最新 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2006.07.01 / Saturday [長年日記]

* [computer][bookmark] OpenSSH 情報

今更だけどメモ。

* [computer][bookmark] Gnu Privacy Guard (GnuPG) Mini Howto 日本語版

日本語訳されたものがあるのは助かる。 とりあえずメモ。

* [book] 入門 OpenSSH / 新山 祐介

こちらもメモ。 あれ、unixuser.org にもまだサイトを持っておられたのか。

* [computer/update] Eclipse ver.3.2

マルチ・プラットホームの総合開発環境。 約 5 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] CppUnit ver.1.12.0

C++ 向けユニット・テスト・ライブラリ。

* [computer/update] iTunes ver.6.0.5

Apple 社が公開しているジュークボックス・ツール。

* [computer/update] うずらフォント ver.0.61

オリジナルの手書き風フォント。 約 3 週間ぶりの version up。

* [computer][bookmark] autoconf / automake を使ってみよう!

読み易そうだ。 メモ。

んー、やっぱりちょっと古いね。

* [computer][bookmark] autoconf and automake 入門

こちらもメモ。

* [computer][bookmark] ライブ CD の部屋

とりあえずメモ。

この部屋では数多くあるライブ CD の中から これというものを管理人が日本語化したものを公開しています. さまざまな用途に特化したライブ CD の世界をお楽しみください.

* [computer] OpenBSD - LiveCD

OpenBSD による日本の環境に適した Live CD が公開されている。

* [computer/update] flat assembler ver.1.67.2

MMX や各 SSE, 3DNow! などをサポートした 80x86 環境向けアセンブラ。

* [computer] MacBook Pro で使うアセンブラ

Intel Core Duo 上の Mac OS X で使える (使えそうな) アセンブラ、とりあえず列挙。


2006.07.03 / Monday [長年日記]

* [computer/update] Hiki ver.0.8.6

Ruby で書かれた高機能かつ高速な Wiki クローン。

* [computer/update] VirtualDub-MPEG2 ver.1.6.15 (build 24560)

MPEG2 形式に対応した高機能な動画編集ツール for Windows。 約 1 週間ぶりの version up。

* [computer/update] flat assembler ver.1.67.3

MMX や各 SSE, 3DNow! などをサポートした 80x86 環境向けアセンブラ。

* [computer/update] Nullsoft Scriptable Install System ver.2.18

Windows 向けのインストーラ作成ツール。 約 1 ヶ月ぶりの version up。


2006.07.04 / Tuesday [長年日記]

* [computer/update] 鬼車 ver.4.1.2

複数の文字コードに対応した C の正規表現ライブラリ (BSD ライセンス)。

* [computer/update] EasyPG ver.0.0.3

Emacs 用の GnuPG インターフェイス。 約 1 ヶ月ぶりの version up。

* [computer] いきなりボイスレコーダー (SOURCENEXT)

SOURCENEXT から発売された議事録作成ツール。 こちらの記事を読んだ限りでは、音声認識を利用しているみたい。 いやいや、本当にまともに使えるのかなぁ? ←勘違いかな?

* [computer] Vim 7.0 を Mac OS X 10.4 にインストールする

こちらの情報を参考にして組み立ててみた (TCSH 使ってます)。 事前に libiconv, gettext を入れておいた方が良い。 configure 時のオプションと CFLAGS の値はお好みで。 :-)

$ wget -c ftp://ftp.vim.org/pub/vim/unix/vim-7.0.tar.bz2
$ wget -c ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.0-extra.tar.gz
$ wget -c ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.0-lang.tar.gz
$ bzcat vim-7.0.tar.bz2 | tar xvf -
$ zcat vim-7.0-extra.tar.gz | tar xvf -
$ zcat vim-7.0-lang.tar.gz | tar xvf -
$ mkdir vim70/patches
$ cd vim70/patches/
$ wget -c 'ftp://ftp.vim.org/pub/vim/patches/7.0/7.0.*'
$ cd ../
$ foreach f (./patches/7.0.*)
foreach? patch -p0 < $f
foreach? end
$ ./configure --enable-multibyte --enable-gui=no --with-features=big
$ make && make test
$ sudo make install
$ rehash
$ vim --version
VIM - Vi IMproved 7.0 (2006 May 7, compiled Jul  4 2006 21:48:03)
MacOS X (unix) 版
適用済パッチ: 1-35
[...]

設定ファイルもついでにコピー。

$ cp /usr/local/share/vim/vim70/vimrc_example.vim ~/.vimrc

このファイルには以下みたいな内容を追記しておくのが吉 (詳細はこちら)。

:set enc=utf-8
:set fencs=ucs-bom,iso-2022-jp,euc-jp,cp932

ちなみに最近の僕は Vim をそれほど使ってません…。

後から思ったけど、別に Mac OS X 以外でも一緒ですよね。 基本的に。 ;-(

* [myself] ボーナスの使い道

数年前から調子の悪いアンプを買い替えるか、 Conroe 系で PC/AT 互換機を組むか。 それともその両方? とにかく、ストレス発散として何か大きな買い物をするつもり。

ちなみに Mac 方面は冬のボーナスまで投資しない予定。 なぜなら、その頃になれば某大学の研究員になっているので、 アカデミック割引で安く買えちゃうから。 いやあ、素晴らしい。 :-)


2006.07.06 / Thursday [長年日記]

* [computer/update] flat assembler ver.1.67.4

MMX や各 SSE, 3DNow! などをサポートした 80x86 環境向けアセンブラ。 数日ぶりの version up。

* [computer/update] nPOP ver.1.0.8

Windows 上で動く携帯 mail user agent。 約 4 ヶ月ぶりの version up。

* [computer] 暗号の危殆化と新しいアルゴリズム

Spiegel さんの日記。 よくまとまってる (GnuPG 1.4.4 関連の) 文書。


2006.07.08 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] LimeChat ver.2.15

Windows な高機能 IRC client。 約 3 週間ぶりの version up。

* [computer/update] flat assembler ver.1.67.5

MMX や各 SSE, 3DNow! などをサポートした 80x86 環境向けアセンブラ。

* [cd/dvd] Clappin' / LEYONA

7/26 発売予定の新作。 初回盤は DVD 付き。

* [myself] 夏季賞与支給

それなりの額がいただけたので、何を買うか再考中。 先日も買いた様に MacBook の購入は秋以降を予定しているので、 今回はオーディオ・ビジュアル方面かな。

TV はあまり見ないけど、音楽はもっと聴きたい。 そう思ってしまうと、やはりアンプを買うことになるんだけど、 中古を狙っているだけにかなり難しいところがありそう (本当にお金があったら LUXMAN L-590A 買います!)。


2006.07.12 / Wednesday [長年日記]

* [computer/update] MeCab ver.0.92

高速な形態素解析エンジン。 約 2 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Mew ver.5.1 RC2

emacsen な定番 mail user agent。 所謂人柱版。

* [computer/update] Apple Boot Camp ver.1.0.2 Public Beta

Mac で Mac OS X と Windows の dual boot を実現するためのツール。 所謂人柱版。

* [computer/update] VirtualDub-MPEG2 ver.1.6.15 (build 24600)

MPEG2 形式に対応した高機能な動画編集ツール for Windows。

日本語化パッチが既に公開されている。

* [computer] MeCab 0.92 を Mac OS X 10.4 にインストールする

まず mecab-0.92.tar.gz の方だけど、libiconv を使う様になった関係で、 何も考えずに作業すると make でエラーが発生するようになった。 とりあえず configure を書き換えて対処。

$ wget -c http://keihanna.dl.sourceforge.jp/mecab/21187/mecab-0.92.tar.gz
$ zcat mecab-0.92.tar.gz | tar xvf -
$ cd mecab-0.92/
$ vim +23885 configure

ここで vim で開いた configure スクリプトの 23885 行目にある ac_cv_lib_iconv_iconv_open=noac_cv_lib_iconv_iconv_open=yes に変更する。

$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

次に mecab-ipadic-2.7.0-20060707.tar.gz。 こちらは何も考えずにインストールできる。

$ zcat mecab-ipadic-2.7.0-20060707.tar.gz | tar xvf -
$ cd mecab-ipadic-2.7.0-20060707/
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

* [computer/update] MySQL ver.5.0.23

高速性と堅牢性を追及した SQL データ・ベース。


2006.07.14 / Friday [長年日記]

* [computer/update] Mozilla Firefox 2.0 beta1

定番の multi platform な web browser。 所謂人柱版。

* [computer/update] Python ver.2.5 beta2

本質的なシンプルさを備えているスクリプト言語。 所謂人柱版。

* [computer/update] Yasm ver.0.5.0

NASM を作り直した、x86, x64 対応のアセンブラ。

* [computer/update] Boehm-GC library ver.6.8

定番の C/C++ 用ガベージ・コレクション・ライブラリ。 約 4 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Mew ver.5.1 RC3

emacsen な定番 mail user agent。 所謂人柱版。

* [computer/update] まめ File 4 ver.4.76b

高機能な Windows 向け filer。

* [computer] Virtual PC 2004

遂に無償公開されることに。 前の会社にいたら使いまくってただろうけど、今となってはそれほど興味はないな。 …とか言っておきながら、某データ変換用に Debian 3.1r2 の環境を作ってしまいました。 orz


2006.07.15 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] Mew ver.5.1

emacsen な定番 mail user agent。

* [computer/update] AquaSKK ver.3.1

Mac OS X 向け SKK 環境。 約 2 ヶ月半ぶりの version up。


2006.07.16 / Sunday [長年日記]

* [computer/update] Gimp ver.2.2.12

非常に高機能な画像処理ツール。 安定版としては約 3 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Gimp 2.2.12 for Windows

非常に高機能な画像処理ツール Gimp の Windows 版。 約 3 ヶ月ぶりの version up

* [computer/update] Gimp ver.2.3.10

非常に高機能な画像処理ツール。 開発版としては約 1 ヶ月ぶりの version up。

* [miscellaneous][bookmark] 語源由来辞典

けっこう面白いかも。 メモ。

* [hobby] 京のせせらぎ (招徳)

少し前に買った、良い香りのする純米吟醸酒。 見た目そのままにスッキリとした弱い辛口。 けっこう好きかな。

* [hobby][bookmark] 吟醸酒房 油長

僕が日本酒やワインを買いに行くお店。 ここと 北川本家直営店のおきな屋 は要チェックです。


2006.07.17 / Monday [長年日記]

* [computer] Mac OS X で Boehm-GC を使う

少し前に出た Boehm-GC ver.6.8 を Mac OS X 10.4 で使ってみた。

まずライブラリ自体の組み立て。 もちろん CFLAGS などはお好みで。

$ wget -c http://www.hpl.hp.com/personal/Hans_Boehm/gc/gc_source/gc6.8.tar.gz
$ zcat gc6.8.tar.gz | tar xvf -
$ cd gc6.8/
$ ./configure --enable-cplusplus
$ make && make check
$ sudo make install

で、とりあえず以下みたいな感じで使えるんだけど、 最初、GC_INIT() は要らないと思っていて、少しハマッた。

/**
 * @file        main.cpp
 * @brief       Boehm-GC の C++ による実装サンプル
 */
#include <iostream>
#include <gc_cpp.h>
using std::cout;
class Dummy : virtual public gc_cleanup { private: const int integer_; char values_[1024 * 1024 * 4]; public: inline Dummy(const int integer = 0) : integer_(integer) { cout << "コンストラクタ呼び出し (" << integer << ")\n"; } inline virtual ~Dummy(void) { cout << "デストラクタ呼び出し (" << integer_ << ")\n"; } };
int main(void) { GC_INIT(); // Mac OS X でも必要っぽい Dummy* dummy = 0; for (int i(0); i < 100; ++i) { try { dummy = new(UseGC) Dummy(i); // UseGC は冗長 } catch (...) { // これで良いのか? dummy = 0; cout << "メモリ確保失敗 (" << i << ")\n"; } } return 0; }

g++ -Wall -I/usr/local/include -L/usr/local/lib -lgc main.cpp で組み立てる。 うーん、デストラクタの呼び出し回数が足りてないなぁ…。 面倒臭いけど、ちゃんとドキュメントに目を通さんとダメだね。 :-(

* [computer][bookmark] zsh のある暮らし

久々に Zsh 使ってみたくなったのでメモ。 Zsh も 4.3.X なら UTF-8 環境で日本語を (まともに?) 扱えるらしい?

zsh に関する情報を集積することを目的として作ってみました。


2006.07.19 / Wednesday [長年日記]

* [computer/update] 鬼車 ver.4.2.0

複数の文字コードに対応した C の正規表現ライブラリ (BSD ライセンス)。 約 2 週間ぶりの version up。

* [cd/dvd] 彼女 / aiko

8/23 発売予定の新作。 気付けばもう 7 作目ですかぁ。早いものだな。

* [cd/dvd] いままでのやのあきこ / 矢野 顕子

8/23 発売予定のベスト盤。 CD が 2 枚に DVD が 1 枚。

* [cd/dvd] BEST BEST BEST MUST!! / ロリータ 18 号

8/9 発売予定のベスト盤。 好きな人にはたまらん人達。 :-)


2006.07.20 / Thursday [長年日記]

* [computer/update] OpenOffice.org Office Suite ver.2.0.3 日本語版

いろいろなプラットフォーム上で動くオープン・ソースなオフィス・アプリケーション。 約 3 ヶ月半ぶりの version up。

* [computer/update] QuickTime Alternative ver.1.71

QuickTime 形式のメディア・ファイルを再生するライブラリなどの詰合せ for Windows。 約 2 ヶ月ぶりの version up。

* [hobby] うなぎの佳川

静岡県浜松市内にあるお店。 かなり美味しいらしい。


2006.07.21 / Friday [長年日記]

* [computer/update] Momonga Linux 3 beta

先端感覚が心地良い Linux ディストリビューション。 所謂人柱版。

* [computer/update] GNU CLISP ver.2.39

GNU な ANSI Common Lisp 環境。 約半年ぶりの version up。


2006.07.25 / Tuesday [長年日記]

* [computer/update] flat assembler ver.1.67.6

MMX や各 SSE, 3DNow! などをサポートした 80x86 環境向けアセンブラ。

* [computer/update] うずらフォント ver.0.62

オリジナルの手書き風フォント。

* [computer/update] Lancer 20060722

Ogg Vorbis 系ツールやライブラリの高速化を狙ったもの。

* [computer/update] pLaTeX2e 新ドキュメントクラス

奥村教授 (三重大学) original の日本語環境向け class file。 約 1 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Xkeymacs ver.3.36

Windows な application を emacsen ライクな使い勝手にする tool。

* [computer/update] develock.el ver.0.28

開発者向けに font-lock のキーワードを追加する elisp。 約半年ぶりの version up。

* [computer] ARM gcc バッドノウハウ集

鯨飲師匠の日記から。 メモ。

* [hobby] 七賢

山梨県北巨摩にある蔵元。 先日行ってきました。

* [computer/update] @icon 変換 ver.1.20

Windows 上で動く icon 変換ツール。 約 6 ヶ月半ぶりの version up。

* [computer/update] NetBSD 3.0.1

移植性の高い BSD 系 OS。


2006.07.27 / Thursday [長年日記]

* [computer/update] Mozilla Firefox 1.5.0.5

定番の multi platform な web browser。 約 2 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Mozilla Firefox 1.5.0.5 日本語版

multi platform な web browser, Firefox の日本語版。 約 2 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Sleipnir ver.2.4.5

Windows 上で動く高機能なタブ型 web browser。

* [computer] メイリオをいれてみた

lomo さんの日記。 Brother のプリンタに付属しているフォント群で十分満足しているので、 そこまで魅力的には感じなかったけど、とにかくメモ。

* [computer] C++ における new のエラー・チェック

以下みたいな感じのコードを VC++ 6.0 で試してみて、ちょっと驚いた。 さすがだ。 orz

/**
 * @file    new_test.cpp
 * @brief   new のエラー処理のチェック
 */
#include <iostream> #include <stdexcept> #include <new> using std::clog;
int main(void) { int* p; const unsigned int length(~0U);
// 例外によるエラー検出 clog << "bad_alloc:\n\t"; try { p = new int[length]; if (p) { clog << "配列生成成功\n"; } else { clog << "配列生成失敗 (NULL)\n"; } } catch (std::exception& ex) { clog << "配列生成失敗 (" << ex.what() << ")\n"; p = 0; } delete [] p;
// NULL の返却によるエラー検出 clog << "nothrow:\n\t"; try { p = new(std::nothrow) int[length]; if (p) { clog << "配列生成成功\n"; } else { clog << "配列生成失敗 (NULL)\n"; } } catch (std::exception& ex) { clog << "配列生成失敗 (" << ex.what() << ")\n"; p = 0; } delete [] p;
return 0; }

どうもけっこう有名なネタっぽいね。これ。 Mac OS X の g++ (4.0 系) や Cygwin の g++ (3.4 系) では もちろん「例外、NULL」となった。


2006.07.29 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] Mozilla Thunderbird 1.5.0.5

multi plat-home な message user agent。

* [computer/update] Mozilla Thunderbird 1.5.0.4 日本語版

multi plat-home な message user agent, Thunderbird の日本語版。

* [computer/update] 鬼車 ver.2.5.7

複数の文字コードに対応した C の正規表現ライブラリ (BSD ライセンス)。 2 系としては約 2 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] QuickTime Alternative ver.1.72

QuickTime 形式のメディア・ファイルを再生するライブラリなどの詰合せ for Windows。

* [computer/update] ATI Catalyst ver.6.7

ATI Radeon 用公式ドライバ for Windows 2k/XP。 約 1 ヶ月ぶりの version up。

* [computer] さざなみゴシック改

Vine Linux の daisuke さんの日記。 Masuda さんの日記から。 確かに品質が向上しているように見える。

* [computer] Expat 2.0.0 を Mac OS X 10.4 にインストールする

make check の前にヘッダ・ファイルをコピーする以外は、 それほど変わった点はない。

$ wget -c http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/expat/expat-2.0.0.tar.gz
$ zcat expat-2.0.0.tar.gz | tar xvf -
$ cd expat-2.0.0
$ ./configure
$ make
$ cp lib/expat*.h tests/
$ make check
$ sudo make install

デフォルトのインストール先も普通。

$ ls -l /usr/local/lib | grep 'expat'
$ ls -l /usr/local/include | grep 'expat'

もちろん CFLAGS などはお好みで。

* [computer] gettext 0.15 を Mac OS X 10.4 にインストールする

configure はオプションが多いので、必要に応じて適当に。 また、場合によってはだけど、 libiconv, libexpat などのインストール先を指定しないとダメかな。

$ wget -c http://www.ring.gr.jp/archives/GNU/gettext/gettext-0.15.tar.gz
$ zcat gettext-0.15.tar.gz | tar xvf -
$ cd gettext-0.15/
$ ./configure --help
$ ./configure --enable-thread=posix
$ make && make check
$ sudo make install

やはり CFLAGS などはお好みで。

* [computer] zlib 1.2.3 を Mac OS X 10.4 にインストールする

すごく簡単。

$ wget -c http://www.zlib.net/zlib-1.2.3.tar.bz2
$ bzcat zlib-1.2.3.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd zlib-1.2.3/
$ ./configure
$ make
$ sudo make install
$ ./configure --shared
$ make clean && make
$ sudo make install

これも CFLAGS などはお好みで。


2006.07.31 / Monday [長年日記]

* [computer/update] 風博士 ver.0.3.9

レンダリングに Gecko エンジンを利用した web browser。 2 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] MetaVNC ver.0.5.6

VNC の拡張により構築するリモート・デスクトップ環境。 今回も Windows 版だけ。

* [computer/update] AC3Filter ver.1.04a

AC3, DTS および MPEG1/2 Audio Layer I/II のデコードをサポートした DirectShow フィルタ。

Gabest のフィルタとどっちが良いのだろう?

* [computer/update] Lhaplus ver.1.53

DLL 不要の万能 archiver for Windows。 約 1 年ぶりの version up。

* [computer/update] Riece ver.3.1.0

emacsen 上で動く多機能な IRC client。

* [computer][bookmark] 「使いやすさ」の考え方

リコーのユーザー・インターフェイスに関するページ。 この方面の知識を持っている人にとっては当たり前の内容ばかりかもしれないけど、 新人に読ませるのには良さそう。

* [miscellaneous][bookmark] 英語熱 - 英会話を極めよう!

深い意味もなくメモ。 いやあ、チャーピーって効果的な教材なのか。意外だ。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。