«前の日(08-07) 最新 次の日(08-09)» 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2004.08.08 / Sunday

* [computer/update] Sleipnir ver.1.63

Windows 上で動く高機能なタブ型 web browser。 約 3 週間ぶりの version up。

* [computer/update] FFDShow alpha 20040808

MPEG4 系ムービー形式である DivX, XviD などを快適に再生する DirectShowFilter。 所謂人柱版。

* [computer/update] Winamp v5.04 日本語化キット第 2 版

Windows では定番のメディア・プレーヤ Winamp を日本語化するキット。


2005.08.08 / Monday

* [computer/update] Mozilla 1.7.11 Suite 日本語版

multi-platform な MUA 付き web browser, Mozilla の日本語版。

* [myself] 夏休み終了

前後の土日を含め 9 日間あった夏休みが終わった。 博論を書いた昨年とは違った意味で忙しかったけど、 それなりに充実していた (楽しかった) ので悪くない日々だったかな。

ある事情があって CSS と PHP の勉強をしていたんだけど、思う様に進めることができなかった。 特に後者。 失敗失敗。

明日は、休み前に作ったデータ群の不具合修正と実験方法の作成、論文読みか。 …メール処理もあるな。忘れないようにしないと。

休み中にどうにかしようと思っていた “Meadow2 のフォント設定”も、 けっきょく中途半端で放置することになってしまいそう。 ttfont-setup.el の解説と Meadow-3.00 対応版作成は、そのうちやらないといかんよなぁ。

ああ、xcite.el の不具合修正もあった。

何度か MPEG2 VIDEO エンコードなどの DVD 関連の処理をした。 やっぱり Pentium iii 866MHz * 2 だときつい。 流通量が安定してきたらサクッと Athlon 64 X2 に乗り換えたいところだ。

CyberLink PowerProducer 2 Gold が SMP に対応していた。 意外だった。 ちょっと古いからって馬鹿にできないなぁ。

Pentium iii 866MHz って 5 年以上前の製品なのか。 こちらは「ちょっと」どころじゃないね。 _no

* [miscellaneous] おすすめの転職サイトは?

RECRUIT 社系の リクナビ NEXT が有名だと思うんだけど、他にも良いところってあるのかな?

本気で転職するなら、ちゃんと転職コンサルタントに見てもらうべきなんだけど、 そうでないなら、この手のサイトに登録して情報を得るのも悪くないと思う。


2007.08.08 / Wednesday

* [computer/update] TeraPad ver.0.91

軽快さと多機能性を兼ね備えたテキスト・エディタ。 約 9 ヶ月ぶりの version up。

* [computer] SRI Language Modeling Toolkit 1.5.3 を Mac OS X 10.4 にインストールする

ソースを入手するには個人情報を入力する必要がある。

$ mkdir build_srilm
$ cd build_srilm
$ zcat ../srilm.tgz | tar xvf -
$ chmod +w Makefile
$ vim Makefile +7

ここで展開ディレクトリを変更。

$ chmod +w common/Makefile.machine.macosx
$ vim common/Makefile.machine.macosx +20

ここで最適化オプションを変更。

$ make
$ ls -l lm/bin/macosx

これで生成したコマンド群の一覧を見ることができる。

CMU-Cambridge Statistical Language Modeling toolkit や Palmkit より高機能だけど、 日本語の参考文書を見かけないので、慣れるまではちょっと大変かもしれない。


2008.08.08 / Friday

* [computer/update] Ruby ver.1.8.7-p71

object-oriented programming を意識して作られた interpreted scripting language。 メンテナンス・リリース。

同時に 1.8.6-p286 もリリースされた。

* [computer/update] Camino ver.1.6.3

Cocoa な Gecko 系 web browser。

* [computer/update] Transmission ver.1.31

複数のプラットフォーム上で動く BitTorrent クライアント。

* [cd/dvd] タイトル未定 / 電気グルーヴ

10/15 発売予定の新作。 今年 2 作目。

* [computer] GNU which 2.20 を Mac OS X 10.5 にインストールする

CFLAGS はお好みで。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/which/which-2.20.tar.gz
$ zcat which-2.20.tar.gz | tar xvf -
$ cd which-2.20/
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

* [myself] 経済週刊誌、何を読む?

某ビジネス・パーソン (?) 向け雑誌の購読契約が切れるので、次に何を読むかちょっと悩んでいる。 日経ビジネス週刊ダイヤモンドのどちらかが無難だけど…。 少し調べてみるか。


2009.08.08 / Saturday

* [computer/update] Subversion ver.1.6.4

バージョン管理システム。

* [computer/update] Postfix ver.2.6.3

Mail Transport Agent。

* [computer] Apache Portable Runtime (APR) 1.3.8 を Mac OS X 10.5 にインストールする

CFLAGS などはお好みで。

$ wget -c http://ftp.riken.jp/net/apache/apr/apr-1.3.8.tar.bz2
$ bzip2 -cd apr-1.3.8.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd apr-1.3.8/
$ ./configure --enable-threads
$ make && make check
$ sudo make install
$ sudo ln -s /usr/local/apr/bin/apr-1-config /usr/local/bin/apr-1-config

* [computer] Apache Portable Runtime Utility (APU) 1.3.9 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に APR, iconv, Expat (と適当な SQL 系ツール) をインストールしておくと良い。 手元の環境では Berkeley DB, SQlite3 をインストール済み。

$ wget -c http://ftp.riken.jp/net/apache/apr/apr-util-1.3.9.tar.bz2
$ bzip2 -cd apr-util-1.3.9.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd apr-util-1.3.9/
$ ./configure --with-apr=/usr/local/apr --with-berkeley-db=/usr/local/BerkeleyDB.4.7
$ make && make check
$ sudo make install
$ sudo ln -s /usr/local/apr/bin/apu-1-config /usr/local/bin/apu-1-config

CFLAGS などはお好みで。

環境によっては make check でエラーが発生する…。

* [computer] Subversion 1.6.4 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に APR, APU, NEON, zlib, gettext, iconv, SWIG などを入れておくと良い。 手元の環境では必須でない NEON, SWIG を (新規に) 入れていない。

$ wget -c http://subversion.tigris.org/downloads/subversion-1.6.4.tar.bz2
$ bzip2 -cd subversion-1.6.4.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd subversion-1.6.4/
$ ./configure --with-ssl
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

make check でかなりの時間が要求されるので注意。

* [myself] 今週のお仕事

大きな打ち合わせが続き、なかなか大変な一週間だった。 もっと効率を高めないと確実に破綻するな。


2010.08.08 / Sunday

* [computer/update] Yasm ver.1.1.0

NASM を作り直した、x86, x86_64 対応のアセンブラ。

* [computer/update] Transmission ver.2.04

複数のプラットフォーム上で動く BitTorrent クライアント。

* [computer/update] DVDFab HD Decrypter ver.7.0.9.3

Windows 上で動く高機能な DVD 系メディアのリッピング・ツール。

* [computer/update] Texi2HTML ver.5.0

Texinfo のソース・ファイルを HTML ファイルに変換するツール。

* [computer] Texi2HTML 5.0 を Mac OS X 10.6 にインストールする

$ wget -c http://download.savannah.gnu.org/releases/texi2html/texi2html-5.0.tar.bz2
$ bzip2 -cd texi2html-5.0.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd texi2html-5.0/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

make check の内容が豪華に過ぎる気が。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。