«前の日記(2009.06.30 / Tuesday) 最新 次の日記(2009.07.04 / Saturday)» 編集

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2009.07.01 / Wednesday [長年日記]

* [computer/update] PHP ver.5.3.0

動的な web page 作成に向いているスクリプト言語。

* [computer/update] NASM ver.2.06

定番のアセンブラ。

* [computer/update] VirtualBox ver.3.0.0

仮想 x86 環境。

* [computer/update] Mozilla Firefox 3.5.0

定番の multi platform な web browser。

* [computer] GNU libiconv 1.13.1 を Mac OS X 10.5 にインストールする

gettext と相互に依存関係があるので注意。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/libiconv/libiconv-1.13.1.tar.gz
$ wget -c http://www2d.biglobe.ne.jp/~msyk/software/libiconv/libiconv-1.13-ja-1.patch.gz
$ gzip -cd libiconv-1.13.1.tar.gz | tar xvf -
$ cd libiconv-1.13.1/
$ gzip -cd ../libiconv-1.13-ja-1.patch.gz | patch -p1
$ ./configure --enable-static --enable-extra-encodings
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [computer] GNU libunistring 0.9.1 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に iconv をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/libunistring/libunistring-0.9.1.tar.gz
$ gzip -cd libunistring-0.9.1.tar.gz | tar xvf -
$ cd libunistring-0.9.1/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [computer] NASM 2.06 を Mac OS X 10.5 にインストールする

CFLAGS などはお好みで。

$ wget -c http://www.nasm.us/pub/nasm/releasebuilds/2.06/nasm-2.06.tar.bz2
$ bzip2 -cd nasm-2.06.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd nasm-2.06/
$ ./configure --prefix=/usr/local
$ make && make test
$ sudo make install

* [computer] Palmkit 1.0.31 を Mac OS X 10.5 にインストールする

必要に応じて Makefile の CFLAGS および LDFLAGS を書き換えること。

$ wget -c http://palmkit.sourceforge.net/palmkit-1.0.31.tar.gz
$ gzip -cd palmkit-1.0.31.tar.gz | tar xvf -
$ cd palmkit-1.0.31/
$ wget -c http://quruli.ivory.ne.jp/download/palmkit-1.0.31.diff.gz
$ gzip -cd palmkit-1.0.31.diff.gz | patch -p1
$ cd src/
$ ./configure --enable-longid
$ make
$ make install
$ sudo cp ../bin/* /usr/local/bin/

行きあたりばったりでパッチを作成した (まとめ直す必要を感じているが、それをするくらいなら一から書き直す方が…)。 修正・改変した内容は以下の通り。

  • 全般
    • 扱える形態素情報の長さを 256 バイトから 1024 バイトに変更した。
    • 入出力で bzip2 ファイルを扱えるようにした。←zlib 非使用時のみ有効
  • ctext2idngram
    • クラス分離文字の指定 (-d オプション) が無効だったのを修正した。
    • クラス名が崩れるのを修正した。
    • クラス毎の単語出現数が不正だったのを修正した。
    • N-gram マージ時のメモリ・リーク発生を修正した。
    • 作業ディレクトリを環境変数 TMPDIR から取得するようにした。
    • 環境変数 TMPDIR がない場合、作業ディレクトリとして /tmp を使用するようにした。
    • 作業バッファ・サイズのデフォルト値を 100MB から 200MB にした。
    • 使用されない -max-class オプションを除去した。
    • usage()-temp オプションの情報を表示するようにした。
  • text2idngram
    • N-gram マージ時のメモリ・リーク発生を修正した。
    • 作業ディレクトリを環境変数 TMPDIR から取得するようにした。
    • 環境変数 TMPDIR がない場合、作業ディレクトリとして /tmp を使用するようにした。
    • 作業バッファ・サイズのデフォルト値を 100MB から 200MB にした。
  • changeidvocab
    • 作業ディレクトリを環境変数 TMPDIR から取得するようにした。
    • 環境変数 TMPDIR がない場合、作業ディレクトリとして /tmp を使用するようにした。
    • 作業バッファ・サイズのデフォルト値を 100MB から 200MB にした。
  • reverseidngram
    • 作業ディレクトリを環境変数 TMPDIR から取得するようにした。
    • 環境変数 TMPDIR がない場合、作業ディレクトリとして /tmp を使用するようにした。
    • usage()-temp オプションの情報を表示するようにした。
  • idngram2lm
    • 4-gram 以上の処理がまともにできなかったのを修正した。
  • reverseword, text2class, text2idtext
    • シェバングのコマンドのパスを /usr/bin/hoge にした。

何か不具合などありましたらご連絡下さい

実は「もう SRI Language Modeling Toolkit でいいじゃん」と思っていたり。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。