“object-oriented programming”を意識して作られた interpreted scripting language。 約 4 ヶ月半ぶりの version up。
MIME 処理を行うための user interface を提供する emacsen 向けの package。
emacsen 上で動く多機能な IRC client (Liece の後継)。 約 1 ヶ月半ぶりの version up。
日本の emacsen 使いの間では定番の LaTeX 入力支援環境。 約 6 ヶ月半ぶりの version up。
PGP を置き換える完全かつフリーなソフトウェア。 安定版としては約 4 ヶ月ぶりの version up。
Windows な application を emacsen ライクな使い勝手にする tool。 約 1 週間ぶりの version up。
Windows では定番のメディア・プレーヤ Winamp を日本語化するキット。
GTK+ なアプリケーションを MacOS X ネイティブに動かすためのライブラリ群。 約 3 ヶ月ぶりの version up。
遂に僕みたいなド素人でも Momonga Linux を使える時が来るのか。 楽しみだなぁ。 :D
CD のみでブート可能な Linux ディストリビューション。
YAA さんの日記経由で shinamon さんの日記から。 めもめも。
The beamer class is a LaTeX class that allows you to create a beamer presentation. It can also be used to create slides. It behaves similarly to other packages like Prosper, but has the advantage that it works together directly with pdflatex, but also with dvips.
emacsen な定番 mail user agent。 所謂人柱版。
Emacsen 上で動く多機能な message user agent。 かなり久々の version up。
美しい GUI を持つ多機能と軽快さを兼ね備えた message user agent。 約 2 ヶ月ぶりの version up。
“object-oriented programming”を意識して作られた interpreted scripting language。 所謂人柱版。
1.8.2 が出た! :D
ChangeLog ファイルを HTML ファイルに変換して Web 日記にするツール。 所謂人柱版。
Windows な application を emacsen ライクな使い勝手にする tool。 数日ぶりの version up。
multi-platform な MUA 付き web browser, Mozilla の日本語版。 約 3 ヶ月ぶりの version up。
multi plat-home な message user agent, Thunderbird の日本語版。
AC3 パートの再生用 DirectShow フィルタ。 所謂人柱版。
MacOS X で Matroska (XviD + Vorbis) ファイルを再生できる環境がないか調べていたら、普通に VLC で出来ることが分かった。 G4 1GHz の iBook だと再生能力が追い付かないこともあるけど、最近 2 年のタワー型なら問題なくいけそう?
“object-oriented programming”を意識して作られた interpreted scripting language。 ちょうど 1 年ぶりの version up。
quruli.ivory.ne.jp の Ruby が 1.8.2 になっていた。 やっぱり SAKURA Internet のサービスは素晴らしいね。 :D
CD のみでブート可能な Linux ディストリビューション。 約 3 ヶ月ぶりの version up。
某大学の学位授与式に出席した後、昼から出社。 やっと某コマンドの作成作業を始めたけど、求められているものが分からず苦戦。 結局ちょっと残って作業することになった…。 疲れましたよ…。 ;(
昨日頑張った分、来週の 1 日しかない出勤日だけで第 1 段階は完了させることが出来そう。 …かな。
開会 1 分前に入場。 会場の席は既にキッチリ埋まっていて、本当にかなりギリギリでした。
出席していた学位取得者は 11 名で、課程博士の方が 2 名、論文博士の方が 9 名 (自分も含めて)。 理学の課程博士の方が 60 歳を過ぎていたように見えた。やるなぁ…。
ちょっと試してみた。 S-VOP (スプライト VOP) が生成されるのを初めて見て驚いてしまった。 扱いとしては P-VOP に近いものなのかぁ…。
先々週・先週と行けなかった散髪屋さんに、やっと行ってきた。 「散髪するのもったいない髪だねぇ」と言われたんだけど、これって近い将来ハゲるという前提入ってますか? ;(
前髪が少し短すぎる気がしないでもないけど、悪くない感じだ。
MacOS X 向け dvi viewer。 所謂人柱版。
以前の日記と同様に、antenna.lirs を用意してあります。 五月雨や rAntenna など通常のアンテナにこの日記を登録されている方は、 申し訳ありませんが更新日時の取得先を antenna.lirs にしていただければと思います。
www.fan.gr.jp に設置してある Hena Hena Antenna、このサーバに移そうかなぁ。 どうしようかなぁ。 もし移すとしたら rAntenna 使いたいな。
現在、こっち方面はあまり興味ないけど、とりあえずメモ。
“object-oriented programming”を意識して作られた interpreted scripting language。 約 3 ヶ月ぶりの version up。
emacsen で Internet message を扱うための基礎的な機能を提供する library 群。 約 15 ヶ月ぶりの version up。
超多機能 multi-media viewer for Windows。 約 8 ヶ月ぶりの version up。
砂岡さんの日記などから。 素晴らしい。
Windows NT 系 OS で Linux Ext2/Ext3 ボリュームを読み書き可能にするファイル・システム・ドライバ。
詳しくは @IT の記事を。
Mac OS X 向け pLaTeX パッケージ。
Windows 上で動くシンプルな CSV エディタ。
object-oriented programming を意識して作られた interpreted scripting language。 約 3 週間ぶりの version up。
って、昨日入れたばかりなんですけどね…。 ;-(
iconv, readline, nkf, zlib あたりを事前に入れておくと吉。
$ wget -c ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/lang/ruby/ruby-1.8.5-p12.tar.gz $ wget -c http://www.geocities.jp/kosako3/oniguruma/archive/onigd2_5_8.tar.gz $ zcat ruby-1.8.5-p12.tar.gz | tar xvf - $ zcat onigd2_5_8.tar.gz | tar xvf - $ cd oniguruma/ $ ./configure --with-rubydir=../ruby-1.8.5-p12 $ make 185 $ cd ../ruby-1.8.5-p12/ $ ./configure --enable-pthread --enable-shared --with-default-kcode=utf8 $ make && make test $ sudo make install
CFLAGS
はお好みで
(-fomit-frame-pointer
は避けた方が良さそう)。
Windows 上で動く高機能な DVD 系メディアのリッピング・ツール。
複数のプラットフォーム上で動く BitTorrent クライアント。
emacsen な定番 mail user agent。