最新 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2010.01.01 / Friday [長年日記]

* [myself] あけましておめでとうございます

年明けの発表の準備をしながら年を越してしまいました…。

* [computer/update] howm ver.1.3.8

Emacsen 上で動く wiki ライクなメモとりツール。

* [computer/update] DVDFab HD Decrypter ver.6.2.1.8

Windows 上で動く高機能な DVD 系メディアのリッピング・ツール。

* [computer] HTK の挙動の謎

MFCC_E_D_A_Z のパラメータ・ファイルから 素のパワー項を削って MFCC_E_D_N_A_Z のパラメータ・ファイルを作る (HCopy では出来なかったので、自作コマンドを使用) と、 HList がサンプル毎の次元数を読み違える。 もちろん HTK ヘッダを書き換えていてもだ。

具体的には以下の通り。

------------------------------- Source: sample.0000.mfc --------------------------------
  Sample Bytes:  156      Sample Kind:   MFCC_E_D_A_Z
  Num Comps:     39       Sample Period: 10000.0 us
  Num Samples:   230      File Format:   HTK
------------------------------------ Samples: 0->-1 ------------------------------------
0:       0.192  -3.489  -1.887   5.297   2.019   0.131   2.214   1.014   1.238  -2.270
        -3.601   1.037  14.534  -0.026  -0.087  -0.058  -0.715  -0.423  -0.506  -1.058
        -0.582   0.081   0.383   0.403   0.174   0.022  -0.037   0.016   0.064   0.041
         0.105   0.063   0.060   0.034   0.080   0.084   0.039   0.019   0.005
------------------------------- Source: sample.0000.mfc --------------------------------
  Sample Bytes:  152      Sample Kind:   MFCC_E_D_N_A_Z
  Num Comps:     38       Sample Period: 10000.0 us
  Num Samples:   230      File Format:   HTK
------------------------------------ Samples: 0->-1 ------------------------------------
0:       0.192  -3.489  -1.887   5.297   2.019   0.131   2.214   1.014   1.238  -2.270
        -3.601   1.037  -0.026  -0.058  -0.715  -0.423  -0.506  -1.058  -0.582   0.081
         0.383   0.403   0.174   0.022  -0.037   0.016   0.064   0.041   0.105   0.063
         0.060   0.034   0.080   0.084   0.039   0.019   0.005   0.000   0.000   0.000
         0.000

後者、末尾に 0.000 が 3 つ余分についているのが分かるし、 また、13 番目の項だけでなく、15 番目の項もなぜか削られているように見える (バイナリ・エディタで読むと、ちゃんと 13 番目の項だけ消えており、15 番目の項は存在する)。 HTK のソース読まないとダメかな? 嫌なんだけどなぁ…。

* [computer/update] GNU bash ver.4.1

GNU での標準 shell。 libreadline 6.1 も同時リリース。

* [computer] GNU Readline Library 6.1 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に ncurses を入れておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/readline/readline-6.1.tar.gz
$ gzip -cd readline-6.1.tar.gz | tar xvf -
$ cd readline-6.1/
$ ./configure --enable-multibyte
$ make
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [computer] GNU bash 4.1 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に readline, gettext, iconv (と必要であれば ncurses) を入れておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/bash/bash-4.1.tar.gz
$ gzip -cd bash-4.1.tar.gz | tar xvf -
$ cd bash-4.1/
$ ./configure --enable-alias --enable-brace-expansion --enable-extended-glob --enable-history --enable-job-control --enable-multibyte --enable-progcomp --enable-select --without-bash-malloc --with-installed-readline
$ make && make test
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [computer] PTM の <TMIX>HTK<TMIX> の違い

京都大学・名古屋工業大学独自の (事実上「Julius 独自の」だろう) phonetic tied mixture 型音響モデルに含まれる <TMIX> タグを、 HTK ではちゃんと扱えなかった記憶があったのだが、 Julius ユーザー・フォーラムの記事@2009/03/17 に情報があった。

* [computer] GNU libunistring 0.9.2.1 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に iconv をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/libunistring/libunistring-0.9.2.1.tar.gz
$ gzip -cd libunistring-0.9.2.1.tar.gz | tar xvf -
$ cd libunistring-0.9.2.1/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

make check で 1 箇所エラーが出た。


2010.01.02 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] MacPorts ver.1.8.2

Mac OS X でオープン・ソース・ソフトウェアをパッケージ管理するツール。

* [miscellaneous] 話し言葉音声認識

CSJ (日本語話し言葉コーパス) とは全く関係ないタスクで、 ある試みを自宅で始めたのだが、これが予想していたよりもずっと難しく、 各大学が話し言葉音声認識を長くネタにしているのが改めて納得できた。 しかしまあ…、時間がないなぁ…。 間に合わなかったら他の研究会で発表するか。

* [myself] 今年前半にすべき項目

目標というよりはむしろ忘備録。

  • 音声認識 (と自然言語処理?) のための専用環境を自宅に構築する。 会社でしたくない研究用。 メモリをたくさん積んだ Linux が望ましい。
  • 情報学か工学の博士学位を取得するためのルートを模索する。 とりあえず、国公立大学に限定し、博士課程で社会人入学する先を見つける。 博士を再度取ることに意味があるかどうかは、見つけた後に考える。
  • 不要物な家具を捨てる。 そのための出費は厭わない。
  • 必要な家電を買う。 特にプラズマ・テレビとカラー・レーザー・プリンターはさっさと買うべき。

数学やめてもう研究っぽいことしないで済むと思っていたのに、いつの間にかこれだ…。 わけわからん。


2010.01.03 / Sunday [長年日記]

* [entertainment] Lucky / SUPERCAR

何となくフルカワミキさんの声を聴きたくなって YouTube で調べてみた。 新譜、買おうかな…。

…ちょっと雰囲気の悪さを感じたのだが、最後のライブなのだから、不思議じゃない。

* [entertainment] PowerPush フルカワミキ (natalie)

新作「Very」の完成記念インタビュー。

* [entertainment] 今夜はブギー・バック / TOKYO No.1 SOUL SET + HALCALI

日産の TV CM で使われていたカバー。

BIKKE さんの絡みが (少) ないからか、ちょっと単調過ぎる気もする。


2010.01.05 / Tuesday [長年日記]

* [computer/update] GNU Emacs 23.1.91

超高機能な text editor っぽい (e)lisp interpreter。 人柱版。

入手はこちらから。

* [computer/update] 梅フォント ver.411

GlyphWiki をベースに改良を加えたフォント。


2010.01.06 / Wednesday [長年日記]

* [computer/update] Mozilla Firefox 3.5.7

定番の multi platform な web browser。

* [computer/update] SQLite ver.3.6.22

軽快・軽量な SQL データベース・エンジン。

* [computer][bookmark] Maniac-IME

メモ。

* [computer/update] Xming ver.7.5.0.15

Windows 上で使用できる X Window Server。

* [computer] SQLite 3.6.22 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に readline, ncurses をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://www.sqlite.org/sqlite-amalgamation-3.6.22.tar.gz
$ gzip -cd sqlite-amalgamation-3.6.22.tar.gz | tar xvf -
$ cd sqlite-3.6.22/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS 等はお好みで。


2010.01.09 / Saturday [長年日記]

* [computer] mplayerx

Mac OS X 向け Mplayer 実装の一つ。 良さそう。

Now it could do

  • Multi-Screen Fullscreen support
  • Apple Remote support
  • Multi-Touch support
  • Automatic find next proper file to play
  • Auto detect the encode method of subtitle file (with Universal Charset Detector)
  • Snapshot
  • Multi-Threaded ffmpeg support
  • Change subtitle size while playing(except VOBSub)
  • Remember last played time and resume playing

* [computer/update] Meguri, Komatuna, UmePlus ver.20100106

IPA, Konatu, Ume の各フォントを M+ フォントと合わせたフォント群。

今回は UmePlus のみの更新。

* [computer] GMP 4.3.2 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に readline を入れておくと良い。 また、環境によっては configure 時に ABI=32 とする必要があるかもしれない。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/gmp/gmp-4.3.2.tar.bz2
$ bzip2 -cd gmp-4.3.2.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd gmp-4.3.2/
$ ./configure --enable-cxx
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [myself] 今週のお仕事

呆れることが多かった。 あと、週の後半からずっと顎関節の調子が悪く、特に金曜日は少し話す程度で痛み出して辛かった。


2010.01.10 / Sunday [長年日記]

* [computer/update] SRI Language Modeling Toolkit (SRILM) ver.1.5.10

高性能な言語モデリング・ツール。

* [computer] SRI Language Modeling Toolkit (SRILM) 1.5.10 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に Gawk をインストールしておくと良い。

$ mkdir work
$ cd work
$ gzip -cd ../srilm.tgz | tar xvf -
$ chmod -R u+w ./*
$ vim common/Makefile.machine.macosx

ここで GCC_FLAGS, GAWK の値を必要に応じて変更する。

$ env SRILM=`pwd` make
$ env SRILM=`pwd` make test
$ sudo cp bin/macosx/* /usr/local/bin/
$ rm -rf bin/macosx
$ sudo cp bin/* /usr/local/bin/
$ foreach f ( man/man*/* )
foreach? sudo cp $f /usr/local/$f
foreach? end

* [computer/update] mi ver.2.1.9r1

Macintosh 定番の text editor。

* [computer] コマンドラインからの Universal Binary の作成 (ITmedia)

lipo コマンドで universal binary を作成する方法などが説明されている。 といっても、簡単なことなんだけど。

* [computer] ChaOne 1.3.3 を Mac OS X 10.6 にインストールする

必要に応じて事前に libxml2, libxslt をインストールしておくこと。

$ gzip -cd chaone-1.3.3.tar.gz | tar xvf -
$ cd chaone-1.3.3/
$ env CPPFLAGS="-I/usr/local/include/libxml2" bash configure -with-kanjicode=UTF-8 -with-chaonedir=/usr/local/ChaOne_1.3.3
$ make
$ sudo make install
$ sudo cp *.xml *.xsl /usr/local/ChaOne_1.3.3/
$ sudo ln -s /usr/local/ChaOne_1.3.3/chaone /usr/local/bin/chaone

CFLAGS などはお好みで。

* [computer/update] Ruby ver.1.8.7-p249

object-oriented programming を意識して作られた interpreted scripting language。メンテナンス・リリース。

* [people] 負けず嫌いが悪い方に出ている人材

僻み・嫉み・妬みの類で行動を決める人材は、過去に見てきた限り、使えたためしがない。 仮に潜在能力があったとしても、その状態に陥っている人材は戦力にならない。 ケアしてくれる環境 (例: 部下の心をよく観察している面倒見の良い上司) が 周囲にあればまだ良いのだが、もしいなければ、回復することはかなり稀だろう。

しかし…、負けず嫌いって、良い方に転がれば人材の成長を促し戦力の強化に繋がるのに、 悪い方に転がると (周囲の) 人材から活力を殺ぎ戦力の衰退に繋がる、諸刃の剣なのだな。 残念ながら、前者に該当するケースはあまり見たことがないのだけれど。


2010.01.12 / Tuesday [長年日記]

* [computer] libidn 1.16 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に gettext, iconv あたりを入れておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/libidn/libidn-1.16.tar.gz
$ gzip -cd libidn-1.16.tar.gz | tar xvf -
$ cd libidn-1.16/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。


2010.01.14 / Thursday [長年日記]

* [computer/update] Java 2 SDK (Standard Edition) 6 Update 18

Java の開発・実行環境。

* [computer/update] Sylpheed ver.3.0.0beta6

美しい GUI を持つ多機能と軽快さを兼ね備えた message user agent。 人柱版。

* [computer/update] Adobe Reader 9.3.0

Adobe 純正の PDF ビューワ。

* [computer] GNU Coreutils 8.4 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に gettext, iconv, GMP を入れておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/coreutils/coreutils-8.4.tar.gz
$ gzip -cd coreutils-8.4.tar.gz | tar xvf -
$ cd coreutils-8.4/
$ ./configure --disable-assert
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

やはり make check でコケる。 unlink のテストで失敗しているようだ。


2010.01.16 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] Ruby ver.1.9.1-p378

object-oriented programming を意識して作られた interpreted scripting language。

* [computer/update] Ruby ver.1.8.6-p388

object-oriented programming を意識して作られた interpreted scripting language。 メンテナンス・リリース。

* [computer] Perl Compatible Regular Expressions (PCRE) library を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に libreadline, zlib, bzip2 をインストールしておくと良い。

$ wget -c ftp://ftp.csx.cam.ac.uk/pub/software/programming/pcre/pcre-8.00.tar.bz2
$ bzip2 -cd pcre-8.00.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd pcre-8.00/
$ ./configure --enable-rebuild-chartables --enable-pcregrep-libz --enable-pcregrep-libbz2 --enable-pcretest-libreadline
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [myself] 今週のお仕事

身体を冷やして体調を崩してしまい、週の後半はかなり作業効率が落ちた。


2010.01.17 / Sunday [長年日記]

* [computer/update] Cyberduck ver.3.4.0 Build 5765

Mac OS X 上で動く FTP, SFTP, FTP-SSL, WebDAV クライアント。

* [computer/update] Meguri, Komatuna, UmePlus ver.20100114

IPA, Konatu, Ume の各フォントを M+ フォントと合わせたフォント群。

今回は Meguri, Konatu の更新。

* [myself] PC/AT 互換機購入メモ

自宅の研究・開発用に Linux 環境を構築するため、ちょっと H/W のことを調べている。 ここ数年は Mac OS X しかまともに使っていなかったこともあり、 最近の H/W、特に CPU に関して全く知識がなく、何を買うべきか事前に調査することにしたのだ。

今回は AMD Athlon II X4 605e を中心に Micro-ATX の M/B を使ったコンパクトなものを買う予定で、 もしかすると AMD Phenom II X4 905e にするかもしれないが、 どちらにしろ 4-core の低電圧版にすることは変わらないと思う。 ちなみに AMD にこだわっているわけではなく、Intel でも良いと思っている。

メモリに関しては、Micro-ATX を選択していることもあり、最低 8GB あれば良いかなと思っている。 もちろん出来ることなら 16GB にしたいところだが、どうなるかは分からない。 あえて DDR2 を選択することで、安価なメモリを大量に積むことができるようなので、 そこら辺はちょっと意識した方が良いかなと思っている。

グラフィックスやサウンドに関してはあまり意識がいってない。 基本的に SSH で入って使うことになるだろうから、X はなくても良いし、音の入出力も不要。


2010.01.18 / Monday [長年日記]

* [computer/update] WideStudio ver.3.98-4

UNIX 系 OS や Windows 上で動くウィンドウ・アプリケーション統合開発環境。

* [computer/update] mplayerx ver.0.9.6

Mac OS X らしさを詰め込んだ MPlayer 実装。

* [computer/update] LimeChat ver.2.37

Windows 上で動く高機能 IRC client。

* [computer/update] LimeChat for OSX ver.1.4

RubyCocoa で実装された Mac OS X 向け IRC クライアント。

* [computer/update] Cyberduck ver.3.4.1 Build 5780

Mac OS X 上で動く FTP, SFTP, FTP-SSL, WebDAV クライアント。

* [computer/update] Wine ver.1.1.36

UNIX 系 OS 上で動く Windows API の実装。 開発版。

* [computer] libtasn1 2.4 を Mac OS X 10.6 にインストールする

CFLAGS などはお好みで。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/libtasn1/libtasn1-2.4.tar.gz
$ gzip -cd libtasn1-2.4.tar.gz | tar xvf -
$ cd libtasn1-2.4/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

* [computer] libpng 1.4.0 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に zlib を入れておくと良い。

$ wget -c http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/libpng/libpng-1.4.0.tar.bz2
$ bzip2 -cd libpng-1.4.0.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd libpng-1.4.0/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [myself] Re: PC/AT 互換機購入メモ

狙っていた機種、メモリ・スロットが 4 つあるらしく、 最大 16GB の DDR2 SDRAM を積めることが判明した。 まあ、とりあえずは 8GB 構成で購入するだろうけど、 そう遠くない将来、16GB に増設することになるはず。

これで Athlon II X4 605e と Phenom II X4 905e の比較が終わったら、発注できる。 今のところ、後者の方がお買い得感が強いのだけれど…。


2010.01.19 / Tuesday [長年日記]

* [computer] Re: GNU bash 4.1 を Mac OS X 10.6 にインストールする

パッチが出たので組み立て直し。

事前に readline, gettext, iconv (と必要であれば ncurses) を入れておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/bash/bash-4.1.tar.gz
$ gzip -cd bash-4.1.tar.gz | tar xvf -
$ mkdir bash-4.1/patches
$ cd bash-4.1/patches/
$ wget -c 'ftp://ftp.gnu.org/gnu/bash/bash-4.1-patches/bash41-*'
$ rm *.sig
$ cd ../
$ foreach f ( ./patches/bash41-* )
foreach? patch -p0 < $f
foreach? end
$ ./configure --enable-alias --enable-brace-expansion --enable-extended-glob --enable-history --enable-job-control --enable-multibyte --enable-progcomp --enable-select --without-bash-malloc --with-installed-readline CFLAGS_FOR_BUILD="$CFLAGS"
$ make && make test
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [computer] Re: GNU Readline Library 6.1 を Mac OS X 10.6 にインストールする

パッチが出たので組み立て直し。

事前に ncurses を入れておくと良い。

$ wget -c ftp://ftp.gnu.org/gnu/readline/readline-6.1.tar.gz
$ gzip -cd readline-6.1.tar.gz | tar xvf -
$ mkdir readline-6.1/patches
$ cd readline-6.1/patches/
$ wget -c 'ftp://ftp.gnu.org/gnu/readline/readline-6.1-patches/readline61-*'
$ rm *.sig
$ cd ../
$ foreach f ( patches/readline61-* )
foreach? patch -p0 < $f
foreach? end
$ ./configure --enable-multibyte
$ make
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [computer/update] Audacity ver.1.3.11

マルチプラットホームなフリーのオーディオ編集ソフト。 開発版。


2010.01.21 / Thursday [長年日記]

* [computer/update] GCC ver.4.4.3

GNU Compiler Collection。

* [computer/update] Google Perftools ver.1.5

各種プロファイラやメモリ・チェッカーなどをそなえた C++ 用開発補助ツール群。

* [computer/update] NTFS-3G ver.2010.1.16

NTFS 領域を読み書きするための UNIX 系 OS 用ドライバー。

* [computer/update] Mozilla Thunderbird 3.0.1

multi plat-home な message user agent。

* [computer/update] Becky! Internet Mail ver.2.53.00

Windows では定番の message user agent。

* [computer/update] Transmission ver.1.80

複数のプラットフォーム上で動く BitTorrent クライアント。

* [computer] gzip 1.4 を Mac OS X 10.6 にインストールする

CFLAGS などはお好みで。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/gzip/gzip-1.4.tar.xz
$ xz -cd gzip-1.4.tar.xz | tar xvf -
$ cd gzip-1.4/
$ ./configure --prefix=/usr/local
$ make && make check
$ sudo make install

* [computer] GNU nano 2.2.2 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に iconv, gettext, ncurses を入れておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/nano/nano-2.2.2.tar.gz
$ gzip -cd nano-2.2.2.tar.gz | tar xvf -
$ cd nano-2.2.2/
$ ./configure --enable-extra --enable-color --enable-multibuffer --enable-nanorc --enable-utf8
$ make
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。


2010.01.22 / Friday [長年日記]

* [computer/update] Mozilla Firefox 3.6.0

定番の multi platform な web browser。

* [computer/update] Subversion ver.1.6.9

バージョン管理システム。

* [computer/update] Stunnel ver.4.30

TCP 系プロトコルを暗号化する汎用 SSL ラッパー。


2010.01.23 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] Transmission ver.1.81

複数のプラットフォーム上で動く BitTorrent クライアント。

* [myself] Re: PC/AT 互換機購入メモ

発注した。 けっきょく CPU は AMD Phenom II X4 905e に、 メモリは PC-6400 DDR2 4GB (2GB x2) にしたが、 後者はすぐに増設することになりそう。 4GB のままでは買った意味がない。 とりあえず 8GB (2GB x4) にした後しばらく我慢して、 価格が底をついたところで 16GB (4GB x4) にしてしまうつもり。

問題はどの Linux ディストリビューションを入れるかで、 普段から使っている Debian か、 WFST の某ツールが問題なく動く CentOS か、 どちらを選択すべきか迷っている。 Juicer + OpenFST で頑張るのなら Debian で良いのだけれど、 某ツールを使う機会がまだまだありそうなので、 やはり悩んでしまう。

* [myself] 今週のお仕事

心身ともにちょっと疲れた感じ。 予想していた事がちゃんと実際に起こり始めてしまって、苦労させられている。 ちゃんと時間を作って対応したいのだけれど、そんな余裕はなさそうだ…。 どうしたものか。

時間といえば、残された時間があまりないことも意識しないと…。


2010.01.24 / Sunday [長年日記]

* [computer/update] GPL Ghostscript 8.70

PostScript 関連の tool 群。

昨夏にリリースされていたのに気付かなかった。

* [computer/update] Transmission ver.1.82

複数のプラットフォーム上で動く BitTorrent クライアント。

* [myself] Re: PC/AT 互換機購入メモ

MPlayer や VLC Media Player が apt でインストールできることを知った。 上手くいけば主力機の iMac (2006 Late, "17) を捨てることが出来るかも。

* [computer] Julius2IPtalk

メモ。 昨年度修了の学生が作ったものがベースになっているはずだが…。

音声認識エンジン Julius による認識結果を,パソコン要約筆記用ソフトウェア IPtalk (9t シリーズ) に送って字幕表示を行います。


2010.01.25 / Monday [長年日記]

* [computer/update] Wine ver.1.1.37

UNIX 系 OS 上で動く Windows API の実装。 開発版。

* [computer/update] MacUIM ver.0.6.5-6

Mac OS X の通常のアプリケーションで Anthy や PRIME を利用できるようにするツール。

* [computer] 0xED

Mac OS X 上で動くバイナリ・エディタ。 派手さはないけど、けっこう使い易そう。


2010.01.26 / Tuesday [長年日記]

* [computer/update] Graphviz ver.2.26.2

グラフ図作成ツール。

* [computer/update] Sleipnir ver.2.9.3

Windows 上で動く高機能なタブ型 web browser。

* [computer/update] VLGothic 20100126

M+ FONTS とさざなみフォントをミックスした後、更に改良した和文フォント。


2010.01.28 / Thursday [長年日記]

* [computer/update] Wireshark ver.1.2.6

network protocol analyzer。 安定版。

* [computer/update] Graphviz ver.2.26.3

グラフ図作成ツール。


2010.01.29 / Friday [長年日記]

* [computer/update] Transmission ver.1.83

複数のプラットフォーム上で動く BitTorrent クライアント。


2010.01.30 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] NAIST Japanese Dictionary for MeCab ver.0.6.2-20100208per1

表記揺れや複合語の情報を付与した形態素解析辞書。 和布蕪用のベータ版。

新規追加された単語情報が不正なのでパッチ書く気のない人は入れない方が良い。

* [computer] Yet Another Mado tsukai no Yuutsu

gimy さん頑張ってるなぁ…。

Windows 用汎用キーバインディング変更ソフト「窓使いの憂鬱」 (http://mayu.sourceforge.net/)の キー入力置換をドライバベースからユーザモードフックベースに変更した派生プロジェクト。

* [myself] 今週のお仕事

先週からひき続き顎関節の調子が悪く頭痛が続いていたり、 月曜日の朝、通勤電車で貧血起こして倒れそうになったりと、 とても調子が悪かった。 なぜか金曜日に復活できたから良かったものの、 久々に作業効率のかなり悪い一週間を過ごしてしまった感じ。


2010.01.31 / Sunday [長年日記]

* [myself] Re: PC/AT 互換機購入メモ

openSUSE 入れてちょこっといじってみた印象、それと気付いたこと。 まず CPU (AMD Phenom II X4 905e, Deneb 2.5GHz) について。

  • 4-core だけに並列処理ではかなり速く感じたが、1 つのコアにのみ負荷をかける処理では、同じ周波数の Penryn に少し劣る感じ。
  • 低消費電力版だけあって、弱い電源でも問題なく動いている。
  • CFLAGS"-march=amdfam10 -O2 -pipe -fomit-frame-pointer" としているが、あまりうまく最適化できてない気がする。
  • 僕にとっては初めての AMD 環境だけに、使いこなすのに時間がかかりそう…。

次にメモリ (DDR2-800 2GB×4) について。

  • 8GB はなかなか頼もしく、普段の作業ではまず不満が出ない。実際、今の作業では 6GB 強までしか使っていない。
  • 今後、より大きなコーパスを使って言語モデリングするとなると、8GB では足りない。16GB (4GB*4) にする時が確実に訪れる。
  • 仮に 16GB にしたとしても、大きな N-gram を WFST 化するのは無理。これは仕方ない。うまく cutoff するなりして凌ぐしかない。

最後にその他。

  • ケースについては、サイズは十分に小さく、また見た目はまあまあ。普段は電源ボタン以外を触ることがないので、使い勝手の方はノー・コメント。
  • ファンの風切り音はほとんど感じない。部屋の空調の方がずっと大きな音をたてている。省電力 CPU ならでは? なのか?

* [computer/update] GNU Emacs 23.1.92

超高機能な text editor っぽい (e)lisp interpreter。 人柱版。

入手はこちらから。

* [computer/update] Sylpheed ver.3.0.0beta7

美しい GUI を持つ多機能と軽快さを兼ね備えた message user agent。 人柱版。

* [computer] Perl Compatible Regular Expressions (PCRE) library 8.01 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に libreadline, zlib, bzip2 をインストールしておくと良い。

$ wget -c ftp://ftp.csx.cam.ac.uk/pub/software/programming/pcre/pcre-8.01.tar.bz2
$ bzip2 -cd pcre-8.01.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd pcre-8.01/
$ ./configure --enable-rebuild-chartables --enable-pcregrep-libz --enable-pcregrep-libbz2 --enable-pcretest-libreadline
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。