«前の日(02-24) 最新 次の日(02-26)» 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2004.02.25 / Wednesday

* [computer/update] Becky! Internet Mail ver.2.08.00

Windows 定番の message user agent。 約 3 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] xdvi 日本語化・機能拡張パッチ 22.40y1-j1.21

Xdvik を日本語化する patch。 約 2 週間ぶりの version up。

* [computer/update] AVG Anti-Virus ver.6.0.594

無料で使える virus 対策 tool for Windows。

* [computer/update] TCSH 6.12.02 for Win32 7.09

Windows で動く日本語の通る tcsh。

会社の開発環境など、Cygwin を入れたくない場合はこれ使ってます。 zsh の異常なまでに強力な補完機能は無理だけど、十分に快適。

* [myself] 今日のお仕事

GNU utilities for Win32 や上記の TCSH、 それに UNIX-like tools を入れた。 あと pLaTeX 環境も。 UNIX なコマンド群は他にも選択肢があるわけだけど、慣れてるものに流れてしまった。

勉強ついでに某クラスの手直し。 じっくり作業を続けていって、どうにか 4 月までには完了させてしまいたい。

「顔立ちの良い人って得だよね」と思ったりして。 第一印象が本当に違うよね。 羨ましい。 (^^;

新規に導入されることになった某ツール。 しばらくの間、手探りで便利な使い方を模索することになりそうだ。 担当の人も大変そうだね。

思っていたよりもずっと時間がかかってしまったけど、やっと新マシンだけで仕事できる状態になってきた。 素直に嬉しい。 :D

帰りの列車、こちらを向いて何度もせき込む変なおやじさん 2 人に囲まれてしまって、非常に辛かった。 運が悪すぎ…。

会社帰りに TSUTAYA に寄って先週借りた少林サッカーを返却。 何か借りようかと思ったけど、この店の DVD コーナーは品揃えが悪いこともあって、観たいと思うようなものがなかった。 残念。

* [computer/update] pLaTeX2e 新ドキュメントクラス

奥村教授 (松坂大学) original の日本語環境向け class file。 約 10 日ぶりの version up。


2005.02.25 / Friday

* [computer/update] Mozilla Firefox 1.0.1

標準的な選択肢になりつつある multi platform な web browser。 約 4 ヶ月ぶりの version up。

日本語版は 3 月上旬公開予定だそうだ。

* [computer/update] wxWidgets ver.2.5.4

かつて wxWindows と呼ばれていた cross-platform な C++ 環境向け GUI ライブラリ。 開発者向け版としては約 4 ヶ月半ぶりの version up。

* [computer/update] pLaTeX2e 新ドキュメントクラス

奥村教授 (三重大学) original の日本語環境向け class file。 約 2 ヶ月ぶりの version up。

* [myself] 今日の puttering

以前教えていただいた八幡市の背割堤に行ってきた。 川を渡ってくる風がとても強く寒かったけど、桜の季節を期待させてくれるのに十分な風景を見ることができた。 合計約 2h。


2006.02.25 / Saturday

* [computer/update] Jam less iso262 less-382

超定番のテキスト表示コマンド。

* [computer/update] GSview ver.4.8

Ghostscript の GUI な frontend。 約 11 ヶ月ぶりの version up。

* [computer/update] VirtualDubMod ver.1.5.10.2 build 2542

OGM や MKV 形式に対応した高機能な動画編集ツール for Windows。

* [myself] 某成果物に関して

僕が今の会社に入ってからずっと担当している某成果物、 関東のある私立大学に納入したもので、そこの先生や学生の blog に取り上げられてたりします。 で、久々に見たそこで書かれていたツッコミがすごい。 どう考えても身内 (最低でも僕と同じセンター所属の人間) による投稿としか思えない。 …誰なんだろう、これを書いたの。

とりあえず…、書かれている内容に関しては触れないでおこう。 それが的を射ているか否かなんて、正直どうでもいい。 的を射ているか否かで何かが変わるわけではないので。

ちなみに今の会社、ハッカーの働きたい職場とは正反対に近いと思います。 残念なことに。


2008.02.25 / Monday

* [computer/update] stone ver.2.3d

TCP, UDP リピータ。 人柱版。

* [computer/update] VirtualDub ver.1.8.0

高機能な動画編集ツール for Windows。 約 1 週間ぶりの version up。


2010.02.25 / Thursday

* [computer/update] Sylpheed ver.3.0.0

美しい GUI を持つ多機能と軽快さを兼ね備えた message user agent。

* [computer/update] tDiary ver.2.2.3

ツッコミ機能やプラグイン機能が楽しい Ruby による web log 環境。 安定版。

* [computer] GNU m4 1.4.14 を Mac OS X 10.6 にインストールする

CFLAGS はお好みで。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/m4/m4-1.4.14.tar.gz
$ gzip -cd m4-1.4.14.tar.gz | tar xvf -
$ cd m4-1.4.14/
$ ./configure --enable-changeword
$ make && make check
$ sudo make install

* [computer] NKF 2.1.0 を Mac OS X 10.6 にインストールする

$ wget -c 'http://sourceforge.jp/frs/redir.php?m=iij&f=%2Fnkf%2F44486%2Fnkf-2.1.0.tar.gz'
$ gzip -cd  nkf-2.1.0.tar.gz | tar xvf -
$ cd nkf-2.1.0/
$ sed -i -r 's|^(install:)|\1 nkf|' Makefile
$ vim Makefile

ここで CFLAGS を変更。

$ make && make test
$ sudo make install

2012.02.25 / Saturday

* [computer/update] Valgrind ver.3.7.0

Linux, Mac OS X 上で動く快適なデバッグ・プロファイリング用ツール。

* [computer/update] Zsh ver.4.3.17

補完機能が非常に強力なシェル。 開発版。

* [computer] Valgrind 3.7.0 を Mac OS X 10.6 にインストールする

CFLAGS はいじらない方が良さそう。

$ wget -c http://valgrind.org/downloads/valgrind-3.7.0.tar.bz2
$ bzip2 -cd valgrind-3.7.0.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd valgrind-3.7.0/
$ ./configure --with-mpicc=/usr
$ make && make check
$ sudo make install

* [computer] Zsh 4.3.17 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に iconv, ncurses をインストールしておくと良い。

$ wget -c http://www.zsh.org/pub/zsh-4.3.17.tar.bz2
$ bzip2 -cd zsh-4.3.17.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd zsh-4.3.17/
$ ./Util/preconfig
$ ./configure --enable-multibyte --enable-locale
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。 インストール後、必要に応じて /etc/shells を編集すること。

* [computer/update] GNU Octave ver.3.6.1

フリーな数値解析ソフトウェア。

* [computer] libpaper 1.1.24+nmu1 を Mac OS X 10.6 にインストールする

CFLAGS などはお好みで。

$ wget -c http://ftp.debian.org/debian/pool/main/libp/libpaper/libpaper_1.1.24+nmu1.tar.gz
$ gzip -cd libpaper_1.1.24+nmu1.tar.gz | tar xvf -
$ cd libpaper-1.1.24+nmu1/
$ ./configure
$ make
$ sudo make install

  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。