«前の日(05-03) 最新 次の日(05-05)» 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2003.05.04 / Sunday

* [myself] すみません

tDiary 移行中につき妙な頻度でこの日記を更新しているので、 アンテナを利用している方々には御迷惑をおかけしています。 すみません。

* [computer/update] Becky! Internet Mail Ver.2.05.11

Windows 定番の message user agent。 約 3 ヶ月ぶりの version up。

そう言えば、数日前に BkGnuPG ver.1.0.4 が出たんですよね。

* [computer/update] Y.OzFont ver.6.53

美しいペン習字風 font。 数日ぶりの version up。

* [myself] tDiary への移行 part3

Hyper Nikki System 時のデータを tDiary 形式に変換するのは面倒臭いので諦めて、 とりあえず html ファイルにして放置。 そのうち作業するかもしれないけど…。

むー、tdiary-mode.el をいつか (一度は) 読まなくては…。 って、その前に tDiary のドキュメント類を読まなくっちゃね。

hnf にしか書いていない computer/update の情報は、grep を使ってしまえばどうにでもなるね。

更にちょこちょこと設定。 …邪道なこともやってみたりして。

邪道な事はさすがにダメっぽい。 どうしたものか。

* [myself] 朝が来た

移行作業をしていたら朝を迎えてしまった。 …僕は何をやっていたのだろう。 ;-(

まあ、ゴールデン・ウィーク中に作業完了したのだから善しとしますか。

* [computer/update] Y.OzFont ver.6.54

美しいペン習字風 font。

* [computer/update] GnuPG 1.2.2

PGP を置き換える完全かつフリーなソフトウェア。 約半年ぶりの version up。

* [myself] 書籍購入

結局たのしい Rubyネットワーク初心者のための TCP/IP 入門を注文してしまった。 5/7 に来るらしい。

「せっかく tDiary を導入したのだから、一つくらいは plugin を作ってみたいな」なんて思っているけど、 実際にやるのは大変なんだろうな…。

* [myself] 肩が痛い

どうも寝不足の日に痛み出すらしい。 考えてみれば、先々週も睡眠時間を削って本を読んでいたら痛み出したんだよね…。 …辛いなあ。 ;-(


2004.05.04 / Tuesday

* [myself] うつくしの森

清里の“うつくしの森”に行ってきた。 残念なことに、悪天候のため、ほとんど風景を楽しむことが出来なかった。

清里はさすがに観光客が多い。 多すぎてゆっくりできなさそうなくらい。

* [myself] もう一つの信玄餅

山梨のお土産として有名な信玄餅、桔梗屋さんの物をよく見かけるけど、 その桔梗屋さんの製品でも通常のお土産屋さんでは入手できない物があるらしい。 今回はそれを sin-x さんのお土産用に甲府まで行って買ってきた。

試しに食べてみた限りでは、通常のものより明らかに美味しかった。 あっさりした蜜、自然な甘味がより強くなった餅などが印象的。

* [myself] Ruby のお勉強

本気で頑張ればゴールデンウィーク中に読み終えることが出来そう。 そんな気がしてきた。 前回読んだときは「オブジェクト指向ってピンと来ない」状態だったけど、 今回は仕事で使っている C++ などと比較しながら読んでるので色々な意味で面白い。

ちなみに C++ の入門書を読んでいたときは、途中まで、 当時習い始めた Ruby と比較しながら読んでました。 (^^;


2005.05.04 / Wednesday

* [computer/update] howm ver.1.2.2

Emacsen 上で動く wiki ライクなメモとりツール。 約 5 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] PuTTY ver.0.58-jp20050503

SSH 2 にも対応している Windows 向け Telnet/SSH client である PuTTY の日本語版。 約 2 ヶ月半ぶりの version up。

* [miscellaneous] 創作童話 博士 (はくし) が 100 にんいるむら

yoichi さんの日記から。 _no

僕も D3 のときに焦った記憶が。 既に「数学で食べていくのはやめよう」と思っていたので、初めから一般企業を探したわけだけど、これがなかなか厳しそうで…。 結果、サックリ決まったけど、幸運だった (ある意味不幸だった) だけだよなぁ。

もちろん博士学位を持っていると得することもあったりする。 例えば今の職場。 研究開発 (ソフトウェア系) の部署なので、中途採用される際に研究経験を評価されたと思う。 数学の理学博士なので、どの程度効いたかは分からないけど。

最近、本当に工学研究科の修士課程に入りたくなってきた。 基礎固めしたい。

* [myself] “ピンポン”をみた

かなり今更だけど、映画版“ピンポン (松本大洋さん原作)”を観た。 原作がけっこう好きだっただけに、無理な表現の連続に脱力感を覚えてしまった…。


2007.05.04 / Friday

* [computer/update] PHP ver.5.2.2

動的な web page 作成に向いているスクリプト言語。 約 3 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] PHP ver.4.4.7

動的な web page 作成に向いているスクリプト言語。 メンテナンス・リリース。

* [computer/update] DivX 6.6

MPEG4 系ビデオ codec の著名なものの一つ。

* [computer/update] QuickTime Alternative ver.1.81

QuickTime 形式のメディア・ファイルを再生するライブラリなどの詰合せ for Windows。

* [computer/update] JNetHack ver.3.4.3-0.9

伝説のゲーム NetHack の日本語版。 約 13 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] Y.OzFont ver.11.55

美しいペン習字風 font。

* [myself] 今週のお仕事

予定外の作業が 1 つだけ入ったけど、それ以外は先週と変わらない感じ。

* [miscellaneous] 組織はリーダの人格以上に大きくはならない

kitaj さんの日記のエントリ。 「吉野家の社長の言葉」だそうだ。

当たり前だけど、 (複数の意味における)“組織の大きさ”は多方向の積み重ねによって成り立っているものなので、 組織の長が組織の創始者である場合を除けば、 「それなりな組織の長になってるってことはそれなりな人格」と単純に判断するのは間違いだと思う。

と、kitaj さん御本人はもちろん、誰でも分かっている様なことを、いちおう自分の覚え書きとして書いてみた。

* [computer/update] VLGothic ver.20070503

M+ FONTS とさざなみフォントをミックスした後、更に改良した和文フォント。

* [computer] p7zip 4.45 を Mac OS X 10.4 にインストールする

相変わらず少し独自性が強い。

$ wget -c http://nchc.dl.sourceforge.net/sourceforge/p7zip/p7zip_4.45_src_all.tar.bz2
$ bzcat p7zip_4.45_src_all.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd p7zip_4.45/
$ cp makefile.macosx makefile.machine
$ vim makefile.machine +2

ここで OPTFLAGS (CFLAGS と同じものと考えて良い) を編集。

$ make && make test
$ sudo make install

2008.05.04 / Sunday

* [computer/update] GNU Ghostscript ver.8.61

PostScript 関連の tool 群。

* [computer/update] Stunnel ver.4.23

TCP 系プロトコルを暗号化する汎用 SSL ラッパー。

* [computer/update] Nullsoft Scriptable Install System ver.2.37

Windows 向けのインストーラ作成ツール。

* [computer/update] LimeChat ver.2.25

Windows 上で動く高機能 IRC client。 約 3 週間ぶりの version up。

* [computer/update] JNetHack ver.3.4.3-0.10

伝説のゲーム NetHack の日本語版。 約 1 年ぶりの version up。

* [myself] 海浜幕張が凄かった

気分転換したくて海浜幕張駅周辺を歩いてきた。 GW. ということもあり、人が多い多い。 それと意外なほど栄えてる。 千葉駅周辺と比較できないくらいに。 京葉線や武蔵野線の始発駅なので (前者は本数少なそう)、 駅近くのマンションは人気があるのだろうな。


2010.05.04 / Tuesday

* [computer] GNU diffutils 3.0 を Mac OS X 10.6 にインストールする

CFLAGS はお好みで。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/diffutils/diffutils-3.0.tar.xz
$ xz -cd diffutils-3.0.tar.xz | tar xvf -
$ cd diffutils-3.0/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

* [entertainment] Man & Woman / My Little Lover

折り畳んだ傘を持って akko (vo) さんが歩くサビの映像しか知らなかった。

* [entertainment] There Will Be Love There 〜愛のある場所〜 / the brilliant green

こちらはほとんど全ての映像を知ってた。

この作品の編曲には笹路さんが加わっていたようだ。

* [entertainment] 愛の♥愛の星 / the brilliant green

この曲は昔よく聴いたのだが、PV を見たことが全くなかった。

* [entertainment] マウンテン・ア・ゴーゴー・ツー / キャプテンストライダム

彼等、国立大学の出身だったのか。 良い意味で意外だった。

* [entertainment] 初花凜々 / SINGER SONGER

この曲、一時期、ケータイの着信で使っていたなぁ。懐しい。

Cocco さんとくるりのどちらも好きだったので、この作品が出た時はかなり嬉しかった。

* [hobby] モンペリエ

千葉県市川市の洋菓子屋。 キャラメルゼ・バームクーヘンを食べてみたい (というか、千葉県在住の叔母の家に持っていきたい) のだが、全く日持ちしないのは痛い。 市川在住じゃないと選択し辛い。

* [computer][bookmark] SVM ソフトウェアの比較

tsubosaka さんの blog 記事。 参考になる。

* [myself] 車輪の再発明

かなり前に業務で考え実装したアルゴリズムの一部が、 Longest Common Subsequence (最長共通部分列) 問題の典型的な解法 (deqnotes.net の記事が参考になる) そのままだったことを知った。 事前に知っていればかなり楽できたのだが…。 少なくとも、余分な証明を考えずに済んだ…。

こういう時、純粋数学出身から来る知識不足、単なる努力不足を感じるわけだ。 精進せねば。


2011.05.04 / Wednesday

* [computer/update] Speech Signal Processing Toolkit (SPTK) ver.3.4.1

音声信号処理のツールキット。

* [computer] GNU SASL (GSASL) Library 1.6.1 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に iconv, gettext, libidn をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/gsasl/gsasl-1.6.1.tar.gz
$ gzip -cd gsasl-1.6.1.tar.gz | tar xvf -
$ cd gsasl-1.6.1/
$ ./configure --disable-nls
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

make check で 2 つほどエラーが発生する$,1s&。

* [computer] GNU Sharutils 4.11.1 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に gettext, iconv をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/sharutils/sharutils-4.11.1.tar.bz2
$ bzip2 -cd sharutils-4.11.1.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd sharutils-4.11.1/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

* [computer] Speech Signal Processing Toolkit (SPTK) 3.4.1 を Mac OS X 10.6 にインストールする

$ wget -c http://jaist.dl.sourceforge.net/project/sp-tk/SPTK/SPTK-3.4.1/SPTK-3.4.1.tar.gz
$ gzip -cd SPTK-3.4.1.tar.gz | tar xvf -
$ cd SPTK-3.4.1/
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

* [computer] Eclipse IDE for Java Developers 3.6 + Android Developer Tools + Android SDK を Mac OS X 10.6 にインストールする

まずはじめに、インストールした MacBook Pro 13" (Mid 2009) の詳細について以下にまとめる。

  • CPU: Core 2 Duo 2.53GHz
  • memory: DDR3-1066MHz 8GB (4GB の 2 枚挿し)
  • HDD: SATA 320GB (case-sensitive HFS+ でフォーマット)
  • OS: Mac OS X 10.6.7

web上にいろいろ情報がころがっているが、意外に抜けがあったりして苦労した。 ついでに、インストール作業そのものに時間がかなりかかるので、そういう意味でも苦労した。

$ mkdir ~/android_work
$ cd ~/android_work

上記の要領で、まず最初に作業ディレクトリを確保する。 ここに Eclipse IDE for Java Developers, Android SDK, Pleiades (Eclipse プラグイン日本語化プラグイン本体) を置く。

$ ls -1
android-sdk_r11-mac_x86.zip
eclipse-java-helios-SR2-macosx-cocoa-x86_64.tar.gz
pleiades_1.3.2.zip

現時点での最新版は上記の通り。 引き続き、Eclipse のインストール。 (~/.profile を作成する処理は、必要に応じて)

$ gzip -cd eclipse-java-*-macosx-cocoa-x86_64.tar.gz | tar xvf -
$ cd eclipse/
$ unzip ../pleiades_*.zip
$ rm eclipse.exe*
$ chmod u+w Eclipse.app/Contents/MacOS/eclipse.ini
$ echo '-javaagent:../../../plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar' >> Eclipse.app/Contents/MacOS/eclipse.ini
$ sudo cp -r ../eclipse /Applications/
$ cd ../
$ unzip android-sdk_r*-mac_x86.zip
$ cp -r android-sdk-mac_x86 ~/Library/
$ cat /etc/profile > ~/.profile
$ echo 'export PATH=$PATH:$HOME/Library/android-sdk-mac_x86/tools:$HOME/Library/android-sdk-mac_x86/platform-tools' >> ~/.profile

以上で日本語のメニューの Eclipse が起動するようになるが、Android 関係は中途半端な状態。 なので、引き続き Android Developer Tools (ADT) をインストールする。

  1. Eclipse (/Applications/eclipse/Eclipse.app) を起動する。 (起動時に Eclipse の作業ディレクトリを設定するダイアログが出る)

  2. メニューの「ヘルプ > 新規ソフトウェアのインストール」で「追加」を押し、 「名前」に『Android』を「ロケーション」に『https://dl-ssl.google.com/android/eclipse』を入力し「OK」を押す。 (前者は任意の文字列で良い)

  3. リストが更新された後、「開発ツール」にチェックを入れ、「次へ」を押す。 インストール内容をレビューし、「次へ」を押す。 続けてライセンス情報をレビューし、「使用条件の条項に同意します」を選択。 その後「完了」を押す。 ソフトウェアのインストールが終わった (途中で何度かダイアログが出るかも) ところで、 再起動を促されるので「今すぐ再始動」を押す。

この状況ではまだ Android 開発ができないので、更に Android SDK 関連のファイルをインストールする。

  1. Eclipse を終了した後、Android SDK and AVD Manager を起動する。

    $ ~/Library/android-sdk-mac_x86/tools/android
    

  2. 「Installed packages」を選択。 「Update All」を押す。

  3. ポップアップが出てくるので、「Accept All」を選択し「Install」を押す。 インストール完了後、ADB再起動の確認を求められるので「Yes」を押し、 その後「Close」を押す。

  4. 「Available packages」を選択。 いくつかあるチェック・ボックスにチェックを入れ、「Install Selected」を押す。

  5. ポップアップが出てくるので、「Accept All」を選択し「Install」を押す。 インストール完了後、ADB再起動の確認を求められるので「Yes」を押し、 その後「Close」を押す。

  6. Android SDK and AVD Manager を終了させ、Eclipse を起動する。

  7. メニューの「Eclipse > 環境設定」で「Android」を選択。 「SDKロケーション」の「参照」を押し、 自分のホーム・ディレクトリ以下の『~/Library/android-sdk-mac_x86』を選択し、「適用」を押す。

以上で基本的な作業は完了。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。