«前の日(11-14) 最新 次の日(11-16)» 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2003.11.15 / Saturday

* [computer/update] 窓の手 ver.6.52 Beta2

Windows をカスタマイズする定番 tool。 所謂人柱版。

* [computer/update] Media Player Classic ver.6.4.6.8 日本語化パッチ初版

非常に多機能な multi media player、Media Player Classic を日本語化するパッチ。 約 3 週間ぶりの version up。

* [computer/update] Mxdvi ver.0.258

MacOS X 向け dvi viewer。 所謂人柱版。

* [computer] Real Alternative

RealMedia 用プラグイン、CODEC。 これに Media Player Classic さえあれば RealOne Player は要らないはず…。

QuickTime Alternative もある。

* [myself] 今日も MFC

関数の説明がほとんど書かれていないコードを参考にしてコード書き。 参考にしたコード、基本的には読めるけど、やはり理解できない箇所があって辛かった。 …早くこのプロジェクトから脱出したいよ。 ;(

* [myself] 今日の散財

会社帰りに Tower Record に寄って「サッポロ OMOIDE IN MY HEAD 状態 / NUMBER GIRL」を購入。 前者は解散直前のライブ音源を収録した作品。 僕はライブ盤をあまり買わないんだけど、解散してしまった彼らが僕の頭の中で再び大ブレイクしてしまったので。 いやあ、やっぱりカッコ良すぎる。 :D

「TEAM ROCK / くるり」も買ったんだけど、こちらは持ってなかったから買っただけ。 くるりもかっこいい。

…今月は CD にお金使いすぎだな。

* [computer] C99 のお勉強 1

C99 に対応している C コンパイラであれば、for ([1];[2];[3]) ... の [1] で C++ の様に変数を宣言できるらしい。 可変長配列やコメント表記もそうだけど、C99 ってちょっと素敵。 :)

あ、でも、_Bool 型は正直言ってどうでもいいです (理由なし)。

やっぱり C99 対応したリファレンス本欲しいな。


2008.11.15 / Saturday

* [computer/update] Mozilla Firefox 3.0.4

定番の multi platform な web browser。

* [computer/update] Safari ver.3.2.0

Apple 社が公開している web browser。

* [computer/update] cURL ver.7.19.2

多数のプロトコルに対応したファイル転送ツール。

* [computer/update] SQLite ver.3.6.5

軽快・軽量な SQL データベース・エンジン。

* [computer] cURL 7.19.2 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に gettext, iconv, libidn, zlib あたりを入れておくと良い。

$ wget -c http://curl.haxx.se/download/curl-7.19.2.tar.bz2
$ bzcat curl-7.19.2.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd curl-7.19.2/
$ ./configure --enable-ldaps
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

* [computer] GNU TLS Library 2.6.2 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に gettext, iconv, libgpg-error, libgcrypt, libtasn1, LZO, zlib, readline, GAA をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/gnutls/gnutls-2.6.2.tar.bz2
$ bzcat gnutls-2.6.2.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd gnutls-2.6.2/
$ ./configure --with-lzo
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

* [computer] SQLite 3.5.6 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に readline, ncurses をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://www.sqlite.org/sqlite-3.5.6.tar.gz
$ zcat sqlite-3.5.6.tar.gz | tar xvf -
$ cd sqlite-3.5.6/
$ ./configure --enable-threadsafe
$ make && make test
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

PowerPC G4 の Leopard 環境では問題なくコンパイルできたけど、 Core 2 Duo の Tiger 環境ではコンパイルできなかった。


2009.11.15 / Sunday

* [computer/update] xcite.el ver.1.60

elisp の citation tool。

* [computer/update] Palmkit ver.1.0.32

確率統計的言語モデリング・ツール・キット。

後で修正内容をチェックするつもりだけど、さすがにあまり期待しない方が良い気がする。

* [computer] 楽天研究開発シンポジウム 2009

昨日開催されたらしい。 以下、レポートなどの一覧。

修士・博士過程での研究内容をビジネスに直接結びつけて大成功した事例って、日本でも多くあるのかな?

* [computer] Penryn 2.5GHz vs. Meron 2.0GHz

昨日の話の続きというか、 もうちょっと大きな盤で見たいので、昔作った自分のオリジナル版で計測。 まず最初に MacBook Pro 13" (Mac OS X 10.6.2 (64bits kernel), Core 2 Duo 2.5GHz, DDR3 SDRAM 1066MHz 4GB)。 nqueen_32 は i386 バイナリ、nqueen_64 は x86_64 バイナリ。

$ gcc-4.2 --version
i686-apple-darwin10-gcc-4.2.1 (GCC) 4.2.1 (Apple Inc. build 5646) (dot 1)
[...]
$ make check
time ./nqueen_32 16
解の数 (16 クイーン): 14772512
       40.40 real        40.39 user         0.01 sys
time ./nqueen_64 16
解の数 (16 クイーン): 14772512
       39.62 real        39.60 user         0.01 sys

ちなみに上記は C99 環境なのだけれど、llvm-gcc を使って C89 環境で組み立てるともっと速くなる。 次に iMac 17" (Mac OS X 10.5.8, Core 2 Duo 2.0GHz, DDR2 SDRAM 667MHz 2GB)。

$ gcc-4.2 --version
i686-apple-darwin9-gcc-4.2.1 (GCC) 4.2.1 (Apple Inc. build 5577)
[...]
$ make check
time ./nqueen_32 16
解の数 (16 クイーン): 14772512
       48.56 real        48.38 user         0.09 sys
time ./nqueen_64 16
解の数 (16 クイーン): 14772512
       50.38 real        50.23 user         0.07 sys

妥当な差といった感じ。

MacBook Pro 13" で 15 クイーンを計測したところ、 i386 バイナリでは 5.82s, x86_64 バイナリでは 5.57s の実時間で処理し終えた。 昨日の計測と比較すれば今回使ったソースの方が速いわけだけど、 それでもビット演算主体で組んだもの、スレッド処理を含めたものには勝てない。


2011.11.15 / Tuesday

* [computer/update] Mozilla Firefox 8.0

定番の multi platform な web browser。

* [computer/update] Mozilla Thunderbird 8.0

multi plat-home な message user agent。

* [computer/update] Xming ver.7.5.0.42

Windows 上で使用できる X Window Server。

* [computer/update] iTunes ver.10.5.1

Apple 社が公開しているジュークボックス・ツール。

* [computer/update] gnuplot ver.4.4.4

対話型グラフ描画ツール。

* [computer] gnuplot 4.4.4 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に readline, ncurses, libz, libgb, X11, libjpeg, libfontconfig, FreeType, libpng, libiconv, TeX, GNU plotutils あたりをインストールしておくと良い。

$ wget -c http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/gnuplot/gnuplot-4.4.4.tar.gz
$ gzip -cd gnuplot-4.4.4.tar.gz | tar xvf -
$ cd gnuplot-4.4.4/
$ ./configure --with-x --with-kpsexpand --with-plot=/usr/local
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。