«前の日記(2005.05.06 / Friday) 最新 次の日記(2005.05.09 / Monday)» 編集

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2005.05.08 / Sunday [長年日記]

* [computer/update] MinGW ver.4.0.1

Windows 向け GCC を中心とした開発環境。 所謂人柱版。

3.2.X 系はどうなったのかなぁ?

* [computer/update] WinSCP ver.3.7.5 beta

Windows 向け sftp, scp クライアント。 所謂人柱版。

* [computer/update] MacUIM ver.0.4.0-1

MacOS X の通常のアプリケーションで Anthy や PRIME を利用できるようにするツール。 約 1 ヶ月ぶりの version up。

MacOS X 10.4 (Tiger) に対応した模様。

* [computer/update] Winamp ver.5.09

skin により見た目を変えられる多機能なメディア・プレーヤ for Windows。 約 2 ヶ月半ぶりの version up。

* [computer/update] Winamp ver.5.09 日本語化キット第 2 版

Windows では定番のメディア・プレーヤ Winamp を日本語化するキット。

* [computer/update] howm ver.1.2.3

Emacsen 上で動く wiki ライクなメモとりツール。 数日ぶりの version up。

* [computer/update] TeraPad ver.0.89

軽快さと多機能性を兼ね備えたテキスト・エディタ。 約 4 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Y.OzFont ver.9.18

美しいペン習字風 font。

* [computer] デスクトップのプロセスを別にする

kyo さんの日記。 砂岡さんの日記経由で。 メモ。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer”に DWORD 値で DesktopProcess を作成し、値を 1 にする。

* [myself] 新しいユーザー・インターフェイスへ

前の会社でやっていた様な「安定した技術で良いものを」的な発想から、 次のステップと考えられる「新しい技術を取り入れた画期的なものを」的発想に進みたい。 今の仕事関連とうまいこと絡められたら、論文が書けるようになると思うんだけどなぁ…。

* [book] 入門 XML 第 2 版 / Erik T. Ray

定番の XML の入門書。 前の会社で途中まで読んだんだけど、会社のお金で購入してしまったので続きが読めてない。 リファレンス本もそうだけど、前の会社の時に自腹で買っておけば良かった。

* [computer] 再帰のお勉強をやってみる (四則演算 vol.2)

四則演算の続き。 まず初めに、リスト中にあるかっこで囲まれた部分を先に処理する部分を作る。 前回作った ys:eval-tokens仮に組み込んでみた。

(defun ys:calc-subfunc (tokens)
  (let (token new-tokens)
    (while tokens
      (setq token (car tokens))
      (setq tokens (cdr tokens))
      (when (string= "(" token)
        (let (subtokens (depth 1))
          (while (> depth 0)
            (unless tokens
              (error "かっこの対応がおかしいよ!"))
            (setq token (car tokens))
            (setq tokens (cdr tokens))
            (cond
             ((string= ")" token)
              (setq depth (1- depth)))
             ((string= "(" token)
              (setq depth (1+ depth))))
            (when (> depth 0)
              (setq subtokens (cons token subtokens))))
          (setq token (int-to-string (ys:calc-subfunc (reverse subtokens))))))
      (when (string= ")" token)
        (error "かっこの対応がおかしいよ!"))
      (setq new-tokens (cons token new-tokens)))
    (setq tokens (reverse new-tokens)))
  (ys:eval-tokens tokens))

最終行まで来た時点でかっこは既になく、あとは +, -, *, / の計算のみで済む (はず)。

あー、string-to-number 使うべきなのか。

続きはまた後日。

* [computer][bookmark] GCC: CPU に関する最適化オプション

というわけで、ちょっとまとめてみました。 間違いの修正など、御意見をいただけたらと思います。

Meadow のコンパイルでも、configure.meadow.bat の実行時にこれらのオプションを指定できると面白いかな?


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。