«前の日記(2006.03.16 / Thursday) 最新 次の日記(2006.03.22 / Wednesday)» 編集

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2006.03.19 / Sunday [長年日記]

* [computer/update] NVIDIA ForceWare for Win XP/2000 ver.84.21

NVIDIA Geforce 系チップ用公式ドライバ。

* [computer] ズバリ要約 (SOURCENEXT)

bunsuke さんの blog から。 Sematics 社のエンジンを使っているそうだ。 …この手の技術、現時点ではあまり使いものになるとは思えないんだけど。

条件を絞っている約丸の方が、ずっと現実的じゃないのかな。 ちなみにこちらは言語理解研究所@徳島大学のエンジンを使用している。

* [computer][bookmark] jcode.pl の私的な解説書 (ミケネコ研究所)

「なぜ Perl?」ってツッコミが入りそうだけど…。 とにかく後で読む。

昨夏、京大であったセミナーの資料では、 Julius 用単語辞書を作る時だけ JPerl を使っていたけど、 jcode.pl を使えば JPerl 要らないんじゃないのかな。 もっと言うと、Perl 5.8 以降なら簡単にどうにかなるんじゃないのかな。 …などと思ったりして。 気が向いたらソース読もう。

最近 Julius の言語モデルを Windows XP 上で作っていたんだけど、 素直に Cygwin, ActivePerl, Chasen for Windows でゴチョゴチョやってるので、細かな点で思い通りに行かないのが辛い。 やっぱり大人しく Linux 上で作業したいところです。 orz

JPerl の件できむらさんに情報をいただいた。 ありがとうございます。

use encoding 'enc' により、一見 jperl と同じことができるように見えますが、実は落とし穴があります。 まあ回避策は基本的にはあるんですが、そのまま置き換えできないこともあるということで。

って、きむらさんとこがそのまま参考になるんですね。 (^^;

* [computer] Darts: Double-ARray Trie System

茶筌の web site のリンクが切れてるのでメモ。 最新版を使って茶筌を組み直そう。

Darts は, Double-Array を構築するための シンプルな C++ Template Library です. Double-Array は Trie を表現するためのデータ構造です. ハッシュ木, デジタルトライ, パトリシア木, Suffix Array による擬似 Trie といった他の Trie の実装に比べ高速に動作します. オリジナル の Double-Array は, 動的に key の追加削除を行えるような枠組ですが, Darts は ソート済の辞書を一括して Double-Array に変換することに機能を絞っています.

別に和布蕪でもいいのか。

* [computer] Palmkit - Publicly Available Language Modeling Toolkit

CMU-Cambridge Statistical Language Modeling Toolkit と互換性のある n-gram 言語モデル作成ツール群。 Cygwin 上でも特に問題なく組める。

Mac OS X でも問題なく組めた。

* [myself] Julius を Mac OS X on iBook にインストールした

何も考えずにインストールできて、適当にモデル群を突っ込んで設定したら動いた (ちょっと意外だった!)。 今週中に IT Text の某書籍からモデルを追加しよう。

大きなモデルを入れると G4 1GHz じゃキツいだろうな。 まあ、Pentium 4 の 3GHz でも反応悪かったくらいだから、仕方ないところかな。 とりあえず、Mac OS X 上で普通に組めるのが分かったので、ちょっと遊んでみよう。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。