«前の日記(2005.09.17 / Saturday) 最新 次の日記(2005.09.20 / Tuesday)» 編集

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2005.09.18 / Sunday [長年日記]

* [computer/update] Vine Linux 3.2

超安定指向の Linux ディストリビューション。 約 10 ヶ月ぶりの version up。

基本的には、3.X 系の PPC 版はもう出ないのか…。

とりあえずダウンロード中。 いつも通りノートに入れて様子を見てみよう。

* [computer/update] Java 2 SDK (Standard Edition) 5.0 Update 5

Java の開発・実行環境。 約 3 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Sylpheed ver.2.1.2

美しい GUI を持つ多機能と軽快さを兼ね備えた message user agent。 開発版としては約 1 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] VirtualDub-MPEG2 ver.1.6.10 (build 23769)

MPEG2 形式に対応した高機能な動画編集ツール for Windows。

既に日本語化パッチが公開されている

* [computer/update] Sleipnir ver.2.00 beta 5

Windows 上で動く高機能なタブ型 web browser。 所謂人柱版。

* [computer/update] QuickTime Alternative ver.1.62

QuickTime 形式のメディア・ファイルを再生するライブラリなどの詰合せ for Windows。 約 1 週間ぶりの version up。

ver.1.51 も同時に公開された模様。

* [computer/update] メモリの掃除屋さん ver.1.70

シンプルなメモリ最適化ユーティリティ for Windows。 約 5 ヶ月ぶりの version up。

* [computer] Picgl

Windows 向けの画像ファイル viewer (兼管理ツール)。 前の会社で僕が考えていた管理方法の一部…よくある機能だと思うけど…が実装されている。

* [miscellaneous] 仮定を作って話を進める

今の会社に入ってから、どうしても周囲の人達の考え方が理解できないところがあったんだけど、半年経ってやっと解ってきた。 最近の強い迷いを振り払うために、また今後のために、ちょっとまとめてみたいと思う。

良い悪いは別として、“咄嗟の対処”で苦心したことのない人は、仮定をたてる事や未知に対する準備を軽視する傾向がある様だ。 これは“短期的な処理が先天的に得意な人”や、“過去を振り返らない人”によく見られると思われる。 僕の周囲にいるデキる人達は前者に該当するだろう (ちなみに前の会社の某方面の人達は後者に該当しそう?)。

こういった人達は以下を考えているようだ。

  • 仮定を立てて探索パスを深くするのは無駄だ。現実がしっかり見えるまで放置。
  • 未知に対する準備は無駄になる可能性がある。やはり現実がしっかり見えるまで放置。

もちろん、前者の場合も後者の場合も単にその程度を調整すれば良いだけなんだけど、これを極端に振りがちなのが上記の人達。 そして、複数の程度に対する解を複数保持するのは、とんでもなく出来る人と思われる。 能力不足で“咄嗟の対処”が苦手な僕は、こういった考え方は無理。

続きは後日。

* [computer][bookmark] Intel Processor Spec Finder

Intel 製 CPU のスペックを検索できる。 現用の Pentium iii の温度耐性を知りたかったので。

そういえば、「dual CPU 非対応」と明記してあった Windows 向けパッケージ・ソフトウェアって、 AMD や Intel の dual core が出てきてけっこう困ってるんじゃないかな。 既に HTT 対応があったからそれほどでもないかな?

などと思っていたら、 dual CPU も HTT も動作保証外と言い切っている製品を見つけてしまった。 東芝の gigabeat ね。 これ、どのレベルで問題を感じているのかなぁ…。

* [computer] TMPGEnc MPEG Editor 2.0

9/22 発売予定の模様。 今は体験版が先行リリースされている。

web 上では Pentium iii 1GHz 以上が要求されているけど、Pentium iii 866MHz * 2 だったらたぶん快適。 このバージョンからはデフォルトで Dolby Digital (AC3) 対応だし、 TV キャプチャのファイルを編集する用途に限定すればかなり魅力的かも。

CyberLink PowerDirector はもう一つだったな。 僕にとっては。 せっかく音声を Dolby Digital にエンコードする能力や QuickTime コンテナを作成できる能力があるのに、 少ない選択肢に縛られてこれらを自由に選択できない (はず)。 もったいない…。

* [myself] 欲しい計算機

現時点で欲しい計算機の条件をメモ。

CPU
  • 最低でも dual core か dual CPU。滅多に買い換えしないことを考えれて、可能であれば長く使えそうな dual core * 2 が最高。
  • 64 bits 対応は必須。広いメモリ空間云々もあるけど、単に 64 bits 対応 OS を使える環境にしておきたいだけ。
  • 発熱の厳しいものはダメ。今の XEON なら LV。TV キャプチャや動画の編集を考えて、高い安定性確保が必要。
Video Card
  • MPEG-2 の再生支援は欲しい。これは CPU の演算能力が高くなってもあった方が良いはず。
  • ファン・レス必須。ゲームはやらないので、とにかく静かさを目指したい。
Main Board
  • 拡張性が欲しい。PCI カードをたくさん挿せるものじゃなきゃ使えない。
  • Ethernet や USB 2.0 のチップが怪しいものはダメ。こんなところで苦労したくないから。

こういうことばっかり考えていると、次を買うのがなかなか難しい。 時間の無駄になっちゃうなぁ…。

ちなみに Mac 方面のハードウェアはそこまでお金をかけるつもりはないです。 重い処理のほとんどが Windows 上でするものなので。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。