«前の日記(2006.08.25 / Friday) 最新 次の日記(2006.08.27 / Sunday)» 編集

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2006.08.26 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] Ruby ver.1.8.5

object-oriented programming を意識して作られた interpreted scripting language。 約 8 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] 鬼車 ver.4.4.0

複数の文字コードに対応した C の正規表現ライブラリ (BSD ライセンス)。 約 1 週間ぶりの version up。

* [myself] 今週後半のお仕事

ずっと某大学の付属図書館で作業。 残念ながらまだネットワーク環境を確保できてないけど、 紙の資料がある程度豊富にあるので作業し易い。 木曜日の作業中、目の前にあった携帯電話のバイブレーション音が 異常に頻繁かつ豪快に聞こえた (机の上に直接置いてあった!) のが気になったけど、 3 日間を通してなかなかの作業効率を維持できた。

水曜日の作業後、自然に「あー、集中しすぎて疲れたー」と思った。久々。 今の会社に来てからあまり感じる機会のない、この充実した疲労感。 作業を中断させる要素がないって、やはり重要なことみたいだ。 …まあ、そういった要素にうまく対応した上で 効率的に作業することを求められてる (事業部的?) のでしょうけど、 そんな器用に立ち回るのは正直難しい。

工学の数学って不思議だ。 演算時に近似を多用、既知の命題であればその途中経過は軽視 (だよなぁ…) など。 数学科出身の人間から見ると「あれ? あれれ?」って感じ。 まあ、僕は数学科出身と言ってはまずい位にダメダメ学生だったので、 他の数学科出身の方であればまた違った印象を抱くのでしょうけどね。

博士課程に在籍している (かつ企業での研究開発を経験されている) 方に 「○×は信号処理方面と情報処理方面の両方の技術が基礎になっていて、それらは水と油の関係」といった話をしていただいた。 どうも僕が特徴量抽出などで苦労しているのは自然な事らしい。 いやいや、それでもやらなくちゃいけないのですがね。

* [computer] GMP -The GNU MP Bignum Library-

メモ。

GMP is a free library for arbitrary precision arithmetic, operating on signed integers, rational numbers, and floating point numbers. There is no practical limit to the precision except the ones implied by the available memory in the machine GMP runs on. GMP has a rich set of functions, and the functions have a regular interface.

  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。