«前の日(08-05) 最新 次の日(08-07)» 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2006.08.06 / Sunday

* [computer] libogg 1.1.3 を Mac OS X 10.4 にインストールする

こういうの、DarwinPorts を使ってる人は、 特別な事情がなければそちらで入れた方が良い。

$ wget -c http://downloads.xiph.org/releases/ogg/libogg-1.1.3.tar.gz
$ zcat libogg-1.1.3.tar.gz | tar xvf -
$ cd libogg-1.1.3/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

もちろん CFLAGS はお好みで。

* [computer] libvorbis 1.1.2 を Mac OS X 10.4 にインストールする

これも特別なことはないけど…。 環境によっては、自前で入れた libogg ではなく、 パッケージ管理システムで入れた libogg を見にいくみたい。 --with-hoge=/foo/bar とかしても。 その点だけ注意が必要かな。 ←事前に自分で pkg-config, libogg を入れておくのが吉。

$ wget -c http://downloads.xiph.org/releases/vorbis/libvorbis-1.1.2.tar.gz
$ zcat libvorbis-1.1.2.tar.gz | tar xvf -
$ cd libvorbis-1.1.2/
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

CFLAGS の設定は不要っぽい。

* [computer] pkg-config 0.20 を Mac OS X 10.4 にインストールする

libvorbis を入れる前にやっておけば良かった?

$ wget -c http://pkgconfig.freedesktop.org/releases/pkg-config-0.20.tar.gz
$ zcat pkg-config-0.20.tar.gz | tar xvf -
$ cd pkg-config-0.20/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

これも CFLAGS はお好みで。

* [computer/update] Lancer 20060806

Ogg Vorbis 系ツールやライブラリの高速化を狙ったもの。 所謂人柱版。

* [computer] FLAC 1.1.2 を Mac OS X 10.4 にインストールする

先に libiconv, libogg を入れおてく。 遅い CPU の場合、make check でかなりの時間がかかる (本格的に買い物に出ることが可能な位。iBook G4 1.0GHz で数時間) ので、要注意。

$ wget -c http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/flac/flac-1.1.2.tar.gz
$ zcat flac-1.1.2.tar.gz | tar xvf -
$ cd flac-1.1.2/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

やはり CFLAGS はお好みで。

Intel Core Duo 環境では、configure 時に --disable-asm-optimizations を付加した方が良さそう。

これで libsndfile の FLAC 対応もできるけど、 やっぱり使う機会があまりなさそうなんだよなぁ…。

* [computer/update] Momonga Linux 3 rc

先端感覚が心地良い Linux ディストリビューション。 所謂人柱版。

* [myself] 先週のお仕事

仕事といっても、夏期休暇中なので休日出勤の形で 8/3, 4 だけ。 しかも大学の施設内でじっと調べものばかりしていたので、 頭の固い人から見たら「仕事してる」とは言えない内容。 まあ、仕事という概念をどう定義しているかによるわけですが。

研究員生活が始まったと言っても、 立場は学生もどきですので、特別なところは何もない。 学校行って (所属企業のために) 研究して、普通に成果目標を達成するだけ。 自分の意思を強く反映できる部分はそれほどない。

僕が前の会社を辞めたのは、以下に関して希望を持てなかったからだ。

  • 既存製品をただ真似たものではない、 作り手の意思を感じさせる新しいものを作りたい。
  • 作り手の独り善がりを排除して、 ユーザーが道具として選ぶものを作りたい。
  • 論理に振り回されず、経験で視野を狭めず、 両方のバランスがとれた作業をしたい。

今の会社でこれらは実現できているのか? 最初の項目は少しだけできているけど、他は全くできていない。 自分一人でやる今回のプロジェクトで、これらをどれだけ達成できるかなぁ…。 とにかく意識していかなくっちゃ。 単純に成果物を出すだけじゃダメだ。


2007.08.06 / Monday

* [computer/update] VMware Fusion ver.1.0

Mac OS X 上で Linux や Windows を動作させる仮想化環境。

* [computer/update] flat assembler ver.1.67.22

MMX や各 SSE, 3DNow! などをサポートした x86, x86-64 環境向けアセンブラ。

* [cd/dvd] honeycreeper / PUFFY

9/24 発売予定の新作。 今回も非常に豪華な作家陣。

* [computer] GNU grep 2.5.3 を Mac OS X 10.4 にインストールする

事前に gettext, iconv を入れておくと吉。

$ wget -c http://ring.riken.jp/archives/GNU/grep/grep-2.5.3.tar.bz2
$ bzcat grep-2.5.3.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd grep-2.5.3/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

もちろん CFLAGS はお好みで。

手元の Core 2 Duo, G4 環境では make check でエラーが出る。


2008.08.06 / Wednesday

* [computer/update] SQLite ver.3.6.1

軽快・軽量な SQL データベース・エンジン。 約 3 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Transmission ver.1.30

複数のプラットフォーム上で動く BitTorrent クライアント。 約 2 ヶ月ぶりの version up。


2009.08.06 / Thursday

* [computer/update] Mac OS X 10.5.8 アップデート

Mac OS X 10.5 系のアップデート・プログラム。

* [computer/update] Fetchmail ver.6.3.11

各種リモート・メール・プロトコルをサポートする定番メール取得・転送ツール。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。