«前の日記(2007.05.04 / Friday) 最新 次の日記(2007.05.06 / Sunday)» 編集

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2007.05.05 / Saturday [長年日記]

* [miscellaneous] Re: 組織はリーダの人格以上に大きくはならない

kitaj さん御本人からコメントをいただいた (すみません、“ツッコミ非表示”に設定してあります)。

単純に判断できない、というのは同意なんですが、 でもやっぱりそれなりの規模の組織の長はやっぱそれなりになっている、 というか、組織長が変わるときに、 その人の器の大きさに応じて組織を分割したり統合したりするのを見ると、 それなりに規則性はあるのかなぁ、とも思ったりします。

kitaj さんは「大きくはならない」という表現を、 時間軸で見る成長という狭義の枠組み内ではなく、もっと抽象化したところで解釈されている様な…。

うちの会社だけかもしれないんですが…

これも当たり前だとは思いますが、 「組織長が変わるとき、その人の器の大きさに応じて組織を分割したり統合したりする」ことが行われるか否かは、 企業の規模や成熟度に大きく依存しそうです。 実際、僕の前の所属企業 (たぶん中小規模で事実上若い) ではそれを出来てなかった印象があります。

* [computer/update] Gimp ver.2.3.16

非常に高機能な画像処理ツール。 開発版。

* [computer/update] GNU Global ver.5.5

多機能なソース・コード向けタグ・システム。

Doxygen との連動機能は無理して使うものではなさそう。 GNU Global 独自の HTML 出力 (htags の出力) をほぼそのまま使っているためか、 Doxygen 本来の出力に比べると HTML ファイル間の連携が悪くなる。

* [computer/update] Kahua ver.1.0.3

Gauche 上で動く web アプリケーションのサーバ/フレームワーク。

* [miscellaneous] IT 非技術者入門

Time Intermedia 社の記事。 技術側の人間が読んでも面白い。

* [miscellaneous] EZ ナビウォーク (au)

今更だけど、昨日、初めて使った。 けっこう便利。 電車と徒歩を組み合わせて移動する時に活用すると良さそう。

残念ながら“声 de 入力”や“3D ナビ”は僕の所持機種では使えないようだ。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。