«前の日(04-21) 最新 次の日(04-23)» 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2004.04.22 / Thursday

* [computer/update] Mxdvi ver.0.263

MacOS X 向け dvi viewer。所謂人柱版。

* [computer/update] Xdvik 日本語化パッチ ver.22.82-20040422

Xdvik を日本語化する patch。

* [computer/update] Mozilla 1.7 RC 1

multi-platform な MUA 付き web browser。 所謂人柱版。

* [computer/update] AVG Anti-Virus ver.6.0.665

無料で使える virus 対策 tool for Windows。

* [miscellaneous][bookmark] 右脳派左脳派どっち

各所から。ふむ。

あなたは多少右脳寄りです。
物事を論理的に捉えるよりは、直感的にとらえる方が得意のようです。 腕時計もデジタル式(数字による表示)よりもアナグロ式(針による表示)の方が好みではないでしょうか? 皆と食事に行った時の注文も他人の意見に同調するのではなく、率先して自分の好みを注文する方です。 あなたが今後成功していくためには、右脳と左脳の両方のバランスを取るように心がけて下さい。 その為には、何か問題に出会ったら情報を収集して分析をする方法で解決してみましょう。 あなたにとって新しい発見があるはずです。

* [computer] SDL 2004 年ゴールデンウイーク OFF

今年は関西でも開かれる (5/2 at 大阪産業創造館) らしい。 行きたいけど、その時は静岡で写真撮ってる予定なので、たぶん無理だろうなぁ…。 残念。

* [myself] 今日のお仕事

予定通り地獄突入。 設計段階で不明だった点が、目に見えるものとなって行く手を阻む。 未知の要素を解析せずに進んだツケだ。 …じっくり解析させてもらえない実状が本当に痛いし憎い。 そして自分の実力のなさが情けない。

今日、唯一うれしかったことと言えば、やっと左手の人指し指の痛みが治まったことくらいか。

* [computer] Mac にスイッチして 4 ヶ月だが

関裕司さんの日記。 僕が Mac 使ったら、やっぱり Firefox 使う時以外はマウス触らなさそうだなぁ…。 って、それじゃ Mac じゃない方が快適じゃないかっ! (^^;


2006.04.22 / Saturday

* [computer/update] Mozilla Thunderbird 1.0.8

multi plat-home な message user agent。 メンテナンス・リリース。

* [computer/update] Mozilla Suite 1.7.13

multi-platform な MUA 付き web browser。 メンテナンス・リリース。

* [computer/update] まめ File 4 ver.4.75

高機能な Windows 向け filer。

* [computer] Garbage Collection 入門

オレンジニュースから。 学部生向けに作られた文書などが公開されている。 後で読もう。

* [computer] Re: Mac OS X 10.4 導入

広松さん (廣松さん?) に更にツッコミをいただいた。

im-148 ですが、/usr/share/libtool から、 config.guess と、config.sub を頂いてくれば、 単純に、./configure で通りますよ。

ふむ。

* [hobby] みやこつる純米吟醸「祝米」生原酒 (都鶴)

伏見区大手筋の油長酒店が販売している日本酒 (店頭でタンクから瓶に入れてもらった!)。 すっきりした感じでスルスル呑めちゃう。 なかなか良い。

* [computer] iMic 2 (Griffin Technology)

iBook や MacBook Pro でヘッドセットを使いたいと思っている (内蔵スピーカの品質に不満がある) のだけど、 お手軽かつ確実にいろいろなアプリケーションに適用できるハードウェアっぽいので、かなり期待している。


2007.04.22 / Sunday

* [computer/update] HandBrake ver.0.8.5beta1

複数のプラットフォームに対応している、DVD-Video などから MPEG-4 系ムービー・ファイルを生成するツール。 所謂人柱版。

* [miscellaneous] 重要なソフトは外注せず自分で作る (ITpro)

たつをさんの日記から。 まだ少し目を通しただけ。後でしっかり読む。

たつをさんの“車輪の再発明”についての記述、 けっきょくは適当な形で天秤にかける事例だと思う。 既存のものと同じ様なものを作ることに意味がどれだけあるかを考えた結果、 その作成で生じる損失を上回る利益が算出できたのであれば、 再発明だろうが何だろうが作らない手はない。 でも、本当に必要なものに限って作ることが難しかったりするので、 実際には作る意味を検討する前に逃げ腰になったり思考停止してしまったり…。 いや、なかなか難しいことだ。

この手の話題に限ったことではないけど、 「真偽の怪しい情報をもとに浅い判断をし、完全な解を得た顔をする」人間に なったら技術者としては完全に終わりだと思うので、そうならない様に注意しないと。

* [myself] 先週のお仕事

特別なことなく良い意味で普通に進んだ。 昨秋から取り組んでいるテーマがかなり手に馴染んできて、把握状況もそれなりに良くなってきたのが分かる。 広い分野の応用により成り立っていることから、本当の意味で全体をキッチリ把握できている人が非常に少ない (概要を把握している人はある程度いる) テーマなだけに、着手前はどう取り組むかが大きな課題だった。 それだけにこの感覚を得られたことに強い幸運を感じる。

何となく予想していたことだけど、案の定後退してる。 勿体無い…と一瞬思ったけど、実はそう考える思考時間が勿体無いのかもしれないという事実も。

経験豊かで思慮深い方にある相談をした結果、方針をある程度決めることができた。 有り難い情報・助言を下さった事に感謝。 恩義を意識し過ぎていた点をスパッと指摘されたこと等、やはりこの方は鋭い。 良いリーダーだ。

* [miscellaneous] プログラマの権利宣言

青木靖さんが翻訳された Jeff Atwood さんの記事。 toy2 さんの日記から。

今は純粋なプログラマじゃない立場かもしれないけど、いちおう今の考えを覚え書き。

すべてのプログラマは 2 つのモニタを持つ権利を有する

これは…。 作業効率を求めるのであれば確かにあった方が良いと思うけど、 その有効性をマネージャや非技術者に説明するのは意外に大変だと思うし、 もちろん 1 つだけでも問題は発生しないので、 とりあえず、積極的に主張したいとは思えない権利かな…。

すべてのプログラマは高性能な PC を持つべきである

これはさすがに当たり前。 もっと言うと、開発状況に応じた計算機を持つべきだろう。 例えば、並列処理をする人であれば、CPU (or 論理/物理コア) を複数積む計算機を持つべきだし、 複数の OS, H/W 対応を狙っている開発者であれば、 異なる OS, H/W の計算機を複数持つべきだろう (これは VMware である程度誤魔化せるかな)。 また、遅いテスト用計算機なども容易に調達できた方が良い。

並列処理を含むコードをいじっている時、 開発用計算機が CPU (or 論理/物理コア) を複数積んでいるとバグを出し易いという経験、 けっこう多くの人が持っているのだろうと勝手に思っているのだが、実際のところどうなのだろう。

すべてのプログラマはマウスとキーボードの選択の権利を有する

これは強く納得。 作業効率が大きく変わることもあり、この程度は自由にさせて欲しい。

前の会社の時、指に合わないキーボードを使っていたら、高い頻度で左手小指の関節を痛めた。 これ、Emacsen 使いが一度は経験することなのか?

すべてのプログラマは快適な椅子を持つべきである

これも納得。 プログラマは腰を悪くするという話、一時期よく聞いたな…。

すべてのプログラマは高速なインターネット接続を持つべきである

これも速度は別として (むしろ安定性が欲しい) 強く納得。 何の支障もなく検索エンジンが使用できること、 公開されているソース・コードやバイナリをダウンロードできること等、 必要としか言い様がない。

すべてのプログラマは静かなる仕事環境を持つべきである

これも強く納得。 以前も書いたことがあるけど、 より良い集中と効率を求めるなら必要だと思う。

後半 3 つは、特にソフトウェア系の研究開発の人が強く欲しそうな項目だと思う。


2009.04.22 / Wednesday

* [computer/update] Mozilla Firefox 3.0.9

定番の multi platform な web browser。

* [computer/update] Becky! Internet Mail ver.2.50.07

Windows では定番の message user agent。

* [computer/update] VLGothic 20090421

M+ FONTS とさざなみフォントをミックスした後、更に改良した和文フォント。

* [computer] The Garbage-First Garbage Collector

オレンジニュースより。 「Java SE 6 update 14 以降で利用できる G1 Garbage Collector に関する JavaOne プレゼン資料」らしい。

* [miscellaneous] NTT CS 研オープンハウス×未来想論 2009

今年は 6/4, 5 の開催らしい。 5 (Fri) に行けるように調整しようかな。

* [computer] GNU findutils 4.4.1 を Mac OS X 10.5 にインストールする

gettext, iconv を事前にインストールしておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/findutils/findutils-4.4.1.tar.gz
$ gzip -cd findutils-4.4.1.tar.gz | tar xvf -
$ cd findutils-4.4.1/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

* [computer] XML Notepad 2007

比較的、WYSIWYG と言えそうな XML エディタ。 数年前から公開されていたようだが、知らなかった。

* [computer] XMLEDITOR .NET

こんなものもあるようだ。 さすが Windows。

フリーの高機能 XML エディタ。 複雑な XML 文書でも簡単、安全、確実に編集できます。

  • 複数のビューをシームレスに切り替えて編集できる XML エディタです。
  • 多くの実業務で使用実績のある XML エディタです。
  • 正しい構文が強制されるので XML 初心者、学習用にも最適な XML エディタです。
  • フリーソフトです。
  • レジストリを使用しません。(拡張子関連付け除く)
  • .NET Framework 2.0 対応。
  • 四季に対応してます :-)

やはり Mac OS X 用かつ無料で使える良いものはないのかな? 作るの、それほど難しいわけじゃないのに。

* [computer] GNU patch α版のバージョン・アップが続いている…

alpha.gnu.org の GNU patch のディレクトリを チェックすれば分かるが、少し前に ver.2.5.9 が出た GNU patch が更新され続けている。 ver.2.5.9 自体、長くα版扱いでリリースされず放置状態だったんだけど…。

* [computer] Re: Libxml2 2.7.3 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に iconv, zlib を入れておくと良い。

$ wget -c ftp://xmlsoft.org/libxml2/libxml2-2.7.3.tar.gz
$ gzip -cd libxml2-2.7.3.tar.gz | tar xvf -
$ cd libxml2-2.7.3/
$ ./configure --without-python --with-iconv=/usr/local
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。

なぜか ./configure 実行時に libiconv の場所を教えてやらないとダメだった…。


2010.04.22 / Thursday

* [computer/update] R ver.2.11.0

GPL の統計解析システム。

* [computer/update] Burn ver.2.4u

Mac OS X 上で動く高機能な DVD/CD ライティング・ツール。

* [people] 基礎力のある人とそうでない人

基礎力のある人は本人が意識せずとも良い質問・説明をする一方で、 基礎力のない人は本人が意識しても良い質問・説明ができないようだ。 前者には「ほう、さすがだな」と驚かされることが多いが、 後者には「いや、そこ、強調するところじゃないでしょ」と呆れることが多い。 ともに本人は気付いていないのが面白いところだ。 前者はその人にとってあまりに自然なことだから、後者は気付けるほど視野が広くないから、 どちらも気付けるわけがない。

まあ、背伸びして力を誇示したところで、早晩見抜かれるのだろうな。 いや、むしろ見抜けない人達に囲まれている方が危険と考えるべきか。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。