«前の日(06-02) 最新 次の日(06-04)» 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2003.06.03 / Tuesday

* [computer/update] XEmacs 21.5.14 "cassava"

package システムが便利な emacs。 beta 版の version up は約 3 週間ぶり。

* [myself] TODO

Meadow/1.99 のローレベル API の仕様がまた変更になったらしいので、font-setup.el も対応させなくては…。

ちゃんと動くかどうかは知りませんが、とりあえず対応してみた。 表面上はあまり大きな変更ではないのかな…。 やはりちゃんと meadow-develop の投稿を読むようにしなくっちゃダメっぽい。


2005.06.03 / Friday

* [computer/update] Aquamacs ver.0.9.2 beta5

単なる Carbon Emacs ではない MacOS X ネイティブな Emacs のディストリビューション。

* [computer/update] Mozilla Thunderbird 1.1 Alpha1

multi plat-home な message user agent。 所謂人柱版。

* [computer/update] Perl ver.5.8.7

手軽さと便利さを兼ね備えたプログラミング言語環境。 約半年ぶりの version up。

* [computer/update] 鬼車 ver.3.8.2

複数の文字コードに対応した C の正規表現ライブラリ (BSD ライセンス)。 約半月ぶりの version up。

* [computer/update] nPOPQ ver.1.0.2

Windows 上で動く携帯 mail user agent である nPOP の機能強化版。

* [computer/update] burn4free ver.1.1.4.0

無料で使える Windows 向け CD/DVD ライティング・ソフト。 約 2 週間ぶりの version up。

* [myself] 人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会@京都工芸繊維大学

今日は京都工繊大に出張。 マンションを出たのが 8:30 で、帰ってきたのが 19:00 前。 まあ、こんなものかな。

興味を持てた発表がいくつかあったけど、現場で適用できそうなネタはほとんど無かった。 残念。

自分とはほぼ完全に関係ない内容だったけど、最後の 2 つは面白かった。

人工知能学会の論文って無料で閲覧できるのか。 太っ腹だなぁ。

京都工繊大って長閑な所にあるね。 京都市内と言っても、あそこまで北に行くと雰囲気が違う。

某大学で助手をされている方の論文の PDF を、メールで送ってもらえる事になった。 とりあえず勉強勉強。 と、今日中に欲しい論文のリストをメールしないと…。

* [myself] パワード・スピーカーが壊れた

メインの計算機で使っていたスピーカー MPC-PC500 (PIONEER) が死んでしまったようだ。 TV や DVD をみる時に使っていたので、逝ってしまったのはかなり痛い。 ;(

とりあえず BOSE か ONKYO の製品を買う予定。 1〜2 万程度で済ませたいところだけど、実際どうなることやら…。


2006.06.03 / Saturday

* [computer/update] QuickTime ver.7.1.1

Apple 社が公開している multimedia のコンポーネント群。 今回は Mac OS X のみのリリース?

* [computer/update] GPL Ghostscript 8.54

PostScript 関連の tool 群。 GPL 系の正式版としては数日ぶりの version up。

* [cd/dvd] タイトル未定 / Perfume

8/2 発売予定のメジャー・デビュー盤。 もちろん gony さん向け情報。

* [myself] 最近のお仕事

ずっと頭痛が続いて非常に辛かった。 ついでに MacBook Pro でインストール失敗したものが続出して辛かった。 と言うわけで、辛い 1 週間だった。

Intel Mac でも別にコンパイルに失敗するとは思っていなかった ある自然言語処理のツールに関しては、正直けっこう苦戦しそう。 じっくり考える時間があれば、どうにでもなると思うんだけど…。

頭痛、もしかするとおたふく風邪? ちょっと体温高めだし、ひたすら頭痛いし…。 とりあえず明日、救急病院に行ってくる予定。

良いマネージャが多く育つ環境は、 計画性や情報共有が過度に重要視されるため、機転を放棄した思考が蔓延し易い? 逆にマネージャが育ち難い環境は、 個々の機転に依存した不安定な面が多く、より高度なものを作るのに適してない? 前者の環境が前の会社 (の高い能力を持つグループ) で、後者の環境が今の会社。 安定性を求めるなら前者の方が確実だろうし、僕も前者の方が好ましいと思っている。

その一方で、最近は後者で育ったある一人の非常に優秀な人材に関心がある。 この特異な人材は、この環境で磨かれたことにより育ったのか、 それともその下地のほとんどを学生時代に作り上げていたのか。 きっと…、僕はこの方の 1/100 も仕事をこなせない。


2007.06.03 / Sunday

* [computer/update] Gimp ver.2.2.15

非常に高機能な画像処理ツール。 安定版としては約 1 ヶ月ぶりの version up。

Gimp.app は 2.2.11 から更新されていない…。

* [computer/update] Gimp 2.2.15 for Windows

非常に高機能な画像処理ツール Gimp の Windows 版。 安定版としては約 1 ヶ月ぶりの version up。

あまり知られていない様だが、安定板である 2.2 系だけでなく、 開発版の 2.3 系バイナリも実は公開されている。

* [computer/update] Gimp ver.2.3.17

非常に高機能な画像処理ツール。 開発版。

* [miscellaneous] 転職エージェントは、誰の「エージェント」なのか?

仙石さんの日記。 転職エージェントが求人企業から受け取るコンサルティングフィーを中心にしたお話。

* [computer] ICU (ICU4C) 3.6 を Mac OS X 10.4 にインストールする

CFLAGS はお好みで。

$ wget -c ftp://ftp.software.ibm.com/software/globalization/icu/3.6/icu4c-3_6-src.tgz
$ zcat icu4c-3_6-src.tgz | tar xvf -
$ cd icu/source/
$ ./configure --enable-static
$ make && make check
$ sudo make install

* [computer] Boost C++ Libraries 1.34.0 を Mac OS X 10.4 にインストールする

事前に bzip2, libz, ICU をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/boost/boost_1_34_0.tar.bz2
$ bzcat boost_1_34_0.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd boost_1_34_0/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install
$ sudo ln -s /usr/local/include/boost-1_34/boost /usr/local/include/boost

CFLAGS はお好みで。

* [computer/update] うずらフォント ver.0.72

オリジナルの手書き風フォント。

* [miscellaneous] 「ソフトウェア開発」は「モノ作り」ではない

これも仙石さんの日記の記事。 後で読む。

* [myself] 力試し

不思議なこともあるものだ。


2008.06.03 / Tuesday

* [computer/update] VMware Fusion ver.1.1.3

Mac OS X 上で Linux や Windows を動作させる仮想化環境。 約 1 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Stunnel ver.4.25

TCP 系プロトコルを暗号化する汎用 SSL ラッパー。 約 2 週間ぶりの version up。

* [miscellaneous] au W62SH (SHARP)

au の夏モデル。 INFOBAR 2 をパスしたこともあり、 実機を触ってみて良かったら、現用の PENCK から乗り換えるかもしれない。

W62S (Sony Ericsson) を触ってなかった。

* [computer/update] Re: Ruby ver.1.8.7

6/1 の日記における鬼車に関する表現、少し修正しました。 ご指摘、 有り難うございました。

ちなみに僕は、鬼車 2.5.10 が出るまでは、Ruby 1.8.7 は組み立てない予定です。 鬼車 2.5.9 と Ruby 1.8.6p114 の組み合わせでもう少し行きます (Ruby 1.9 系を使い出すのはずっと先? かな?)。


2009.06.03 / Wednesday

* [computer/update] Zsh ver.4.3.10

補完機能が非常に強力なシェル。 開発版。

* [computer/update] QuickTime Alternative ver.2.9.0

QuickTime 形式のメディア・ファイルを再生するライブラリなどの詰合せ for Windows。

* [computer] Zsh 4.3.10 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に iconv, ncurses をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://www.zsh.org/pub/zsh-4.3.10.tar.bz2
$ bzip2 -cd zsh-4.3.10.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd zsh-4.3.10/
$ ./Util/preconfig
$ ./configure --enable-multibyte --enable-locale
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。 インストール完了後、必要に応じて /etc/shells を編集すること。

* [computer/update] LimeChat for OSX ver.1.0

RubyCocoa で実装された Mac OS X 向け IRC クライアント。

* [computer] Moses

統計的機械翻訳のオープンソースでの実装。

Moses is a statistical machine translation system that allows you to automatically train translation models for any language pair. All you need is a collection of translated texts (parallel corpus).

  • beam-search: an efficient search algorithm finds quickly the highest probability translation among the exponential number of choices
  • phrase-based: the state-of-the-art in statistical machine translation allows the translation of short text chunks
  • factored: words may have factored representation (surface forms, lemma, part-of-speech, morphology, word classes...)

2010.06.03 / Thursday

* [myself] Re: 上期に導入したいもの一覧

NEC Aterm WM3200U が届いたので、さっそく UQ 1 Day を契約した。 64bits kernel で動かしている MacBook Pro 環境でドライバのインストールが失敗したり、 設定で変にひっかかったりしたけど、 接続自体はなかなか快適。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。