«前の日(08-31) 最新 次の日(09-02)» 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2003.09.01 / Monday

* [computer/update] Media Player Classic ver.6.4.6.3

Windows Media Player 6.4 みたいな見た目なのにとても多機能な multi media player。 数日ぶりの version up。

* [computer/update] TeraPad ver.0.82 Beta2

軽快さと多機能性を兼ね備えたテキスト・エディタ for Windows。 所謂人柱版。

* [myself] 今日の MFC

結局 vector を使ってしまった。 warning が出まくってしまったけど、algorithm 使えないよりは良い。 CArray 使ってたらこんな楽できない。

仕様が決まってないのもあってかなり効率悪い…。 ;(

昼前からずっとネットワークの調子が悪くって、Google 使えないわ mail 読めないわ出せないわ…。 辛すぎる…。 ;(

先日注文した Meadow/Emacs 入門が届いたらしい。 明日の会社帰りに取りに行こう。

今やってる作業内容をどうにか明後日で終わらせて、サッサと次のことに進みたいんだけど…。 ハッキリ言って無理かな…、今みたいな状況じゃ…。

* [entertainment] Re: THEE MICHELLE GUN ELEPHANT 解散

うう…、遂に正式に発表されてしまった。 もうやる気ナシナシだよ…。 ;(

* [computer][bookmark] STLport

“#いーまくせん”で Zinnia さんに教えてもらった Issei さんの日記から。 メモメモ。

STLport is a multiplatform ANSI C++ Standard Library implementation. It is free, open-source product, featuring the following:
  • Advanced techniques and optimizations for maximum efficiency
  • Exception safety and thread safety
  • Important extensions - hash tables, singly-linked list, rope

* [computer] Win32ObjC

安部さんの日記から。 Objective-C って MacOS X (と NeXT) だけでしか使えないものだと思ってましたよ (ウソ)。 (^^;

The aim of the project is to obtain a number of ObjectiveC classes divided in core and app classes, that wrap around the Win32Api and can be used as a framework to create new native win32 ObjectiveC app.

2004.09.01 / Wednesday

* [computer/update] ECB ver.2.27

統合環境風ソース・コード・ブラウザ for Emacsen。 約 2 週間ぶりの version up。

* [computer/update] Winamp v5.05 日本語化キット第 1 版

Windows では定番のメディア・プレーヤ Winamp を日本語化するキット。 約 3 週間ぶりの version up。

* [computer/update] AVG Anti-Virus ver.6.0.748

無料で使える virus 対策 tool for Windows。


2005.09.01 / Thursday

* [computer/update] Xerces C++ Parser ver.2.7.0

C++ 環境向けの非常に多機能な XML パーサ。 約 11 ヶ月ぶりの version up。

* [myself] 主力機の Windows XP 環境が安定してきた

ちょこちょこ BIOS レベルの設定をいじったり、ドライバを換えたりして、やっとあまり凍らなくなった。 MPEG 系の処理やメディア焼きなどはこの計算機でしかできないので、不安定だったのはけっこう辛かった…。

  • Main Board: SuperMicro P3TDDE
  • CPU: Intel Pentium iii 866MHz * 2
  • Memory: PC133 DIMM 256MB * 2 + 512MB
  • DVD-ROM Drive (ATAPI): Toshiba SD-M1912
  • CD-ROM Drive (ATAPI): TEAC CD-540E
  • Hard Disk Drive (ATAPI): Seagate ST3120026A
  • Hard Disk Drive (ATAPI): IBM DTLA-307020
  • DVD Multi Drive (USB): I-O DATA DVR-UEH16W
  • Graphics Card: ELSA GLADIAC FX 534 128MB
  • Sound Card: Creative Sound Blaster Live! Digital Audio
  • TV Capture Card: Canopus MTVX2005
  • Monitor: MITSUBISHI RD19NF
  • Speaker: BOSE Companion 3

MPEG 系の処理は別として、意外と不満が出ない。 不思議だ。


2006.09.01 / Friday

* [computer] GPL にまつわる 10 個の誤解 (ITmedia)

とりあえずメモ。 説明するときに使える表現がありそうな気がするので。


2007.09.01 / Saturday

* [computer/update] Xerces C++ Parser ver.2.8.0

DOM, SAX に対応した C++ の XML パーザ。

* [computer/update] VirtualDub ver.1.7.3

高機能な動画編集ツール for Windows。 約 3 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] VLGothic 20070901

M+ FONTS とさざなみフォントをミックスした後、更に改良した和文フォント。

* [computer] Re: TCSH のヒストリ・ファイルから重複エントリを削る

Hash#index を使っていたので修正。 さすがに速くなった。

#! /usr/bin/env ruby
# input and analyze history = Hash::new time = nil cmd = '' STDIN.each_line { |line| line.sub!(/\A\s+/, '') line.sub!(/\s+\z/, '') if /^\#\+[0-9]+\z/ =~ line then time = line cmd = '' elsif /\\\z/ =~ line then cmd += line.sub!(/\\\z/, ' ') else if time then history[cmd+line] = time time = nil end cmd = '' end }
# output history = history.to_a history.sort! { |l, r| l[1] <=> r[1] } history.each { |v| puts v[1] puts v[0] }

相変わらず .history のフォーマットは調べてない。

これのおかげで保存履歴数の上限を 5000 から 3000 に減らしても不満がなくなり、 結果として「TCSH のヒストリ・ファイルが原因と思われる不具合」が起こらなくなった。 本当は TCSH 本体に組み込めるものを作った方が良いのだろうけど、とりあえずは満足。


2009.09.01 / Tuesday

* [computer/update] Audacity ver.1.3.9

マルチプラットホームなフリーのオーディオ編集ソフト。 開発版。

* [computer/update] OpenOffice.org ver.3.1.1

いろいろなプラットフォーム上で動くオープン・ソースなオフィス・アプリケーション。

* [cd/dvd] MONDO ROCCIA / ザ・クロマニヨンズ

10/28 発売予定の新作。

* [computer/update] MacUIM ver.0.6.4-2

Mac OS X の通常のアプリケーションで Anthy や PRIME を利用できるようにするツール。


2010.09.01 / Wednesday

* [computer/update] Wireshark ver.1.4.0

network protocol analyzer。

* [computer] redsvd -RandomizED Singular Value Decomposition-

大規模疎行列向けの行列分解ライブラリ。 岡野原さん御本人の日記から。

* [computer] GNU m4 1.4.15 を Mac OS X 10.6 にインストールする

CFLAGS はお好みで。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/m4/m4-1.4.15.tar.gz
$ gzip -cd m4-1.4.15.tar.gz | tar xvf -
$ cd m4-1.4.15/
$ ./configure --enable-changeword
$ make && make check
$ sudo make install

* [computer] GNU Global 5.9.2 を Mac OS X 10.6 にインストールする

CFLAGS などはお好みで。

$ wget -c http://tamacom.com/global/global-5.9.2.tar.gz
$ gzip -cd global-5.9.2.tar.gz | tar xvf -
$ cd global-5.9.2/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

* [computer] Class N-gram vs. Word N-gram

一般的に音声認識ではクラス N-gram より単語 N-gram の方が性能が出るように思う。 前者が後者に対し勝る点は以下くらいだろう。

  1. 学習コーパスが小さいときでもそこそこの性能が出る。
  2. 学習コーパスに含まれない形態素を人手で (比較的?) 自然に追加できる。
  3. N-gram の大きさを抑え易い。

もっとも、これらは以前お遊びで試した結果の印象なので、実は他にもメリットがあるのかもしれない。 …興味がないので調べる気が起きないけど。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。