«前の日記(2010.01.30 / Saturday) 最新 次の日記(2010.02.01 / Monday)» 編集

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2010.01.31 / Sunday [長年日記]

* [myself] Re: PC/AT 互換機購入メモ

openSUSE 入れてちょこっといじってみた印象、それと気付いたこと。 まず CPU (AMD Phenom II X4 905e, Deneb 2.5GHz) について。

  • 4-core だけに並列処理ではかなり速く感じたが、1 つのコアにのみ負荷をかける処理では、同じ周波数の Penryn に少し劣る感じ。
  • 低消費電力版だけあって、弱い電源でも問題なく動いている。
  • CFLAGS"-march=amdfam10 -O2 -pipe -fomit-frame-pointer" としているが、あまりうまく最適化できてない気がする。
  • 僕にとっては初めての AMD 環境だけに、使いこなすのに時間がかかりそう…。

次にメモリ (DDR2-800 2GB×4) について。

  • 8GB はなかなか頼もしく、普段の作業ではまず不満が出ない。実際、今の作業では 6GB 強までしか使っていない。
  • 今後、より大きなコーパスを使って言語モデリングするとなると、8GB では足りない。16GB (4GB*4) にする時が確実に訪れる。
  • 仮に 16GB にしたとしても、大きな N-gram を WFST 化するのは無理。これは仕方ない。うまく cutoff するなりして凌ぐしかない。

最後にその他。

  • ケースについては、サイズは十分に小さく、また見た目はまあまあ。普段は電源ボタン以外を触ることがないので、使い勝手の方はノー・コメント。
  • ファンの風切り音はほとんど感じない。部屋の空調の方がずっと大きな音をたてている。省電力 CPU ならでは? なのか?

* [computer/update] GNU Emacs 23.1.92

超高機能な text editor っぽい (e)lisp interpreter。 人柱版。

入手はこちらから。

* [computer/update] Sylpheed ver.3.0.0beta7

美しい GUI を持つ多機能と軽快さを兼ね備えた message user agent。 人柱版。

* [computer] Perl Compatible Regular Expressions (PCRE) library 8.01 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に libreadline, zlib, bzip2 をインストールしておくと良い。

$ wget -c ftp://ftp.csx.cam.ac.uk/pub/software/programming/pcre/pcre-8.01.tar.bz2
$ bzip2 -cd pcre-8.01.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd pcre-8.01/
$ ./configure --enable-rebuild-chartables --enable-pcregrep-libz --enable-pcregrep-libbz2 --enable-pcretest-libreadline
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。