«前の日(06-15) 最新 次の日(06-17)» 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2003.06.16 / Monday

* [computer/update] Gimp ver.1.2.5

非常に高機能な画像処理ツール。 安定版としては約 1 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Y.OzFontM ver.0.25

くずしていない毛筆風フォント。 数日ぶりの version up。

* [myself] 今日の研修

ちょっとだけ MPEG デコード・エンジンをいじって、独習 C++ も少しだけ読み進めて、それでもって…。 うう、明日の事を考えると憂鬱…。 ;-(

* [computer/update] Meadow-2.00 Beta1 (NADESHIKO)

GNU Emacs を Windows 上で快適に動くように強化改良したもの。 所謂人柱版。

まだ 1.99a6-dev のパッチでしか配布されていないみたいだけど、とりあえず入れてみた。 最新の GCC (Cygwin) 環境で問題なく作ることができて、それ以前の Alpha 版と同様、目立つ問題もなく普通に動いてる。 ドキュメントが追加されたみたいだし、ちょっとは真面目に取り組もうかな…。


2004.06.16 / Wednesday

* [computer/update] Sleipnir ver.1.60

Windows 上で動く高機能なタブ型 web browser。 約 1 ヶ月ぶりの version up。

Gecko エンジン対応版としては初の正式公開か。

* [computer/update] Xkeymacs ver.3.0.1

Windows な application を emacsen ライクな使い勝手にする tool。 数日ぶりの version up。

* [computer/update] AVG Anti-Virus ver.6.0.707

無料で使える virus 対策 tool for Windows。

* [entertainment] 鬼束ちひろさんが Sony Music Artists に移籍

4th アルバムが出なかったので本当に心配していたけど、これで一安心かな?

* [myself] 今日の仕事

某プロジェクトのライブラリを作成。 どうにか動くものが作れたけど、これでテストしてダメだったら…。 マルチ・バイト系の文字コードは大丈夫っぽいけど、 シングル・バイト系の文字コードが怖い。 とりあえず、明日はテストとサンプル作成で時間が潰れそう。

来週頭に予定されている某発表も、何も考えずに素直にやればよさそうだし、 よく分からないけどなぜか予定よりもずっと良い感じに進んでいるなぁ。 今のところ。

新人の研修、予想以上に速いペースで進んでる。 ちょっと信じられないくらいの進捗度だ。 ここまでサックリと来ちゃうと準備する方もなかなか大変。

今日は 3h 残業。 残ったのは久々だったかな。

STL いじってて下手なところでエラー出しちゃうと対応が大変。 デバッガで追えないので修正に手間がかかっちゃう。 もうボロボロですよ。 ;(


2005.06.16 / Thursday

* [myself] 今日のお仕事

朝早くに京都を発って愛知万博に行ってきた。 仕事関係で見たイベントのうちいくつかは感心させられたものの、 多くは事前に考えていたほどのものではなかったかな。 残念。 いや、ホッとした?

仕事関係の見学が終わった後に入った日立のパビリオンが良かった。 本当に素晴らしい出来で、万博に行く人は是非体験して欲しいな。 平日でも 2 時間以上待つ可能性があるので、予約をとっておかないと厳しいけど。

帰りに同僚達と一緒にきしめんを食べたんだけど、 正直もっと良い店に行きたかったかも。 以前 sin-x さんと一緒に行った大須の大松、今池の鶏三和みたいな感じの。


2007.06.16 / Saturday

* [computer/update] Mozilla Thunderbird 2.0.0.4 日本語版

multi plat-home な message user agent, Thunderbird の日本語版。

* [computer/update] Wine ver.0.9.39

UNIX 系 OS 上で動く Windows API の実装。 約 2 週間ぶりの version up。


2008.06.16 / Monday

* [computer/update] VirtualDub ver.1.8.1

高機能な動画編集ツール for Windows。 約 4 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Cassava ver.1.5.6

Windows 上で動くシンプルな CSV エディタ。 約 1 ヶ月ぶりの version up。

* [cd/dvd] MODERN GUILT / BECK

8/6 発売予定 (日本) の新作。


2009.06.16 / Tuesday

* [computer/update] Ruby ver.1.8.7-p174

object-oriented programming を意識して作られた interpreted scripting language。 メンテナンス・リリース。

* [computer/update] Squid ver.3.0-STABLE16

HTTP, HTTPS, FTP などに対応したプロキシ・サーバ。

* [computer/update] TrueCrypt ver.6.2a

暗号化仮想ドライブ・ユーティリティ。

* [computer/update] Xiph QuickTime Components ver.0.1.9

OggVorbis などのファイルを QuickTime 系アプリケーションで扱えるようにするコンポーネント。

* [computer/update] MacIPtalk ver.1.0b7

PC 要約筆記ツール IPtalk の Mac OS X 版。

* [computer] Bash&シェルスクリプトを極めるテクニックまとめ (SF.jp Magazine)

そのうち時間を作って読むためにメモ。


2010.06.16 / Wednesday

* [computer/update] Mac OS X 10.6.4 アップデート

Mac OS X 10.6 系のアップデート・プログラム。

* [computer/update] Postfix ver.2.7.1

Mail Transport Agent。

* [computer/update] Doxygen ver.1.7.0

C, C++, Java などのソース・コードに対応したドキュメント生成ツール。

* [computer/update] Transmission ver.2.00

複数のプラットフォーム上で動く BitTorrent クライアント。

* [computer] libtiff 3.9.4 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に libjpeg, zlib をインストールしておくと良い。

$ wget -c ftp://ftp.remotesensing.org/pub/libtiff/tiff-3.9.4.tar.gz
$ gzip -cd tiff-3.9.4.tar.gz | tar xvf -
$ cd tiff-3.9.4/
$ ./configure --enable-cxx --with-apple-opengl-framework
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [computer] Doxygen 1.7.0 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に Graphviz と iconv をインストールしておくと良い。

$ wget -c ftp://ftp.stack.nl/pub/users/dimitri/doxygen-1.7.0.src.tar.gz
$ gzip -cd doxygen-1.7.0.src.tar.gz | tar xvf -
$ cd doxygen-1.7.0/
$ ./configure --platform macosx-c++
$ vim tmake/lib/macosx-c++/tmake.conf

ここで GCC, G++ のフラグなどを変更する。

$ make
$ sudo make install

* [myself] 他人のレポートを読んでいて…

「本人」にしか分からないであろう、意図を十分示していない表現、複数の意味にとれる表現がちらほら。 「本人」達は問題ないと思っているのだろうけど、 既に状況を把握している人 (つまりレポートを読む必要のない人) 向けの文章になっている事実にちょっとは気付いて欲しい…。


2011.06.16 / Thursday

* [computer/update] GNU Octave ver.3.4.1

フリーな数値解析ソフトウェア。

* [computer/update] Becky! Internet Mail ver.2.57.01

Windows では定番の message user agent。

* [computer/update] Xming ver.7.5.0.37

Windows 上で使用できる X Window Server。

* [computer/update] Adobe Reader 10.1.0

Adobe 純正の PDF ビューワ。

* [computer/update] MPlayerX ver.1.0.5

Mac OS X らしさを詰め込んだ MPlayer 実装。

* [computer/update] DVDFab HD Decrypter ver.8.0.9.8

Windows 上で動く高機能な DVD 系メディアのリッピング・ツール。

* [computer/update] さわらびフォント ver.20110615

CC-BY の日本語 TrueType フォント。

今回はゴシックがバージョンアップ。

* [computer] XZ Utils 5.0.3 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に iconv, gettext をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://tukaani.org/xz/xz-5.0.3.tar.bz2
$ bzip2 -cd xz-5.0.3.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd xz-5.0.3/
$ ./configure --disable-assembler
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。


2012.06.16 / Saturday

* [computer/update] Low Level Virtual Machine (LLVM) ver.3.1

強力な最適化が可能なコンパイラ基盤。

* [computer/update] GCC ver.4.7.1

GNU Compiler Collection。

* [computer] Low Level Virtual Machine (LLVM) 3.1 を Mac OS X 10.6 にインストールする

CXXFLAGS などはお好みで。

$ curl -L --retry 8 -O http://llvm.org/releases/3.1/llvm-3.1.src.tar.gz
$ curl -L --retry 8 -O http://llvm.org/releases/3.1/clang-3.1.src.tar.gz
$ curl -L --retry 8 -O http://llvm.org/releases/3.1/compiler-rt-3.1.src.tar.gz
$ gzip -cd llvm-3.1.src.tar.gz | tar xvf -
$ gzip -cd clang-3.1.src.tar.gz | tar xvf -
$ gzip -cd compiler-rt-3.1.src.tar.gz | tar xvf -
$ cd llvm-3.1.src/tools
$ ln -s ../../clang-3.1.src clang
$ cd ../projects
$ ln -s ../../compiler-rt-3.1.src compiler-rt
$ mkdir ../build
$ cd ../build
$ env CC=gcc CXX=g++ bash ../configure --enable-optimized
$ make && make check
$ sudo make install

ld 呼び出し時、勝手に一部環境変数 (LIBRARY_PATH?) を展開してエラーになる…?


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。