«前の日記(2006.09.02 / Saturday) 最新 次の日記(2006.09.06 / Wednesday)» 編集

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2006.09.03 / Sunday [長年日記]

* [computer/update] Virtual PC 2004 SP1 582.27

仮想 PC/AT 互換機環境を構築する Windows 向けソフトウェア。

いちおうまだ更新されるのか…。

* [myself] 今週のお仕事

月曜日だけ本社で作業。残りの平日は全て大学で作業。

あるオープン・ソース系アプリケーションのコード (言語は C) を読んでいるのだけれど、 これがなかなか進まない。 学術的な基礎を持ってない人間がいきなり全体を通して読むのはかなりキツいこと、 コンパイル単位をまたいだグローバル変数が「これでもかっ!!」という位によく使われていていること、 実験での使用を前提にしているため多機能すぎてコード量がとても多いこと、 グローバル変数と構造体の使い方の関係で意外に処理の流れが見え難いことなど、 想像以上に厳しい感じ。 …本当に僕が 1 年弱で再構築するなんて可能なのかな。 …まあ、…かなり不安だけど、とりあえずやるしかない。

最近ずっと 「この技術・知識を獲得した人材は、企業にとって保有する意味のある技術者になるのだろうか?」 を強く知りたいと考えてる。 この技術の社会的な価値がそれによって把握できると思うからだ。 “高度なセンサ”的使い方が定着するまでは、あまり期待できなさそうだけど。

ああ、久々に ソースコードを読むための技術タダ働きが世界を動かす を読みたくなった。

* [miscellaneous] Google はオープンソース組織を内部に持つ営利企業 (ITpro)

メモ。 まあ、頭の固い人じゃ読んでも理解できないのでしょうけど。

* [computer/update] NVIDIA ForceWare for Win XP/2000 ver.91.47

NVIDIA Geforce 系チップ用公式ドライバ。

* [computer/update] DivX 6.3.1 for Windows

MPEG4 系ビデオ codec の有力な選択肢の一つ。 約 1 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Debian GNU/Linux 3.1r3

定番の Linux ディストリビューション。 3.1 系としては約 4 ヶ月半ぶりの version up。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。