«前の日記(2006.11.23 / Thursday) 最新 次の日記(2006.11.27 / Monday)» 編集

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2006.11.25 / Saturday [長年日記]

* [computer/update] Wine ver.0.9.26

UNIX 系 OS 上で動く Windows API の実装。

* [computer/update] Cyberduck ver.2.7

Mac OS X 上で動く FTP, SFTP クライアント。 約 2 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Xkeymacs ver.3.41.1

Windows な application を emacsen ライクな使い勝手にする tool。 約 1 週間ぶりの version up。

* [computer] libgpg-error 1.4 を Mac OS X 10.4 にインストールする

事前に iconv, gettext をインストールしておくと吉。

$ wget -c http://ring.astem.or.jp/pub/net/gnupg/libgpg-error/libgpg-error-1.4.tar.bz2
$ bzcat libgpg-error-1.4.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd libgpg-error-1.4/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

* [computer] libgcrypt 1.2.3 を Mac OS X 10.4 にインストールする

事前に iconv, gettext, libgpg-error をインストールしておくと吉。

$ wget -c http://ring.astem.or.jp/pub/net/gnupg/libgcrypt/libgcrypt-1.2.3.tar.bz2
$ bzcat libgcrypt-1.2.3.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd libgcrypt-1.2.3/
$ ./configure --disable-asm --enable-m-guard
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

* [computer] libassuan 1.0.1 を Mac OS X 10.4 にインストールする

事前に GNU pth を入れておくと良い。 CFLAGS はお好みで。

$ wget -c http://ring.astem.or.jp/pub/net/gnupg/libassuan/libassuan-1.0.1.tar.bz2
$ bzcat libassuan-1.0.1.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd libassuan-1.0.1/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

次は libksba なんだけど、これがインストールできない。 Apple の ar コマンドの挙動が GNU の ar コマンドと違うことが原因みたい (つまり、libksba が提供するビルド処理が良くないと言える) だけど、まだうまく対処する方法を作り出せていない。 困ったなぁ…。

* [computer] Re: 「秀丸離れ」計画スタート

Spiegel さんが反応して下さった。 「手に馴染むエディタ〜」の段落は特にだけど、“ごもっとも”と思いました。 ちなみに僕が xyzzy をあげたのは、 (load-library "gates") の一行だけで Windows っぽいキー・バインドになるので、 それをベースにいじればある程度納得できる結果になるのでは? そう思ったからです。 あと誤解されたくないので、Emacsen (と xyzzy) について、僕の考えを簡単に列挙しておきます。

  • 僕は、xyzzy を Emacsen に含まれるものだとは思ってなく、ちょっと違う別の良い実装だと考えてます。
  • Emacsen が他の全てのエディタの代役を不満なくこなせるとは、さすがに全く思っていません。
  • 僕は、Emacsen を快適に使っているけど、他人に安易にすすめるのは良くないと思っています。使い始めの頃の労力が大きすぎるので。
  • xyzzy は Meadow, NT Emacs に比べれば格段に導入し易いものだと思っています。

…そう言えば、Emacs にも CUA mode っていうのがありましたね。 こちらはほぼ完全に忘れてました。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。