最新 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2009.02.01 / Sunday [長年日記]

* [computer] 分散バージョン管理 Git/Mercurial/Bazaar 徹底比較 (@IT)

メモ。 ライタ、NTT データの方だね。

* [computer] GRUB 設定: コンソールの解像度/色数を変更する

/boot/grub/menu.lst の該当エントリを書き換えれば良い。

title           Debian GNU/Linux, kernel 2.6.18-6-686
root            (hd0,0)
kernel          /vmlinuz-2.6.18-6-686 root=/dev/mapper/hoge--etch-root ro 
initrd          /initrd.img-2.6.18-6-686
savedefault

上記に対し vga=hoge を追加すれば良い。

title           Debian GNU/Linux, kernel 2.6.18-6-686
root            (hd0,0)
kernel          /vmlinuz-2.6.18-6-686 root=/dev/mapper/hoge--etch-root vga=773 ro 
initrd          /initrd.img-2.6.18-6-686
savedefault

詳しくは @IT の記事 を。

* [computer] N/W 情報の設定を動的から静的なものに変更する

/etc/network/interfaces の該当 N/W インタフェース情報を書き換えれば良い。

allow-hotplug eth0
iface eth0 inet dhcp

例えば DHCP による動的設定の上記を静的設定の以下みたいに変更するとか。

auto eth0
iface eth0 inet static
        address         192.168.0.7
        network         192.168.0.0
        netmask         255.255.255.0
        broadcast       192.168.0.255
        gateway         192.168.0.1
        dns-nameservers 192.168.0.2

/etc/resolv.conf あたりも書き換える必要があるかも。

* [computer] Shibuya.lisp テクニカルトーク#2

Lisp/Scheme 使いの集まり。どうにか参加できそう。

LT とか、時間に余裕があったら話してみたいと思っていたのだけれど、 今の業務の状態ではとてもじゃないけど無理かな。

業務で日本語の言語処理をやっている関係で Ruby ばかり触っているけど、 メンテナンスを考慮しないで良いものくらいは Scheme で書きたいところ。 …とずっと思っているのに、実現できてないのはかなりまずいわけで。 どうにかしないと。

* [myself] 模様替え

今週末は特に外出する用事がなかったので、 今の部屋に来てから初めてとなる模様替えに着手した。 まあ、模様替えというよりは、今月中に購入する予定の プラズマ TV (VIERA TH-42PZ800 か?) の 配置を考えるために始めた掃除というのが本音なのだけれど。

* [computer/update] Cyberduck ver.3.1.2 Build 4500

Mac OS X 上で動く FTP, SFTP クライアント。


2009.02.03 / Tuesday [長年日記]

* [computer/update] GNU Emacs 23.0.90

超高機能な text editor っぽい (e)lisp interpreter。 人柱版。

入手はこちらから。

* [computer/update] Squid ver.3.0-STABLE13

HTTP, HTTPS, FTP などに対応したプロキシ・サーバ。

* [computer/update] 梅フォント ver.400

さざなみゴシック・明朝をベースに改良を加えたフォント。

* [computer/update] GNU Binutils ver.2.19.1

オブジェクト・ファイル・ユーティリティ。

* [computer/update] TRAMP ver.2.1.15

Emacsen にリモート・ファイル編集機能を提供するパッケージ。

* [computer] Lzip 1.4 を Mac OS X 10.5 にインストールする

*.lz ファイルを作成・伸張するツール。

$ wget -c http://ftp.twaren.net/Unix/NonGNU/lzip/lzip-1.4.tar.gz
$ zcat lzip-1.4.tar.gz | tar xvf -
$ cd lzip-1.4/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

必要であれば ./configure 時に CXXFLAGS を設定すること。

* [computer] GNU Ed 1.2 を Mac OS X 10.5 にインストールする

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/ed/ed-1.2.tar.lz
$ lzip -cd ed-1.2.tar.lz | tar xvf -
$ cd ed-1.2/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

必要であれば ./configure 時に CFLAGS などを設定すること。


2009.02.04 / Wednesday [長年日記]

* [computer/update] Mozilla Firefox 3.0.6

定番の multi platform な web browser。

* [computer/update] VLGothic 20090204

M+ FONTS とさざなみフォントをミックスした後、更に改良した和文フォント。

* [hobby] Re: VIERA TH-42PZ800 (Panasonic)

1 ヶ月ぶりに秋葉原のヨドバシカメラで見てきた。 以下、同店舗の価格。

  • VIERA TH-42PZ800: 185,600円 (20%還元, 在庫限り)
  • VIERA TH-46PZ800: 288,000円 (10%還元)

46 インチの方は値上りしていた。 これは買い辛い。

* [computer] CMake 2.6.2 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に libidn, ncurses あたりを入れておくと良い。

$ wget -c http://www.cmake.org/files/v2.6/cmake-2.6.2.tar.gz
$ gzip -cd cmake-2.6.2.tar.gz | tar xvf -
$ cd cmake-2.6.2/
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

CFLAGS, CXXFLAGS はお好みで。

* [computer] GNU gperf 3.0.4 を Mac OS X 10.5 にインストールする

CFLAGS はお好みで。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/gperf/gperf-3.0.4.tar.gz
$ gzip -cd gperf-3.0.4.tar.gz | tar xvf -
$ cd gperf-3.0.4/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

2009.02.05 / Thursday [長年日記]

* [computer/update] DVIPDFMx 20090115

DVI ファイルから PDF ファイルを生成するツール。 人柱版。

* [computer] DVIPDFMx 20090115 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に zlib, libpng, libpaper をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://project.ktug.or.kr/dvipdfmx/snapshot/latest/dvipdfmx-20090115.tar.gz
$ gzip -cd dvipdfmx-20090115.tar.gz | tar xvf -
$ cd dvipdfmx-20090115/
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

必要に応じて mktexlsr を実行しておくこと。

* [computer] Zip 3.0 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に bzip2 をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://nchc.dl.sourceforge.net/sourceforge/infozip/zip30.tar.gz
$ gzip -cd zip30.tar.gz | tar xvf -
$ cd zip30/
$ sed -i 's|{CFLAGS_NOOPT}|{CFLAGS}|' unix/Makefile
$ make -f unix/Makefile generic
$ sudo make -f unix/Makefile install

CFLAGS をいじりたい人は、 unix/Makefile の 61 行目にある該当変数を編集しておくこと。


2009.02.07 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] Wireshark ver.1.0.6

network protocol analyzer。 安定版。

* [computer/update] Nullsoft Scriptable Install System ver.2.43

Windows 向けのインストーラ作成ツール。

* [computer] ChaIME: 大規模コーパスを用いた統計的仮名漢字変換

NAIST の小町さんが研究開発されているシステム。 解説文書もある。

* [computer] Rubyist Magazine 0025 号

メモ。後で読む。

読んでて 1.9.1 を使うのを躊躇う方向に。 個人的には、Ruby に期待しているのは日本語の文字列処理だけなので、 正直 1.8.7 で十分って感じかな。

* [myself] 足腰が痛かった

今週の初めからずっと足腰が痛かったのだけれど、 さきほど、思い切り伸びをしたら、 両方の足の付け根それぞれから「ポキッ」と聞こえ、その後はとても楽になった。 それまで、立っているのも辛かったくらいなのに。

足腰が痛くなくなったら、首と頭が痛くなってきた。 今日に続き、明日も予定をキャンセルかな。

* [computer] GNU TLS Library 2.6.4 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に gettext, iconv, libgpg-error, libgcrypt, libtasn1, LZO, zlib, readline, GAA をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/gnutls/gnutls-2.6.4.tar.bz2
$ bzcat gnutls-2.6.4.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd gnutls-2.6.4/
$ ./configure --with-lzo
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

* [myself] 探索アルゴリズムは楽しい

ここ数ヶ月の間、仕事である探索アルゴリズムを考えていたのだけれど、 実装も含めてそれなりに良い結果が得られたので、非常に満足している。 やはりこの手のアルゴリズムを考えるのは楽しい。 確率モデルの手法を用いないものは、 学生時代の研究 (抽象代数) と近い感覚なので、特に楽しい。

さてさて、問題はこのアルゴリズムを発表するか否かなのだが、 今のところ、発表することにメリットを全く感じていない (けど、デメリットはいくつか考えられる…) ので、 個人でこっそり使うだけにとどまる可能性が高い。


2009.02.08 / Sunday [長年日記]

* [computer] GNU nano 2.1.8 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に iconv, gettext, ncurses を入れておくと吉。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/nano/nano-2.1.8.tar.gz
$ zcat nano-2.1.8.tar.gz | tar xvf -
$ cd nano-2.1.8/
$ ./configure --enable-extra --enable-color --enable-multibuffer --enable-nanorc --enable-utf8
$ make
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

* [computer/update] MacUIM ver.0.6.0-10

Mac OS X の通常のアプリケーションで Anthy や PRIME を利用できるようにするツール。

* [myself] Re: 足腰が痛かった

腰を「ポキッ」「パキッ」と鳴らしてやったら、頭痛の方もかなり楽になった。 やはりここら辺のケアを怠けるとダメみたいだ。

いつの間にか、右足の付け根周辺が筋肉痛になっている。 気付かぬうちに負担をかけ続けていたようだ…。


2009.02.09 / Monday [長年日記]

* [computer/update] flat assembler ver.1.67.30

MMX や各 SSE, 3DNow! などをサポートした x86, x86_64 環境向けアセンブラ。


2009.02.10 / Tuesday [長年日記]

* [computer/update] GPL Ghostscript 8.64

PostScript 関連の tool 群。

Mac OS X 用バイナリが linuxfoundation.org で公開されている

* [computer/update] MacUIM ver.0.6.0-12

Mac OS X の通常のアプリケーションで Anthy や PRIME を利用できるようにするツール。

* [computer/update] UmePlus ver.20090209

梅フォントと M+ font をマージしたフォント。

* [computer] GNU grep 2.5.4 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に PCRE library, gettext, iconv を入れておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/grep/grep-2.5.4.tar.bz2
$ bzip2 -cd grep-2.5.4.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd grep-2.5.4/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。


2009.02.11 / Wednesday [長年日記]

* [computer/update] Becky! Internet Mail ver.2.50.00

Windows では定番の message user agent。

* [myself] 柳川鍋を食べた

初めて柳川鍋を食べた。 泥臭さ、もちろんしっかり感じたけれど、卵とゴボウのおかげか意外に気にならなかった。 …とはいえ、何度も食べたいと思えるものではなかったかな。

実は同じお店で食べた鰻の柳川風鍋の方が美味しかったわけだが、 脂ののり、泥臭さの弱さが大きいのかもしれない。 とにかく、ドジョウの方とは違って、鰻の方はまた食べたいと思ってるのは事実。

* [myself] Re: 足腰が痛かった

昨日からまた首と頭が痛くて仕方なかったのだが、 やはりまた腰を「ポキッ」「パキッ」と鳴らしてやったら、かなり楽になった。 腰の骨、ズレ易いのだろうか。

* [computer/update] MacUIM ver.0.6.0-13

Mac OS X の通常のアプリケーションで Anthy や PRIME を利用できるようにするツール。

* [myself] 仕事で久々に C++ を触って思ったこと

今週は 3, 4 年ぶりに仕事で C++ でコードを書いている。 かつてとても頼りにしていた言語であり、最もよく勉強した言語。 …だったのに、細かなことを忘れていて、意外なほどに苦戦している。 …まあ、その苦戦すらも楽しんでいるわけですが。 :-)

で、久々に触って、やっぱり C++ は知識の差が嫌なほど出る言語だなと思った。 例えば、g++ の -Weffc++ オプションを意識したコードを書く人とそうでない人では、 同じ目的を達成するコードを書くだけでもかなり書き方が違うだろうし、 前者の書いたコードの意図を後者が読み切れるとはとても思えない。 また、前者の書いたコードには見られない後者の書いたコードのはらむ嫌な危険は、思いもかけないところで顔を出す。 …面倒臭い言語だ。

いちおう書いておくと、僕は Effective C++ を鵜呑みにする気はないです。 良い本だとは思ってるけど。


2009.02.12 / Thursday [長年日記]

* [computer/update] VMware Fusion ver.2.0.2

Mac OS X 上で Linux や Windows を動作させる仮想化環境。

* [computer/update] flat assembler ver.1.67.31

MMX や各 SSE, 3DNow! などをサポートした x86, x86_64 環境向けアセンブラ。

* [computer] C++ の stringvectorreserve() の挙動

高林さん blog の記事。 メモ。 知らないことが書かれている。


2009.02.14 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] flat assembler ver.1.67.32

MMX や各 SSE, 3DNow! などをサポートした x86, x86_64 環境向けアセンブラ。

* [computer/update] Wine ver.1.1.15

UNIX 系 OS 上で動く Windows API の実装。 開発版。

* [computer/update] Julius ver.4.1.2

初期 BSD ライセンスで使用できる大語彙連続音声認識システム。

* [miscellaneous] ただただし@tDiaryは、ニコ動中毒なんです! (Tech 総研)

メモ。 たださん、自分と同世代だと勝手に思っていたので、トップの写真が御本人だとはすぐには気付かなかった。

* [cd/dvd] The Eternal / Sonic Youth

6/9 発売予定の新作 (米国インディーズ)。

* [computer/update] Python ver.3.0.1

本質的なシンプルさを備えているスクリプト言語。

* [computer/update] NTFS-3G ver.2009.2.1

NTFS 領域を読み書きするための UNIX 系 OS 用ドライバー。

* [computer] MediaCoder

各種メディア・データを相互変換するツール。 メモ。

MediaCoder is a free universal batch media transcoder, which nicely integrates most popular audio/video codecs and tools into an all-in-one solution. With a flexible and extendable architecture, new codecs and tools are added in constantly as well as supports for new devices. MediaCoder intends to be the swiss army knife for media transcoding in all time and at this moment, it already has millions of users from 170+ countries all over the planet.


2009.02.15 / Sunday [長年日記]

* [computer/update] シイラ ver.2.2-090213

Mac OS X の Web Kit で作成された Cocoa な web browser。

* [computer/update] Transmission ver.1.50

複数のプラットフォーム上で動く BitTorrent クライアント。

* [miscellaneous] TOEIC に関して覚えておくべきいくつかのこと

以前メモした TOEIC の得点アップ経験談 (see entry@2008.10.21) を受けての覚え書き。 こちらもメモ。

* [computer/update] Re: NTFS-3G ver.2009.2.1

Mac OS X 用バイナリ限定で、 ver.2009.2.1 Update 1 が 公開された。

* [miscellaneous] 日本の大学院で博士に進学するということ

mamoruk さんの blog のエントリ。 この内容、工学・情報学以外の分野でも通用するのかな? …後でしっかり読むか。

日本の学校で取得した博士学位と米国の学校で取得した博士学位の価値の違いについては論じてないけど、 それは大した問題ではないと考えられているのだろうか。 確かに研究機関に一度就職してしまえば、次の就職活動では出身は気にされないかもしれないが、 その一度目の際の差は (特に長い目で見た場合) 意外に大きいのではないだろうか。

* [myself] …

ぬるま湯に浸かっていたら成長はない。 良い環境だからといって、それに甘えてしまったら、その瞬間で技術者として死ぬだろう。 もしそうなったら、ある意味、前職で見かけた上司におべっか使って楽してた連中と同じだ。 …さすがにそれだけは避けたい。 あんな卑しい (強かというのとは違うな) のと同レベルになったら人間として終わってる。

腰を除いてかなり好調な今を逃すと良い判断ができなくなりそうなので、 さっさと 5 年程度先を見据えた中期目標を立てないと。 取捨選択さえ間違えなければ、酷い目には遭わずに済むはずだ。


2009.02.16 / Monday [長年日記]

* [computer/update] Debian GNU/Linux 5.0

定番の Linux ディストリビューション。

* [computer/update] Gimp ver.2.6.5

非常に高機能な画像処理ツール。

* [computer/update] シイラ ver.2.2-090216

Mac OS X の Web Kit で作成された Cocoa な web browser。

* [myself] 背中が痛い

背中、特に肩甲骨周辺が痛い。

* [computer] Darik's Boot And Nuke

NT さんの blog および sawano さんの blog 経由で。 メモ。

Darik's Boot and Nuke ("DBAN") is a self-contained boot disk that securely wipes the hard disks of most computers. DBAN will automatically and completely delete the contents of any hard disk that it can detect, which makes it an appropriate utility for bulk or emergency data destruction.

* [computer/update] Anthy 9100h

フリーでセキュアな日本語入力システム。

* [computer][bookmark] HandBrake 日本語版で DVD/動画ファイルを変換する (SOURCEFORGE.JP)

メモ。 丁寧な説明が掲載されていて、紹介し易い。

* [computer/update] R ver.2.8.1

GPL の統計解析システム。

* [entertainment] PowerPush くるり (ナタリー)

メモ。後で読む。done!


2009.02.17 / Tuesday [長年日記]

* [computer/update] VirtualBox ver.2.1.4

仮想 x86 環境。

* [computer/update] Becky! Internet Mail ver.2.50.01

Windows では定番の message user agent。

* [computer/update] シイラ ver.2.2-090217

Mac OS X の Web Kit で作成された Cocoa な web browser。


2009.02.18 / Wednesday [長年日記]

* [computer/update] SQLite ver.3.6.11

軽快・軽量な SQL データベース・エンジン。

* [computer] GNU nano 2.1.9 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に iconv, gettext, ncurses を入れておくと吉。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/nano/nano-2.1.9.tar.gz
$ gzip -cd nano-2.1.9.tar.gz | tar xvf -
$ cd nano-2.1.9/
$ ./configure --enable-extra --enable-color --enable-multibuffer --enable-nanorc --enable-utf8
$ make
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。


2009.02.21 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] flat assembler ver.1.67.33

MMX や各 SSE, 3DNow! などをサポートした x86, x86_64 環境向けアセンブラ。

* [computer] 聞いてくれ Mosh に信じられないことが起きたんだ

Mosh の開発者、higepon さん御本人の記事。 Gauche, Ypsilon, Mosh と、日本人が中心になって作っている Scheme の実装も豊富になったな。

この話題、来週末の Shibuya.lisp TT#2 であがるかもしれない。

* [myself] 久々に STL を触った

ある打ち合わせで提示した探索アルゴリズムのサンプル実装を、打ち合わせ相手に送るため C++ で書いた。 最初 C で書こうかと悩んだが、下手に C でゴチョゴチョ書くと手間だし、 その結果見辛くなりそうだったので、C++ で string, vector, algorithm などを使って書いた。

そんなわけでかなり久々に STL を使ったわけだけど、やはり忘れていることが多くてけっこう苦戦した。 既に実戦で使えるレベルにない (実装に時間がかかり過ぎる) ことを痛感…。困ったものだ。

先方が急いでいるとはいえ、 休みにこういった仕事をしてる時点でどうかと思うが、まあ、それは置いといて…。

* [miscellaneous] 某大学の教員募集

ある大学で数学系の教員採用の公募があった。 条件が好ましいこともあり、僕も、最初の企業に在籍していた時であれば、本気で考えたんだけど…。 良い形で受けられる人が羨ましいな。

* [cd/dvd] MUSIC VIDEO COLLECTION / 矢井田 瞳

2/18 発売のビデオ・クリップ集。

初めて“孤独なカウボーイ”のビデオ・クリップを見た。 噂には聞いていたけど、“マーブル色の日”とは違う意味で、えらいこった作りになってる。

アニメ映画「ロボッツ」のエンディング・テーマ“マワルソラ”のビデオ・クリップは未収録。 「ロボッツ」のシーンが使われているからか?


2009.02.22 / Sunday [長年日記]

* [computer/update] Xming ver.7.4.0.2

Windows 上で使用できる X Window Server。

* [computer] Social IME

メモ。 参考になる部分がありそう。

芸能人の名前や漫画の作品名などの単語が変換できなかったことはありませんか? Social IME では、ユーザーが単語を登録すると、共有辞書に追加され、 すべてのユーザーで登録された単語が共有されます。 だからみんなで単語を登録することで、変換できなかった単語を変換できるようになるのです。

* [computer] GNU Coreutils 7.1 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に gettext, iconv を入れておくと吉。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/coreutils/coreutils-7.1.tar.gz
$ gzip -cd coreutils-7.1.tar.gz | tar xvf -
$ cd coreutils-7.1/
$ ./configure --disable-assert
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

make check でエラーが発生する…。

* [computer/update] BASH ver.4.0

GNU での標準 shell。 libreadline 6.0 も同時リリース。

* [computer] Tokyo Cabinet

メモ。

Tokyo Cabinet はデータベースを扱うルーチン群のライブラリです。 データベースといっても単純なもので、 キーと値のペアからなるレコード群を格納したデータファイルです。 キーと値は任意の長さを持つ一連のバイト列であり、 文字列でもバイナリでも扱うことができます。 テーブルやデータ型の概念はありません。 レコードはハッシュ表か B+ 木か固定長配列で編成されます。


2009.02.24 / Tuesday [長年日記]

* [computer/update] flat assembler ver.1.67.34

MMX や各 SSE, 3DNow! などをサポートした x86, x86_64 環境向けアセンブラ。


2009.02.26 / Thursday [長年日記]

* [computer/update] Becky! Internet Mail ver.2.50.02

Windows では定番の message user agent。

* [computer/update] MacUIM ver.0.6.0-14

Mac OS X の通常のアプリケーションで Anthy や PRIME を利用できるようにするツール。

* [computer] ICU (ICU4C) 4.0.1 を Mac OS X 10.5 にインストールする

CFLAGS はお好みで。

$ wget -c http://download.icu-project.org/files/icu4c/4.0.1/icu4c-4_0_1-src.tgz
$ gzip -cd icu4c-4_0_1-src.tgz | tar xvf -
$ cd icu/source/
$ ./configure --enable-static
$ make && make check
$ sudo make install

2009.02.28 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] PHP ver.5.2.9

動的な web page 作成に向いているスクリプト言語。

* [computer/update] Subversion ver.1.5.6

バージョン管理システム。

* [computer/update] Burn ver.2.0u

Mac OS X 上で動く高機能な DVD/CD ライティング・ツール。

* [computer/update] Transmission ver.1.51

複数のプラットフォーム上で動く BitTorrent クライアント。

* [cd/dvd] Fork In The Road / Neil Young

3/3 発売予定 (米国) の新作。

* [computer] p7zip 4.65 を Mac OS X 10.5 にインストールする

$ wget -c http://nchc.dl.sourceforge.net/sourceforge/p7zip/p7zip_4.65_src_all.tar.bz2
$ bzip2 -cd p7zip_4.65_src_all.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd p7zip_4.65/
$ cp makefile.macosx makefile.machine
$ vim makefile.machine +2

ここで OPTFLAGS (CFLAGS と同じものと考えて良い) を編集。

$ make sfx && make 7z && make test_7z
$ sudo make install

* [computer/update] Eclipse ver.3.4.2

マルチ・プラットホームの総合開発環境。

* [computer/update] TeXShop ver.2.25

TeX 編集環境。

* [computer/update] GNU Emacs 23.0.91

超高機能な text editor っぽい (e)lisp interpreter。 人柱版。

入手はこちらから。

* [computer/update] Wine ver.1.1.16

UNIX 系 OS 上で動く Windows API の実装。 開発版。

* [computer] Re: Shibuya.lisp テクニカルトーク#2

ちょっと身体の調子が良くなかったので、大事をとってキャンセルした。 残念。 まあ、明日からの出張を考えれば、当然の選択なのだけれど。

* [myself] NLP2009 参加

3/2〜5 に鳥取大学で開催される言語処理学会の年次大会に参加するため、 明日から鳥取県鳥取市へ行くことに。 鳥取県、かなり昔に倉吉市に泊まったとき以来、 なかなか行く用事がなかったのだけれど、こんな形で再訪するとはなぁ。

今回、会社で考えたネタを発表するつもりだったのに、 けっきょく (複数の意味で) 準備の時間がとれず諦める事になった。 今後もずっとこんな感じで話す機会を作れない可能性が高そう…。

* [computer] GNU Readline Library 6.0 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に ncurses を入れておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/readline/readline-6.0.tar.gz
$ gzip -cd readline-6.0.tar.gz | tar xvf -
$ cd readline-6.0/
$ ./configure --enable-multibyte
$ make
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

* [computer] GNU BASH 4.0 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に readline, gettext, iconv (と必要であれば ncurses) を入れておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/bash/bash-4.0.tar.gz
$ gzip -cd bash-4.0.tar.gz | tar xvf -
$ cd bash-4.0/
$ ./configure --enable-alias --enable-brace-expansion --enable-extended-glob --enable-history --enable-job-control --enable-multibyte --enable-progcomp --enable-select --without-bash-malloc --with-installed-readline
$ make && make test
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

普通に考えたら、4.0 にはまだ手を出さずに、 3.2.48 を使うべきだと思う (怖いものが見たい人は除く)。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。