«前の日(03-21) 最新 次の日(03-23)» 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2004.03.22 / Monday

* [computer/update] w3m-0.5

軽快な pager 兼 web browser。 約半年ぶりの version up。

遂に w3m-m17n がマージされた模様。

* [computer/update] Galeon 1.3.14a

GNOME で gecko ベースな web browser。 開発版の version up は 2 日連続。

* [computer/update] AVG Anti-Virus ver.6.0.638

無料で使える virus 対策 tool for Windows。

* [computer/update] Winamp v5.02 日本語化キット第 2 版

Windows では定番のメディア・プレーヤ Winamp を日本語化するキット。 約 2 週間ぶりの version up。

* [myself] 今日のお仕事

会議の資料作ったり、会議に出たり、リリース準備に追われたり、ドキュメント読んだり、不具合報告に対処したり。 ちょっとバタバタしすぎ。


2006.03.22 / Wednesday

* [computer/update] WideStudio ver.3.91-2

UNIX 系 OS や Windows 上で動くウィンドウ・アプリケーション統合開発環境。 約 2 週間ぶりの version up。

* [computer/update] wxWidgets ver.2.6.3 RC2

かつて wxWindows と呼ばれていた cross-platform な C++ 環境向け GUI ライブラリ。 所謂人柱版。

* [computer/update] Media Player Classic ver.6.4.9.0

Windows Media Player 6.4 みたいな見た目なのにとても多機能な multi media player for Windows。

* [computer/update] Media Player Classic ver.6.4.9.0 JPN

非常に多機能な multi media player、Media Player Classic を日本語化したもの。

* [computer] あずきフォント・うずらフォント

かわいらしくて見易い手書き風フォント。 けっこう頻繁に更新されているようだ。


2007.03.22 / Thursday

* [myself] Re: 今週前半のお仕事

いちおう大学の方で確認したんだけど、やはり僕の解釈で正解みたい。 ある程度理解が進んだからか、 実装を助ける程度でとどめるのが勿体無い位にイメージが掴めてきた。 でも、本気で頑張っても今の環境では使い道を見出せないし、 引き継ぎもかなり難しくなると思う (この部分のカスタマイズだけで数百万円を請求する企業もある位ですから…) ので、深追いするのは止めておく予定。

3 年程度の時間を確保した上で雑音から離れてきっちり集中できたら、 この分野でも Ph.D. を取得できそうな気がする。 とは言え、もう取る気が全くわかないので、正直どうでもいいかな。

作者の先生もおっしゃってたけど、やっぱり某システムは設定が難しい。 設定項目がびっくりする位に多かったり、 大して説明されていない某機能を使うといきなり性能が良くなったり、 関連データの特性を知らないと何をやれば良いのか分からなかったり。 確かに設定値の自動見積りツールが欲しくなる。

* [computer/update] mpg123.el rev.1.48

mpg123 や OggVorbis フリーオーディオを emacsen から操作させる tool。


2008.03.22 / Saturday

* [computer] Praat: doing phonetics by computer

各種 OS 上で動く音声分析ツール。 今日開催された日本音声学会主催のセミナーで紹介された。

* [computer][bookmark] praat 極私的研究室

ついでにメモ。

* [computer/update] Wine ver.0.9.58

UNIX 系 OS 上で動く Windows API の実装。 約 2 週間ぶりの version up。

* [computer] R

クラスタ解析ツール。 メモ。

R is `GNU S', a freely available language and environment for statistical computing and graphics which provides a wide variety of statistical and graphical techniques: linear and nonlinear modelling, statistical tests, time series analysis, classification, clustering, etc. Please consult the R project homepage for further information.


2009.03.22 / Sunday

* [computer/update] KNOPPIX 6.0.1 日本語版

CD/DVD のみでブート可能な Linux ディストリビューション。

* [computer/update] OpenFST ver.1.1

重み付き有限状態トランスデューサの編集ツール。

* [myself] Re: iMac を Leopard に入れ替えた

言語処理系ツールと TeX 関連を除けば、ほとんど Tiger の時と同じ使い勝手になってきた。 以下、まだインストールできてない言語処理系ツール。

* [computer/update] Hidden Markov Model Toolkit ver.3.4.1

HMM 操作ツール群。

HDecode がかなり強化されたようだが…。

* [computer] HTK (Hidden Markov Model Toolkit) 3.4.1 を Mac OS X 10.5 にインストールする

CFLAGS などはお好みで。

$ gzip -cd HTK-3.4.1.tar.gz | tar xvf -
$ cd htk/
$ wget -c http://quruli.ivory.ne.jp/download/HTK-3.4.1.darwin.diff.gz
$ gzip -cd HTK-3.4.1.darwin.diff.gz | patch -p1
$ ./configure --with-x
$ make
$ sudo make install

ポインタを強引にキャストしている箇所がいっぱいありそうなので、 x86_64 のバイナリは信用できない気が…。 いや、まだ使ってはいないのだけれど…。

* [myself] 先週後半の出来事

先週の後半、恩師の退官記念の催しに参加するため、数ヶ月ぶりに大阪へ行ってきた。 せっかく大阪に行くのだからと、前職の後輩と会ったり、 某所の知り合い達と呑んだり、他にもいろいろと楽しんできた。


2010.03.22 / Monday

* [computer/update] Python ver.3.1.2

本質的なシンプルさを備えているスクリプト言語。

* [computer/update] Python ver.2.6.5

本質的なシンプルさを備えているスクリプト言語。 メンテナンス・リリース。

* [entertainment] 造船番長 (サノヤス・ヒシノ明昌)

大阪府の造船メーカ、サノヤス・ヒシノ明昌社の TV CM。 濃い。

* [computer] 雑音棄却用GMMの作成方法

Julius の VAD 処理・入力棄却を GMM で実現するための具体的かつ実務的な解説。 メモ。

開発が止まっている WaveSurfer を使わないで済む方法が知りたいな。 … HTK 単体でできるような気もするけど、調べたことがないから知らない。

* [miscellaneous] 「みんなの意見は意外に正しい」のかもしれない

自然言語処理方面でちょっとしたツールを書いてみた感想なのだけれど、 本当に「みんなの意見は意外に正しい」のだなと思うに至った。 もちろん情報源まわりの前提はあるのだろうけど、 それにしても予想を超えるレベルで意外に正しいのだから、本当に恐れ入る。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。