzip.org/1.0.5/bzip2-1.0.5.tar.gz
$ zcat bzip2-1.0.5.tar.gz | tar xvf -
$ cd bzip2-1.0.5/
$ wget -c http://quruli.ivory.ne.jp/download/bzip2-1.0.5.diff.gz
$ zcat bzip2-1.0.5.diff.gz | patch -p1
$ make
$ sudo make install

1.0.3 の時のパッチを書き直しただけだけど、とりあえず問題なく動いてるようだ。

* [book] Re: 有頂天家族 / 森見 登美彦

やっと半分くらい読み終えた。 同じ作者の 夜は短し歩けよ乙女を 面白いと感じた人は読むべきだと思う。 学生時代を京都で過ごした人は特に楽しめるだろう。

* [myself] 自宅の iBook vs. 会社の Let's Note

自宅の iBook は Mac OS X 10.5 Leopard / PowerPC G4 で、 会社の Let's Note は Windows XP / Core 2 Duo (リモートで Debian Etch の計算機に繋げて作業してる) なんだけど、 前者の方が断トツで作業効率の良いことを、今日は再認識させられた。 やっぱり UNIX 系 OS を手元で動かせるのは大きいなぁ…。

…などと書くと sin-x さんや Zinnia さんに反論をいただきそうだ。


2008.04.30 / Wednesday [長年日記]

* [computer/update] Sleipnir ver.2.7.1-2

Windows 上で動く高機能なタブ型 web browser。

* [computer] NTT Open Telecom Experience

大手町で開催中の NTT グループのイベント。 予約が必要だが、機会があれば行ってみたい。

* [computer] IT Text 音声認識システムの付属 CD-ROM のツールに関して

postprocess.pl と suuzi_shori.pl は書き直したいなと思う。

例えば前者は、茶筌の出力を直接受ける仮定をつけ、 もっとシンプルな記述にした方が便利だと思う。 品詞情報を作り出すためだけに、 わざわざ茶筌の辞書データを読み込むのは無駄だろう。

後者は意外に使われていない気もする。 大量のテキストから言語モデルを作るのであれば、 表記の揺れを吸収させるのは、基本的には必要だと思うのだけれど。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。