«前の日記(2005.01.22 / Saturday) 最新 次の日記(2005.01.24 / Monday)» 編集

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2005.01.23 / Sunday [長年日記]

* [computer][bookmark] D 言語研究室

そろそろ少しずつ調べ出すつもりなのです。 と言うわけで、メモ。

まあ、しばらくの間は C/C++ でやらざるを得ない状況が続きそうですけど、 将来的にはここら辺の native コードを吐ける新しい環境に移りたいものです。

テンプレート使えて GC 標準搭載で、無名関数使えて…。 いいよなぁ。こういうの。

* [cd/dvd] 十三階は月光 / BUCK TICK

4/6 発売予定の新作。 彼等ってもう何年やってたっけ? すごいなぁ。

* [myself] 今日の散財

眼鏡買いました。 かなり安価なもの。

以前も書きましたが、眼鏡が必要なほど視力が悪いわけではなく、 自転車に乗るときなどに使うつもりで買ったものです。

着けてみたけど…、単に不細工さが増しただけですね…。 まあ、慣れるまでは出来るだけかけることにしますか。

眼鏡、似合う人は本当に似合うんだけどな。 やっぱり下地が違うんですかねぇ。 ;(

* [myself] 一昨日のお仕事

某レビュー用の文書作成など。 引き継ぎ関係で割込みが入って苦戦したけど、月曜日に詰めればどうにか出来そうなところまで来た。 楽しみながら作業できていて、なかなか良い感じだ。

久々に dvipdfmx でしおり付き PDF ファイルを作ろうと思ったら、文字化けしてしまった。 とりあえず解決したけど、以前はこんな苦労しないで済んでいたような…。

* [computer/update] Gimp ver.2.2.3

非常に高機能な画像処理ツール。 安定版としては約 10 日ぶりの version up。

* [computer] dvipdfmx で日本語を含むしおりを入れる

CMap ファイル 90ms-RKSJ-UCS2 を dvipdfmx が見るところに置き、 \AtBeginDvi{\special{pdf:tounicode 90ms-RKSJ-UCS2}}\usepackage[dvipdfm,bookmarks=true,bookmarksnumbered=true,bookmarkstype=toc]{hyperref} を適当な場所 (プリアンブルならどこでも OK.) に書くだけ。

「dvipdfmx が見るところ」は、例えば $TEXMF/dvipdfm/CMap など。 環境変数 CMAPINPUTS をいじるのも手。

\usepackage[dvipdfm]{color} とか書く人も多そう。 僕は \usepackage[dvipdfm,...]{hyperref} のオプション引数を少し追加する程度しかしないなぁ…。

僕は ISO-2022-JP (や Shift_JIS) で TeX ファイルを書いているので 90ms-RKSJ-UCS2 で良いけれど、 EUC-JP でソース書いてる人はちょっと違うかも。

EUC-JP の場合、EUC-UCS2 ですか。

* [computer] Vine Linux 3.1 で TrueType フォントを追加

使ってない DynaFont パッケージ (for Windows) が自宅にあったので、気分転換に入れて使ってみた。 と言っても、単に /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/ 以下にコピーしただけ。

いやあ、最近の Gnome のアンチエイリアス処理は綺麗だね。 :)


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。