«前の日(05-12) 最新 次の日(05-14)» 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2003.05.13 / Tuesday

* [computer/update] Y.OzFontM ver.0.03

くずしていない毛筆風フォント。 数日ぶりの version up。

* [computer/update] AVG Anti-Virus ver.6.0.480

無料で使える virus 対策 tool for Windows。 約 1 週間ぶりの version up。

* [myself] 今日の研修

ハードウェア研修 (グループ研修)。 なかなか好調だった。 特に前半は「こんなにサクサクと進んだことって今までなかったよな」と思える位。 ついでに Vim にちょっとだけ慣れたかも。

明日は MPEG2 の規格の理解と C++ の入門書を読み進める予定。 まあ、こちらはボチボチと。


2004.05.13 / Thursday

* [computer/update] Sleipnir ver.1.50

Windows 上で動く高機能なタブ型 web browser。 約 10 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] AVG Anti-Virus ver.6.0.684

無料で使える virus 対策 tool for Windows。

* [computer] Windows Template Library (WTL) / sourceforge.net

WTL が sourceforge.net 上で開発されるプロジェクトになった模様。

* [myself] 今日の散財

会社帰りに TOWER RECORDS に寄って Bonnie Pink さんの新譜 Even So を買った。 ジャケットに使われている彼女の写真、なかなか綺麗ですね。 :)

地味かもしれないけど心地よいアレンジと粒揃いの楽曲で満足。 相変わらずボーカルも良い感じだ。

* [computer/update] Mozilla 1.4.2

multi-platform な MUA 付き web browser。 所謂メンテナンス・リリース。

* [myself] 今日のお仕事

エラー耐性を考慮したコード修正や報告を受けた不具合に関する調査など。 湿気が強くて集中し切れなかったかも。

会社の某サーバの w3m で UTF-8 なページが読めなかったので、 適当に古い w3m-m17n を入れて使い出してしまった。 最初、管理者の方に「時間のあるときにでも新しく入れてもらえませんか?」と お願いしようと思ったんだけど、ちょうどその方が席をはずしていたからそうした。 こんなことして良かったのかなぁ…。


2005.05.13 / Friday

* [computer/update] Ruby ver.1.8.3 preview1

“object-oriented programming”を意識して作られた interpreted scripting language。 所謂人柱版。

* [computer/update] Mozilla Firefox 1.0.4 日本語版

標準的な選択肢になりつつある multi platform な web browser, Firefox の日本語版。 約 1 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Becky! Internet Mail ver.2.21.00

Windows 定番の message user agent。 約 1 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] まめ File 4 ver.4.20

高機能な Windows 向け filer。 約 2 ヶ月ぶりの version up。

* [computer] 再帰のお勉強をやってみる (8 クイーン: 効き筋のチェック)

“クイーンを左端に置いてみよう”と“クイーンを 8 個置いてみよう”は後回し (やらないかも)。

(defsubst ys:8queen-exist-piece (x y)
  "指定した位置に、既にクイーンが置いてあるか否か"
  (nth (+ x (* y ys:8queen-board-width)) ys:8queen-board-data))
(defun ys:8queen-exist-getable-pieces (x y) "指定した位置にクイーンがある場合、他のクイーンを取ることが可能か否か" (let ((i 0) j exist) ;; 横方向 (while (and (not exist) (< i ys:8queen-board-width)) (when (and (ys:8queen-exist-piece i y) (not (= i x))) (setq exist t)) (setq i (1+ i))) ;; 縦方向 (setq i 0) (while (and (not exist) (< i ys:8queen-board-height)) (when (and (ys:8queen-exist-piece x i) (not (= i y))) (setq exist t)) (setq i (1+ i))) ;; 右肩下り方向 (setq i 0 j (- y x)) (while (and (not exist) (< i ys:8queen-board-width) (< j ys:8queen-board-height)) (when (and (<= 0 j) (ys:8queen-exist-piece i j) (not (and (= i x) (= j y)))) (setq exist t)) (setq i (1+ i) j (1+ j))) ;; 右肩上がり方向 (setq i 0 j (+ y x)) (while (and (not exist) (< i ys:8queen-board-width) (<= 0 j)) (when (and (< j ys:8queen-board-height) (ys:8queen-exist-piece i j) (not (and (= i x) (= j y)))) (setq exist t)) (setq i (1+ i) j (1- j))) exist))
(defun ys:8queen-display-board () "チェス盤を表示する" (let ((buf (get-buffer-create " *8queen-board*")) (x 0) (width (1- ys:8queen-board-width)) (y 0) (height (1- ys:8queen-board-height))) (save-excursion (set-buffer buf) (erase-buffer) ;; 上端 (insert "┏") (while (< x width) (insert "━┳") (setq x (1+ x))) (insert "━┓\n") ;; 中 (while (< y height) (setq x 0 width ys:8queen-board-width) (insert "┃") (while (< x width) (if (ys:8queen-exist-piece x y) (insert "●") (insert " ")) (insert "┃") (setq x (1+ x))) (insert "\n┣") (setq x 0 width (1- ys:8queen-board-width)) (while (< x width) (insert "━╋") (setq x (1+ x))) (insert "━┫\n") (setq y (1+ y))) ;; 下端 (setq x 0 width ys:8queen-board-width) (insert "┃") (while (< x width) (if (ys:8queen-exist-piece x y) (insert "●") (insert " ")) (insert "┃") (setq x (1+ x))) (insert "\n┗") (setq x 0 width (1- ys:8queen-board-width)) (while (< x width) (insert "━┻") (setq x (1+ x))) (insert "━┛\n")) (display-buffer buf)))
(let ((x 0) (y 0) pieces) (while (< y ys:8queen-board-height) (while (< x ys:8queen-board-width) (setq pieces 0) (ys:8queen-init-board) (ys:8queen-put-queen x y) (let (i (j 0)) (while (< j ys:8queen-board-height) (setq i 0) (while (< i ys:8queen-board-width) (unless (ys:8queen-exist-getable-pieces i j) (ys:8queen-put-queen i j) (setq pieces (1+ pieces))) (setq i (1+ i))) (setq j (1+ j)))) (when (<= 7 pieces) (ys:8queen-display-board) (sit-for 1)) (setq x (1+ x))) (setq x 0 y (1+ y))))

いちおううまく動いているかな? 汚いけど…。 orz

続きはまた今度。


2006.05.13 / Saturday

* [computer/update] QuickTime Alternative ver.1.70

QuickTime 形式のメディア・ファイルを再生するライブラリなどの詰合せ for Windows 。 約 2 ヶ月ぶりの version up。

* [myself] 最近のお仕事

信号処理関連の某書籍を読み進めたり、新人の面倒をみたり。 あと新しい Effective C++ も読んだかな。

某書籍に関しては、 「工学系の人達はこんな数式を軽々と読み解いてるの?」などと思わされたんだけど、 どうもそういうことではないようだ。 もちろん数式自体を理解しなくても結果は利用できるんだけど、 そんなことやってたら本質的な理解は難しいような気がする。 少しくらい時間がかかっても、ちゃんと自分のものにしなくっちゃ。

新人と言えば…、前の会社の同期にいた某氏を思い出す。 行動力は比較にならないけど、何となく雰囲気が。 とりあえずサッサと C/C++ の基本を叩き込んで、 僕が離脱する某プロジェクトでどう使うかの見積りをたてたい。

Effective C++ の第三版、まだそれほど読んだわけではないけど、やっぱり面白い。 第二版との差も確実にあるし、最後まで楽しめそう。

* [computer] Outlook Express に勝手に最適化させない Tool

いやいや、思わず笑ってしまった。 Outlook Express 使ってるユーザーってけっこう多いのかな?

Windows XP SP2 を導入した環境で Outlook Express を実行した場合、 起動 100 回毎 (厳密には終了 100 回毎) に強制的に 「メッセージを最適化しますか?」が表示され、 実行されるという衝撃の事実が…

あれ? 実行に関する選択権がないみたいな書き方になってるけど、 メッセージ・ボックスの文言では拒否可能っぽいね。

* [miscellaneous] Re: Hacker が避けたがるであろう職場 (ドラフト)

久々。 「情報交換が口頭のみでされることが多く、もちろん BTS や Wiki などは利用されない」を追記。

Hacker 云々は置いといて、情報共有が下手な企業は本当にダメだよね。 休憩中に身内から聞き出した話がその後の判断で重要な鍵になるとかなんて、 正直信じられない。

simm さんがコメントして下さいました。

先週ぐらいから隣のグループの仕事に借り出されてるのですが、 BTS がなくて唖然としました。 現在、借り出されたメンバーで BTS を作って、布教中。 あと、CVS リポジトリまで作るはめに。 しかし、メンテナンスの業務が全部回ってきて本来のヘルプの仕事が回りません…

あらら…、本当にお疲れ様です。 BTS 導入にしろバージョン管理システム導入にしろ、 作業効率を上げるための努力って軽視されがちですよね。 残念なことに。

* [miscellaneous] 自分たちから優秀な人を外に出したい

greentea さんとこ。 前の会社は、数学、物理、化学などの理学系の人材 (その多くはプログラミング経験がほとんどない、超高学歴な人間) をとってきて、徹底的に育て上げて比較的短期間で戦力にしていた。 なぜか優秀な人材が多かったが、あれは偶然だったのだろうか?

ちなみに育てることを放棄した様な行為を連発する人がいる部署は、 可能性を持つ人材が配属されても逃げられちゃうもののようです。 と、この数年で思う様になりました。


2007.05.13 / Sunday

* [computer/update] Boost C++ Libraries ver.1.34.0

非常に有用で高機能な C++ ライブラリ群。 約 1 年半ぶりの version up。

* [computer/update] DivX 6.6.1

MPEG4 系ビデオ codec の著名なものの一つ。


2009.05.13 / Wednesday

* [computer/update] Mac OS X 10.5.7 アップデート

Mac OS X 10.5 系のアップデート・プログラム。

* [computer/update] Adobe Reader 9.1.1

Adobe 純正の PDF ビューワ。

* [computer/update] DeleGate ver.9.9.3

マルチ・プロキシ・サーバ。

* [myself] 満員電車と頭痛

2 日間、満員電車に乗っただけで、また例の頭痛が再発した。 無茶な姿勢で立ち続けるのは、やはり大きな負担なのだろうな。


2010.05.13 / Thursday

* [computer/update] NASM ver.2.08.01

定番のアセンブラ。

* [computer/update] Berkeley DB ver.4.8.30

歴史の長いデータ・ベース・ライブラリ。 メンテナンス・リリース。

* [computer/update] Becky! Internet Mail ver.2.55.00

Windows では定番の message user agent。

* [computer] Open MPI 1.4.2 を Mac OS X 10.6 にインストールする

CFLAGS などはお好みで。

$ wget -c http://www.open-mpi.org/software/ompi/v1.4/downloads/openmpi-1.4.2.tar.bz2
$ bzip2 -cd openmpi-1.4.2.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd openmpi-1.4.2/
$ ./configure --enable-static --with-threads=posix --enable-mpi-threads --with-cs-fs --with-memory-manager=darwin
$ make && make check
$ sudo make install

configure 時の --with-cs-fs は、ファイル・システム環境によっては逆に --without-cs-fs とすること。

* [computer] Lzip 1.10 を Mac OS X 10.6 にインストールする

必要であれば configure 時に CXXFLAGS などを設定すること。

$ wget -c http://mirrors.igsobe.com/nongnu/lzip/lzip-1.10.tar.gz
$ gzip -cd lzip-1.10.tar.gz | tar xvf -
$ cd lzip-1.10/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

* [computer] SQLite 3.6.23.1 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に readline, ncurses をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://www.sqlite.org/sqlite-amalgamation-3.6.23.1.tar.gz
$ gzip -cd sqlite-amalgamation-3.6.23.1.tar.gz | tar xvf -
$ cd sqlite-3.6.23.1/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS 等はお好みで。

* [computer] libvorbis 1.3.1 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に pkg-config, libogg をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://downloads.xiph.org/releases/vorbis/libvorbis-1.3.1.tar.gz
$ gzip -cd libvorbis-1.3.1.tar.gz | tar xvf -
$ cd libvorbis-1.3.1/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [computer] libao 1.0.0 を Mac OS X 10.6 にインストールする

CFLAGS などはお好みで。

$ wget -c http://downloads.xiph.org/releases/ao/libao-1.0.0.tar.gz
$ gzip -cd libao-1.0.0.tar.gz | tar xvf -
$ cd libao-1.0.0
$ ./configure --enable-static
$ make && make check
$ sudo make install

* [computer] libogg 1.2.0 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に pkg-config をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://downloads.xiph.org/releases/ogg/libogg-1.2.0.tar.gz
$ gzip -cd libogg-1.2.0.tar.gz | tar xvf -
$ cd libogg-1.2.0/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [computer] Vorbis Tools 1.4.0 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に libvorbis, libogg, libao, ilbcurl, zlib, gettext, iconv, Speex などを入れておくと良い。

$ wget -c http://downloads.xiph.org/releases/vorbis/vorbis-tools-1.4.0.tar.gz
$ gzip -cd vorbis-tools-1.4.0.tar.gz | tar xvf -
$ cd vorbis-tools-1.4.0/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

* [computer] Berkeley DB 4.8.30 を Mac OS X 10.6 にインストールする

アーカイヴは事前にダウンロードしておくこと。

$ gzip -cd db-4.8.30.tar.gz | tar xvf -
$ cd db-4.8.30/build_unix/
$ ../dist/configure --enable-cxx
$ make && make check
$ sudo make install
$ cd /usr/local/BerkeleyDB.4.8/bin/
$ foreach f (*)
foreach? sudo rm -f /usr/local/bin/$f
foreach? sudo ln -s `pwd`/$f /usr/local/bin/$f
foreach? end
$ cd ../include/
$ foreach f (*)
foreach? sudo rm -f /usr/local/include/$f
foreach? sudo ln -s `pwd`/$f /usr/local/include/$f
foreach? end
$ cd ../lib/
$ foreach f (*.a)
foreach? sudo rm -f /usr/local/lib/$f
foreach? sudo ln -s `pwd`/$f /usr/local/lib/$f
foreach? end
$ foreach f (*.la)
foreach? sudo rm -f /usr/local/lib/$f
foreach? sudo ln -s `pwd`/$f /usr/local/lib/$f
foreach? end
$ foreach f (libdb.dylib libdb-4.dylib libdb-4.8.dylib)
foreach? sudo rm -f /usr/local/lib/$f
foreach? sudo ln -s `pwd`/libdb-4.8.dylib /usr/local/lib/$f
foreach? end
$ foreach f (libdb_cxx.dylib libdb_cxx-4.dylib libdb_cxx-4.8.dylib)
foreach? sudo rm -f /usr/local/lib/$f
foreach? sudo ln -s `pwd`/libdb_cxx-4.8.dylib /usr/local/lib/$f
foreach? end

CFLAGS などはお好みで。

* [entertainment] また君に会える / ケツメイシ

懐しい。 しかしまあ、蛯原友里さんのための PV だね。 これは。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。