«前の日記(2007.05.13 / Sunday) 最新 次の日記(2007.05.16 / Wednesday)» 編集

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2007.05.14 / Monday [長年日記]

* [myself] プロジェクト運営に関する疑問

まだ整理できてないけど、とりあえずメモ。

新人を通常の戦力として数えるのは問題ないのか?

何かの現場で一定期間以上活躍していた人間は別として、 新人を一人前の人材としてミスの許されないタスク (対外交渉など) に いきなり一人だけで割り当てて良いかと言うと…、 その新人が本当によく頑張る人材だとしても、やはり違うのではなかろうか。 新人だけに知らないことはどうしても多く、 それを理解・習得し切れないでミスをする・時間がかかってしまうなど、 避け難い嫌な問題はどうしてもある。

中途採用に準ずる新人の場合、どこまで新人扱いして良いのか分からない。 特に一部の能力に関して秀でている場合、 どこから手放しするかの判断は重要じゃなかろうか。 下手にコントロールし続けると勿体無い結果を導き出すことになってしまいそう (最後は前職で同期だった優秀な方々を見て思っていること)。

人月勘定に入れない人材に長期間の負担を求めるのは問題ないのか?

義理人情などで見え難くなる問題だけど、 その人材が他のタスクに割り当てられていた場合はやはり違うと思う。 昨秋の僕は、それが原因で土日がかなりの頻度で潰れ、 体力的にかなり厳しい状況に陥った。 同様なこと (僕の判断とは言えないものだが…) で 他部署の方にも怒られたことがある。 ごく短期間ならまだしも、絶対に長期間は良くない。

これらは今年度・来年度の僕がどう動くかだけの問題じゃないと思う。 昨年度の反省も含め、納得のいく方針を考え出してから、ちゃんと主張していこう。

少し酔っ払った状態で書いたけど、そのまま残しておこう。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。