«前の日(05-18) 最新 次の日(05-20)» 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2003.05.19 / Monday

* [computer] WiKicker

安部サンの日記経由で Naney サンの日記から。 いやあ、本当に素晴らしい。

Naney が開発している Perl で実装されている WikiEngine。 WiKicker は 'wikicker' でもなく、'Wikicker' でもなく 'WiKicker' です (WikiName になるから)。

* [computer/update] Y.OzFontM ver.0.06

くずしていない毛筆風フォント。 数日ぶりの version up。

* [computer/update] Y.OzFont ver.7.05

美しいペン習字風 font。 数日ぶりの version up。

* [myself] 今日の研修

午前中は MPEG の規格書をダラダラと読んで、午後は独習 C++ の課題をガリガリと。 今日は久々に左手の調子が良かったので、それなりに調子良く GVim を使えた。 なかなか良い感じかな。

この調子で行けば、普通に GVim を使えるようになる日も近いかも (ウソ)。

以下、会社のコーディング規約に合わせた設定。 ちょっとずつ詰めていく予定。

" タブの画面上での幅
set tabstop=4
" 自動インデント時のインデント幅
set shiftwidth=4
" タブをスペースに展開しない (expandtab:展開する)
set noexpandtab
" C プログラムのインデントスタイルを変更
"  g0  C++ スコープ宣言 (public: private:) のインデント 0
"  t0  関数型のインデント 0
set cinoptions=g0t0

* [computer/update] AVG Anti-Virus ver.6.0.483

無料で使える virus 対策 tool for Windows。 約 1 週間ぶりの version up。

* [computer] wceSKKSERV 配布ページ

tDiary になった模様。 ふむ、アンテナの設定をいじらなくっちゃね。

* [computer] mingw32-make-3.80.0-1

良く分かってないけど「ちょっと試してみよう」と思って会社で落とそうとしたら、何故だかファイルが無いと怒られてしまった。 で、部屋で落としてみたらアッサリ出来た。 仕方ない、こっちの環境で試してみますか…。 時間があれば…だけど。

* [book] 初級デザインパターン - パターンを適用するベストプラクティス / B. Goldfedder (ピアソン・エデュケーション)

メモメモ。 この手の本って“じゃばじゃば”なのが多いんですよね…。


2004.05.19 / Wednesday

* [computer/update] WideStudio ver.3.70-8

UNIX 系 OS や Windows 上で動くウィンドウアプリケーション統合開発環境。 約 2 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Canna ver.3.7p2

UNIX 系 OS 上で動くクライアント・サーバー型の日本語入力システム。 約 4 ヶ月半ぶりの version up。

* [computer/update] Mozilla 1.7 RC 2

multi-platform な MUA 付き web browser。 所謂人柱版。

* [computer/update] Sleipnir ver.1.55

Windows 上で動く高機能なタブ型 web browser。 連日の version up。

* [computer/update] AVG Anti-Virus ver.6.0.688

無料で使える virus 対策 tool for Windows。

* [myself] 今日のお仕事

某ツールのむごいダメさ加減に頭を悩ませたり、某クラスの手直しを再開したり。 明日からは午前中を勉強時間に割り当てて、通常の作業をするのは午後だけにしよう。

けっきょく MacOS 上の開発にも首を突っ込むことになっちゃうのか。 ちょっと嫌だなぁ…。


2007.05.19 / Saturday

* [computer/update] GNU Emacs 22.0.990

言わずと知れた超高機能な text editor っぽい (e)lisp interpreter。 所謂人柱版。

入手はこちらから。

このバージョン番号はさすがに嫌な印象が…。

* [computer/update] wxWidgets ver.2.8.4

かつて wxWindows と呼ばれていた cross-platform な C++ 環境向け GUI ライブラリ。 約 2 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Gnome ver.2.19.2

主に UNIX 系 OS で使用される統合デスクトップ環境。 開発版。

* [computer/update] Audacity ver.1.3.3

マルチプラットホームなフリーのオーディオ編集ソフト。 開発版。

* [computer/update] Sylpheed ver.2.4.2

美しい GUI を持つ多機能と軽快さを兼ね備えた message user agent。 約 2 週間ぶりの version up。

* [computer/update] DVIPDFMx 20070518

DVI ファイルから PDF ファイルを生成するツール。 所謂人柱版。

* [computer] Rubyist Magazine 0019 号

後で読むためにメモ。


2008.05.19 / Monday

* [computer/update] Ruby ver.1.8.7-preview3

object-oriented programming を意識して作られた interpreted scripting language。 人柱版。

* [computer/update] GNU CLISP ver.2.45

GNU な ANSI Common Lisp 環境。 約 3 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Doxygen ver.1.5.6

C, C++, Java などのソース・コードに対応したドキュメント生成ツール。 約 3 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] windows.el rev.2.43

Emacsen のウィンドウを管理するツール。

* [computer/update] DVIPDFMx 20080517

DVI ファイルから PDF ファイルを生成するツール。 人柱版。

* [computer/update] Y.OzFont ver.12.07

美しいペン習字風 font。

* [computer] DVIPDFMx 20080517 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に zlib, libpng, libpaper をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://project.ktug.or.kr/dvipdfmx/snapshot/current/dvipdfmx-20080517.tar.gz
$ zcat dvipdfmx-20080517.tar.gz | tar xvf -
$ cd dvipdfmx-20080517/
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

必要に応じて mktexlsr を実行しておくこと。


2009.05.19 / Tuesday

* [computer/update] GNU C Library (GLIBC) ver.2.10.1

GNU プロジェクトの標準 C ライブラリ。

* [computer/update] SQLite ver.3.6.14.1

軽快・軽量な SQL データベース・エンジン。

* [computer/update] Postfix ver.2.6.0

Mail Transport Agent。

同時に 2.5.7, 2.4.11, 2.3.17 もリリースされた。

* [computer] SQLite 3.6.14.1 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に readline, ncurses をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://www.sqlite.org/sqlite-amalgamation-3.6.14.1.tar.gz
$ gzip -cd sqlite-amalgamation-3.6.14.1.tar.gz | tar xvf -
$ cd sqlite-3.6.14.1/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS 等はお好みで。

* [computer] ohmm: Online training for Hidden Markov Model

岡野原さん御本人の blog から。 メモ。

ohmm は隠れマルコフモデルにおいて,Online EM アルゴリズムを用いて学習するためのライブラリです. 大規模なデータを利用した学習に対応しており数十万語規模の学習データを利用した学習を行うことができます. また学習結果を他用途で利用できるような形で出力することができます.

* [computer][bookmark] SED 教室

かなり昔、sin-x さんに教えていただいた sed の入門文書。 久々に見かけたのでメモ。

* [computer] 東京 OpenSolaris 勉強会

5/30 (Sat) に勉強会があるらしい。 会場がちょっと遠いのが辛いけど、まあ、試しに参加してみようかな。

* [myself] 昨日と今日のお仕事

色々な意味で予想通りに進んでいる。 意外性が欲しかったけど、期待通りにはいかなかった。 …まあ、今月はずっとこんな感じで進むのだろうな。


2010.05.19 / Wednesday

* [computer/update] Perl ver.5.12.1

手軽さと便利さを兼ね備えたプログラミング言語環境。

* [computer/update] Yasm ver.1.0.1

NASM を作り直した、x86, x86_64 対応のアセンブラ。

* [computer/update] VirtualBox ver.3.2.0

仮想 x86 環境。

* [computer] Perl 5.12.1 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に Berkeley DB をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://ring.riken.jp/archives/lang/perl/CPAN/src/perl-5.12.1.tar.gz
$ gzip -cd perl-5.12.1.tar.gz | tar xvf -
$ cd perl-5.12.1/
$ ./configure.gnu
$ make && make test
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [computer/update] LimeChat for Mac ver.2.14

Objective-C で実装された Mac OS X 向け IRC クライアント。


2012.05.19 / Saturday

* [computer/update] CaboCha ver.0.63

定番の係り受け解析器。 SVMベース。

* [computer] CaboCha 0.63 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前にCRF++, MeCab (とその辞書) をインストールしておくと良い。

$ curl -L --retry 8 -O http://cabocha.googlecode.com/files/cabocha-0.63.tar.gz
$ gzip -cd cabocha-0.63.tar.gz | tar xvf -
$ cd cabocha-0.63
$ curl -L --retry 8 -O http://quruli.ivory.ne.jp/download/cabocha-0.60.diff.gz
$ gzip -cd cabocha-0.60.diff.gz | patch -p1
$ bash configure --with-charset=UTF8 --with-posset=UNIDIC
$ make
$ sudo make install

configure のオプションはUniDic, UTF-8向け。

* [computer] GMP 5.0.5 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前にreadlineを入れておくと良い。 また、環境によっては configure 時に ABI=32 とする必要があるかもしれない。

$ curl -L --retry 8 -O http://ftp.gnu.org/gnu/gmp/gmp-5.0.5.tar.bz2
$ bzip2 -cd gmp-5.0.5.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd gmp-5.0.5/
$ bash configure --enable-cxx
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [computer] GNU cal (gcal) 3.6.2 を Mac OS X 10.6 にインストールする

CFLAGS はお好みで。

$ curl -L --retry 8 -O http://ftp.gnu.org/gnu/gcal/gcal-3.6.2.tar.xz
$ xz -cd gcal-3.6.2.tar.xz | tar xvf -
$ cd gcal-3.6.2/
$ bash configure
$ make
$ sudo make install

* [computer] GNU Coreutils 8.17 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前にgettext, iconv, GMPを入れておくと良い。

$ curl -L --retry 8 -O http://ftp.gnu.org/gnu/coreutils/coreutils-8.17.tar.xz
$ xz -cd coreutils-8.17.tar.xz | tar xvf -
$ cd coreutils-8.17/
$ bash configure --disable-assert
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

make check で盛大にコケる…。 ;(


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。