«前の日(05-08) 最新 次の日(05-10)» 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2003.05.09 / Friday

* [computer/update] MinGW-RunTime 3.0

出た模様。 うむ、会社のマシンのやつを入れ換えなくっちゃね。

* [computer] 予測入力システム: PRIME

こまつサン御本人の日記から。 むー、PRIME for Emacs があるのか。 気になるなぁ…。

PRIME は POBox のような予測入力システムです. 予測入力とは, 単語辞書の情報やユーザの入力履歴などに基づいて, 少ないキー入力で効率的な文書作成を実現する文字入力手法です.

* [myself] 今日の研修

ソフトウェア研修。 どうにか C の方は一区切りついたので、のろのろと C++ の本 (と MPEG の文書) を読み始めた。

うう、MinGW の gcc って Shift_JIS を完全には通してくれないのね。 ;-(

* [computer/update] Y.OzFontM ver.0.01

くずしていない毛筆風フォント。 Y.OzFont, Y.OzFontK の系列。

作者の方の日記にこの日記のことが書かれているみたい。 いやいや、有り難いことです。

* [book] 図解でわかる画像圧縮技術

会社で教えてもらった本。 初心者でもサクッと読めるらしい。

* [computer/update] Mozilla 1.3.1

multi-platform な web browser。 約 2 ヶ月ぶりの version up。

そうそう、snip サンのサイトから 1.0.2 の JLP が落とせなくなったんだよね。 これって本当に残念。 同 version の user って少数派かもしれないけど、出来ることなら…いきなり消さずにもうちょっと置いといて欲しかった…。 ;-(


2004.05.09 / Sunday

* [computer/update] howm ver.1.1.2.1

Emacsen 上で動く wiki ライクなメモとりツール。 数日ぶりの version up。

* [myself] 数日前に登校した際に聞いた先生のお話

僕が院生時代にお世話になっていた先生は、長い間ずっと体調がすぐれず苦労された (されている) 方だ。 その先生が、僕が先生の専門から離れて論文を書き出したころから、大っぴらにし辛い本音をときどき話されるようになった。 どうも、教え子である僕等が思っている以上に、先生は僕等の扱いに苦労していたらしい。 僕の先輩方との共著が多いのはその現れなのかもしれない、先生は口にされないけど僕はずっとそう思っている。

先生が関わった教え子の論文で、共著にする場合と単著にする場合の条件が分かった。 僕が思っていた以上に太っ腹。 まあ、先生の共著論文は共著でやる必要性をそれほど感じないので、太っ腹という表現はかなりずれたものなのかもしれないけど。

* [computer/update] chalow ver.1.0 RC1

ChangeLog ファイルを HTML ファイルに変換して Web 日記にするツール。 所謂人柱版。

* [computer/update] AVG Anti-Virus ver.6.0.680

無料で使える virus 対策 tool for Windows。

* [myself] 昨日の puttering

昨晩、風が気持ち良かったので 2 時間ほど自転車に乗ってウロウロした。 途中、1 時間強乗ったくらいのところで道に迷って焦ったけど、今里筋を見付けることが出来てすんなり帰って来れた。

* [myself] 今日の iBook いじり

ずっと寝ていたのでほとんどいじってない。 借りている DVD を再生したくらい。 このスペック (G4 1GHz, Radeon 9200 32MB) があれば全くコマ落ちしないのか〜。

もちろん iXxxx 系ツールはまだまともに手を着けてませんよ。

* [myself] 今日の某論文書き

今までも何度か書き上げてしまおうと思っていたんだけど、けっきょく続けることが出来ていない。 この良くない流れをどうにかするため、とりあえずこの日記に進捗状況を書いていくことにした。

で、今日は何をしたかと言うと…、以前の書きかけのイントロダクションを修正した程度。 ヨワすぎ。

一部の知り合いに僕が数学の世界に戻る意志があるように思われているみたいだけど、 今の僕にその考えはほとんどないです。 趣味として研究を続けることですらあまり乗り気じゃないくらい。


2005.05.09 / Monday

* [computer] 再帰のお勉強をやってみる (四則演算 vol.3)

四則演算の続き。 面倒臭くなってきたのでかなりテキトー。

(defun ys:get-tokens (expression)
  (let (tokens)
    (while (string-match "[0-9]+\\|[-+*/()]" expression)
      (setq tokens (cons (match-string 0 expression) tokens))
      (setq expression (replace-match "" nil t expression)))
    (reverse tokens)))
(defun ys:calc-subfunc (tokens) (let (token new-tokens) ;; かっこをはずす (while tokens (setq token (car tokens)) (setq tokens (cdr tokens)) (when (string= "(" token) (let (subtokens (depth 1)) (while (> depth 0) (unless tokens (error "かっこの対応がおかしいよ!")) (setq token (car tokens)) (setq tokens (cdr tokens)) (cond ((string= ")" token) (setq depth (1- depth))) ((string= "(" token) (setq depth (1+ depth)))) (when (> depth 0) (setq subtokens (cons token subtokens)))) (setq token (number-to-string (ys:calc-subfunc (reverse subtokens)))))) (when (string= ")" token) (error "かっこの対応がおかしいよ!")) (setq new-tokens (cons token new-tokens))) (setq tokens (reverse new-tokens)) (setq new-tokens nil) ;; *, / を計算する (let ((number (string-to-number (car tokens))) term) (setq tokens (cdr tokens)) (while tokens (setq token (car tokens)) (setq tokens (cdr tokens)) (if (not term) (cond ((string= "+" token) (setq term '+)) ((string= "-" token) (setq term '-)) ((string= "*" token) (setq term '*)) ((string= "/" token) (setq term '/)) (t (error "変なところに算術記号じゃない文字が?"))) (if (or (eq term '*) (eq term '/)) (progn (setq number (funcall term number (string-to-number token))) (setq term nil)) (setq new-tokens (cons term (cons number new-tokens))) (setq number (string-to-number token) term nil)))) (setq tokens (reverse (cons number new-tokens))) ;; +, - を計算する (let ((value (car tokens))) (setq tokens (cdr tokens)) (while tokens (setq term (car tokens)) (setq tokens (cdr tokens)) (setq number (car tokens)) (setq tokens (cdr tokens)) (setq value (funcall term value number))) value))))
(defun ys:calculation (expression) (ys:calc-subfunc (ys:get-tokens expression)))

あー、無駄な部分があるー。 でも放置。

* [computer/update] WideStudio ver.3.90-5

UNIX 系 OS や Windows 上で動くウィンドウ・アプリケーション統合開発環境。 約 3 週間ぶりの version up。

* [computer/update] MinGW ver.4.0.2

Windows 向け GCC を中心とした開発環境。 所謂人柱版。

* [cd/dvd] Dynamite in / 東京事変

7/13 発売予定のツアードキュメント DVD。

* [cd/dvd] Dynamite out / 東京事変

8/17 発売予定のライブ完全収録 DVD。

6/24 には NHK で“ポップジャム・ピュアサイド東京事変”という特番が予定されている模様。 楽しみだ。 :)


2006.05.09 / Tuesday

* [computer/update] FreeBSD 6.1

UNIX 系 OS の有力な選択肢の一つ。

* [computer/update] Vim 7.0

熟練により作業効率が高く向上する定番のテキスト・エディタ。

* [computer/update] Winamp ver.5.21 日本語化キット第 2 版

Windows では定番のメディア・プレーヤ Winamp を日本語化するキット。 約 2 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Y.OzFont ver.10.11

美しいペン習字風 font。

* [cd/dvd] Splurge / PUFFY

6/28 発売予定の新作。

* [cd/dvd] 紫陽花の庭 / 湯川 潮音

6/14 発売予定のミニアルバム。

* [computer/update] NetHack3D ver.1.3.1

NetHack のグラフィカルな Mac OS X 版。

* [computer] Windows で PATH などに置かれているファイルを検索する

Win32 API の SearchPath() を使えば良いらしい。 getenv() 使う方法しか思い浮かばなかった。しかも何となく程度。


2011.05.09 / Monday

* [computer/update] XEmacs 21.5.31 (ginger)

package システムが便利な emacs。 beta 版。

21.5.30 からライセンス情報が変わっただけか?

* [computer/update] Wine ver.1.3.19

UNIX 系 OS 上で動く Windows API の実装。 開発版。

* [computer/update] Stunnel ver.4.36

TCP 系プロトコルを暗号化する汎用 SSL ラッパー。

* [computer/update] Squid ver.3.1.12

HTTP, HTTPS, FTP などに対応したプロキシ・サーバ。

* [computer/update] Mozilla Firefox 3.6.17

定番の multi platform な web browser。 メンテナンス・リリース。

* [computer/update] 窓の手 2010 for Windows 7

Windows をカスタマイズする定番 tool。

* [computer] GMP 5.0.2 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に readline を入れておくと良い。 また、環境によっては configure 時に ABI=32 とする必要があるかもしれない。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/gmp/gmp-5.0.2.tar.bz2
$ bzip2 -cd gmp-5.0.2.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd gmp-5.0.2/
$ ./configure --enable-cxx
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。