«前の日記(2007.03.07 / Wednesday) 最新 次の日記(2007.03.10 / Saturday)» 編集

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2007.03.08 / Thursday [長年日記]

* [computer/update] Camino ver.1.0.4

Cocoa な Gecko 系 web browser。 約 5 ヶ月半ぶりの version up。

* [computer/update] Burn ver.1.7u

Mac OS X 上で動く高機能な DVD/CD ライティング・ツール。 約 3 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Y.OzFont ver.11.30

美しいペン習字風 font。

* [miscellaneous] 研究は無計画が当たり前?

大学院で DC. に進んだ無謀な人なら分かると思うけど、 研究で計画をおろそかにする学生は (良い) 論文を複数書けない。 最悪の場合、結果を出せず、ただ勉強しただけになる。 僕はこのパターンにはまった人を複数知っている。 その方々の中には本当に優秀な人もいた…。

「何バカなこと言ってるんだ! 未知のことをやるのだから、計画なんて立てられるわけないでしょ?」と 考える人もいそうだが、短期〜長期の計画を常に立てながらやらないと酷い目に遭うのは事実だと思う。 ここで言う計画は、正確な日程などを意識させるものではない。 研究の方針、そしてそれに従った研究手順だ。

ただ勉強すること、ただ問題を解くこと。それは意外に楽しい (が、新規性は生まれ難い)。 なぜなら、最も辛いこと、問題と言える問題を見つけ出す苦労をしないで済むからだ。 研究計画の必要性を否定する人は、良い問題を作る苦労を知っているのだろうか。 博士学位を取得できるか否かは、(面倒見の良い教官に恵まれない限り) そこに全てがかかっているのに。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。