«前の日記(2007.03.16 / Friday) 最新 次の日記(2007.03.18 / Sunday)» 編集

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2007.03.17 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] iTunes ver.7.1.1

Apple 社が公開しているジュークボックス・ツール。

* [computer/update] Wine ver.0.9.33

UNIX 系 OS 上で動く Windows API の実装。 約 2 週間ぶりの version up。

* [computer/update] FFFTP ver.1.92c

Windows 定番の FTP client。 約 1 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] VLGothic ver.20070317

M+ FONTS とさざなみフォントをミックスした後、更に改良した和文フォント。

* [computer/update] Picasa ver.2.6.0-36.21

快適なインターフェイスを備えた Windows 向け画像ファイル管理ツール。

* [myself] Apple iMac を発注した

予定より遅くなったけど、 やっと iMac (17inch, Core 2 Duo 2.0GHz, DDR2 SDRAM 2GB, SATA 250GB) を発注できた。 これで遅い iBook G4 1.0GHz からメイン環境を移すことができる。

仕事で使っている MacBook Pro がかなり速いこともあって、 自宅の iBook で作業するのが苦痛だっただけに、 今回の出費に関しては全く躊躇することがなかった。 計算機関係で一度にここまでお金をかけたのは約 9 年ぶりだというのに。

Core 2 Duo は適当なタイミングで入れ替えできれば良いな。 HDD は外付けも使うからたぶん数年は問題ないはず。 …などと、考えてこの仕様で発注した。 余程のことがない限り 3 年は主力機として使う予定。

三菱 RDT197S を接続してデュアル・ディスプレイ環境にするわけですが、 iMac 本体のディスプレイの方を補助的に使うはず。 Emacs や Camino を RDT197S で、iTerm や DVD プレーヤ、Finder を iMac 本体で。 …けっこう贅沢かな。 まあ、贅沢かどうかは置いといて、開発環境としては 前の会社のそれ (Xeon HT 2.4GHz dual, デュアル・ディスプレイ) に近くなるので、 やる気を出したときの作業効率はそれなりに良くなるはず。 もっと自宅で自分のための開発をやりたくしないとダメだよね。 ちゃんと技術の幅を広げ続けないと、少ない選択肢しか持てない技術者になっちゃう。

* [myself] 最近のお仕事

今のテーマに着手した直後には理解できなかったことが、 少しずつだけど解るようになってきた。 工学・情報系学部出身者なら学部時代に習得しているはずの要素、 確率・統計や信号処理、パターン・マッチングに関する感覚が、 僕には足りてなかった (まだ足りてない) のだ。 それに気付いてるので、前進することにもうそれほど不安はないけど、 時間をあまりかけることの出来ない状況下でどうすべきか。 予想以上に苦労させられそう。

今の作業が一段落したら、個人的に統計的言語モデルの処理ツール (Palmkit みたいなもの) を作りたいな。 sourceforge.jp を利用して複数人で。 言語は C++ 中心で。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。