«前の日(03-18) 最新 次の日(03-20)» 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2004.03.19 / Friday

* [computer/update] Mozilla 1.7 Beta

multi-platform な MUA 付き web browser。 所謂人柱版。

* [computer/update] GNU CLISP ver.2.33

GNU な ANSI Common Lisp 環境。 約 2 ヶ月半ぶりの version up。

* [computer/update] Media Player Classic ver.6.4.8.0 JP R1

非常に多機能な multi media player、Media Player Classic を日本語化したもの。 約 1 週間ぶりの version up。

* [computer/update] Win32 OpenSSL ver.0.9.7d

SSL/TLS 環境の定番 OpenSSL の Windows 版。

こちらも当然 ver.0.9.6m が同時に公開された。 僕は ver.0.9.6m Engine 使ってますよ。 :D

* [computer/update] AVG Anti-Virus ver.6.0.634

無料で使える virus 対策 tool for Windows。

* [computer] TinyXml

DOM な実装の XML パーサ (zlib license)。 `#いーまくせん'で Zinnia さんに教えてもらった。

* [computer/update] Zsh ver.4.2.0

補完機能が非常に強力なシェル。 安定版としては約 3 ヶ月ぶりの version up。

…安定版ですよね。 (^^;

* [myself] 今日の仕事

仕事で成果を出してない状況で遊んでいたら、やはり降給の運びとなるのだろうか。 少し興味深いと思ってしまった (悪趣味だ)。

コーディング規約を皆の合意を受けた上で作成するのは難しい。 当然と言えば確かにそうなんだけど、適当なところで妥協案を提出したいところ。

新しく参加する予定のプロジェクトの調査をやっと始めた。 と言っても、以前ちょっと調査したことがある内容が役立ちそうなので、 思っていたよりもずっと楽に対処できるかもしれない。 問題は時間の確保くらいか?

人を説得することにもっと慣れないと。 今後の為にも。


2005.03.19 / Saturday

* [computer/update] DVD Decrypter ver.3.5.3.0 日本語化パッチ

高機能な DVD video リッピング・ツール DVD Decrypter の日本語化パッチ。 約 2 ヶ月ぶりの version up。

* [computer] DivX Pro についてくるスパイウェアについて

妖精現実の古い記事。 “DivX 5 動画を安全に見る方法: 特に ffdshow”と一緒にメモ。

DivX のデコード、「本家フリー版より ffdshow の方が速い」って情報、どのバージョンで調べたときだったっけ…。 最近はどうなんだろう? 気が向いたら調べてみようか。

DivX 5.2 に関しては同サイトの Baka Memo が詳しい。

* [computer][bookmark] Linux Personal Workstation

connect24h ML から。 “Linux 入門”的文書が PDF で公開された模様。

ここで紹介する本は、Linux Personal Workstation (Linux パーソナルワークステーション) です。 この本は、Linux の入門書で、概要説明〜インストール〜基本操作 (コマンド、X Window System、ハードウェア 使用法、システム管理基礎) について述べたものです。 Vine Linux 3.1/ix86 に基づいていますが、一般的な Linux でも適用出来る部分は多いはずです。

* [computer] 再帰テンプレート

herumi さん御本人の日記から。 僕でも再帰テンプレートって使う機会があるのかなぁ…。

* [computer][bookmark] PINUPS - 上田新聞 blog 版

PC/AT 互換機関係の最新の話題がよくカバーされている。 そのうちアンテナに入れよう。

* [myself] 今日の散財

吉田カバン PORTER SPLASH を注文してしまった。 引っ越し貧乏状態のくせに…。

* [computer/update] Ogg Vorbis Archer RC4

Ogg Vorbis 系ツールやライブラリの高速化を狙ったもの。 所謂人柱版。


2006.03.19 / Sunday

* [computer/update] NVIDIA ForceWare for Win XP/2000 ver.84.21

NVIDIA Geforce 系チップ用公式ドライバ。

* [computer] ズバリ要約 (SOURCENEXT)

bunsuke さんの blog から。 Sematics 社のエンジンを使っているそうだ。 …この手の技術、現時点ではあまり使いものになるとは思えないんだけど。

条件を絞っている約丸の方が、ずっと現実的じゃないのかな。 ちなみにこちらは言語理解研究所@徳島大学のエンジンを使用している。

* [computer][bookmark] jcode.pl の私的な解説書 (ミケネコ研究所)

「なぜ Perl?」ってツッコミが入りそうだけど…。 とにかく後で読む。

昨夏、京大であったセミナーの資料では、 Julius 用単語辞書を作る時だけ JPerl を使っていたけど、 jcode.pl を使えば JPerl 要らないんじゃないのかな。 もっと言うと、Perl 5.8 以降なら簡単にどうにかなるんじゃないのかな。 …などと思ったりして。 気が向いたらソース読もう。

最近 Julius の言語モデルを Windows XP 上で作っていたんだけど、 素直に Cygwin, ActivePerl, Chasen for Windows でゴチョゴチョやってるので、細かな点で思い通りに行かないのが辛い。 やっぱり大人しく Linux 上で作業したいところです。 orz

JPerl の件できむらさんに情報をいただいた。 ありがとうございます。

use encoding 'enc' により、一見 jperl と同じことができるように見えますが、実は落とし穴があります。 まあ回避策は基本的にはあるんですが、そのまま置き換えできないこともあるということで。

って、きむらさんとこがそのまま参考になるんですね。 (^^;

* [computer] Darts: Double-ARray Trie System

茶筌の web site のリンクが切れてるのでメモ。 最新版を使って茶筌を組み直そう。

Darts は, Double-Array を構築するための シンプルな C++ Template Library です. Double-Array は Trie を表現するためのデータ構造です. ハッシュ木, デジタルトライ, パトリシア木, Suffix Array による擬似 Trie といった他の Trie の実装に比べ高速に動作します. オリジナル の Double-Array は, 動的に key の追加削除を行えるような枠組ですが, Darts は ソート済の辞書を一括して Double-Array に変換することに機能を絞っています.

別に和布蕪でもいいのか。

* [computer] Palmkit - Publicly Available Language Modeling Toolkit

CMU-Cambridge Statistical Language Modeling Toolkit と互換性のある n-gram 言語モデル作成ツール群。 Cygwin 上でも特に問題なく組める。

Mac OS X でも問題なく組めた。

* [myself] Julius を Mac OS X on iBook にインストールした

何も考えずにインストールできて、適当にモデル群を突っ込んで設定したら動いた (ちょっと意外だった!)。 今週中に IT Text の某書籍からモデルを追加しよう。

大きなモデルを入れると G4 1GHz じゃキツいだろうな。 まあ、Pentium 4 の 3GHz でも反応悪かったくらいだから、仕方ないところかな。 とりあえず、Mac OS X 上で普通に組めるのが分かったので、ちょっと遊んでみよう。


2008.03.19 / Wednesday


2009.03.19 / Thursday

* [computer/update] Mozilla Thunderbird 2.0.0.21

multi plat-home な message user agent。

* [computer] Vim 7.2 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に iconv, gettext, ncurses を入れておくと良い。

$ wget -c ftp://ftp.vim.org/pub/vim/unix/vim-7.2.tar.bz2
$ wget -c ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.2-extra.tar.gz
$ wget -c ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.2-lang.tar.gz
$ bzip2 -cd vim-7.2.tar.bz2 | tar xvf -
$ gzip -cd vim-7.2-extra.tar.gz | tar xvf -
$ gzip -cd vim-7.2-lang.tar.gz | tar xvf -
$ mkdir vim72/patches
$ cd vim72/patches/
$ wget -c 'ftp://ftp.vim.org/pub/vim/patches/7.2/7.2.*'
$ cd ../
$ foreach f (./patches/7.2.*)
$ foreach? patch -p0 < $f
$ foreach? end
$ ./configure --enable-multibyte --enable-gui=no --with-features=big
$ make && make test
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。