«前の日(01-22) 最新 次の日(01-24)» 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2005.01.23 / Sunday

* [computer][bookmark] D 言語研究室

そろそろ少しずつ調べ出すつもりなのです。 と言うわけで、メモ。

まあ、しばらくの間は C/C++ でやらざるを得ない状況が続きそうですけど、 将来的にはここら辺の native コードを吐ける新しい環境に移りたいものです。

テンプレート使えて GC 標準搭載で、無名関数使えて…。 いいよなぁ。こういうの。

* [cd/dvd] 十三階は月光 / BUCK TICK

4/6 発売予定の新作。 彼等ってもう何年やってたっけ? すごいなぁ。

* [myself] 今日の散財

眼鏡買いました。 かなり安価なもの。

以前も書きましたが、眼鏡が必要なほど視力が悪いわけではなく、 自転車に乗るときなどに使うつもりで買ったものです。

着けてみたけど…、単に不細工さが増しただけですね…。 まあ、慣れるまでは出来るだけかけることにしますか。

眼鏡、似合う人は本当に似合うんだけどな。 やっぱり下地が違うんですかねぇ。 ;(

* [myself] 一昨日のお仕事

某レビュー用の文書作成など。 引き継ぎ関係で割込みが入って苦戦したけど、月曜日に詰めればどうにか出来そうなところまで来た。 楽しみながら作業できていて、なかなか良い感じだ。

久々に dvipdfmx でしおり付き PDF ファイルを作ろうと思ったら、文字化けしてしまった。 とりあえず解決したけど、以前はこんな苦労しないで済んでいたような…。

* [computer/update] Gimp ver.2.2.3

非常に高機能な画像処理ツール。 安定版としては約 10 日ぶりの version up。

* [computer] dvipdfmx で日本語を含むしおりを入れる

CMap ファイル 90ms-RKSJ-UCS2 を dvipdfmx が見るところに置き、 \AtBeginDvi{\special{pdf:tounicode 90ms-RKSJ-UCS2}}\usepackage[dvipdfm,bookmarks=true,bookmarksnumbered=true,bookmarkstype=toc]{hyperref} を適当な場所 (プリアンブルならどこでも OK.) に書くだけ。

「dvipdfmx が見るところ」は、例えば $TEXMF/dvipdfm/CMap など。 環境変数 CMAPINPUTS をいじるのも手。

\usepackage[dvipdfm]{color} とか書く人も多そう。 僕は \usepackage[dvipdfm,...]{hyperref} のオプション引数を少し追加する程度しかしないなぁ…。

僕は ISO-2022-JP (や Shift_JIS) で TeX ファイルを書いているので 90ms-RKSJ-UCS2 で良いけれど、 EUC-JP でソース書いてる人はちょっと違うかも。

EUC-JP の場合、EUC-UCS2 ですか。

* [computer] Vine Linux 3.1 で TrueType フォントを追加

使ってない DynaFont パッケージ (for Windows) が自宅にあったので、気分転換に入れて使ってみた。 と言っても、単に /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/ 以下にコピーしただけ。

いやあ、最近の Gnome のアンチエイリアス処理は綺麗だね。 :)


2006.01.23 / Monday

* [computer/update] develock.el ver.0.27

開発者向けに font-lock のキーワードを追加する elisp。 約 8 ヶ月ぶりの version up。

* [myself] 親友からのいただきもの

小学生からの幼なじみで酒呑みの大親友からワインをいただいた。

全部、甘い白。 嬉しいなぁ。 :-D

* [hobby] 純米吟醸 しぼりたて (招徳)

先日購入しておいた季節もの。 あまりにサッパリしすぎていて、ちょっと物足りなく感じた。 辛いものを食べた直後だったからかなぁ?

招徳酒造って、何度か横を通ったことあるな。


2007.01.23 / Tuesday

* [computer/update] GNU Emacs 22.0.93

言わずと知れた超高機能な text editor っぽい (e)lisp interpreter。 所謂人柱版。

入手はこちらから。

* [computer/update] SQLite ver.3.3.11

軽量コンパクトな SQL データベース・エンジン。 約 2 週間ぶりの version up。

* [cd/dvd] From a smalltown / GRAPEVINE

3/7 発売予定の新作。

* [myself] 先週後半のお仕事

あるコードを参考にひたすら機能実装。 でも、既にある程度磨き上げられた部分らしく、大きな違いを出せてない…。 辛い…。 み師匠だったら キッチリ凄く速いものを生み出すんだろうけど、今の僕程度じゃ無理。 まあ…、とにかく…、今回は良い経験を積むために頑張ろう…。


2008.01.23 / Wednesday

* [computer] GNU Coreutils 6.10 を Mac OS X 10.4 にインストールする

事前に gettext, iconv を入れておくと吉。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/coreutils/coreutils-6.10.tar.lzma
$ lzma -cd coreutils-6.10.tar.lzma | tar xvf -
$ cd coreutils-6.10/
$ ./configure --disable-assert
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。

試しで LZMA Utils を使ってみた。


2010.01.23 / Saturday

* [computer/update] Transmission ver.1.81

複数のプラットフォーム上で動く BitTorrent クライアント。

* [myself] Re: PC/AT 互換機購入メモ

発注した。 けっきょく CPU は AMD Phenom II X4 905e に、 メモリは PC-6400 DDR2 4GB (2GB x2) にしたが、 後者はすぐに増設することになりそう。 4GB のままでは買った意味がない。 とりあえず 8GB (2GB x4) にした後しばらく我慢して、 価格が底をついたところで 16GB (4GB x4) にしてしまうつもり。

問題はどの Linux ディストリビューションを入れるかで、 普段から使っている Debian か、 WFST の某ツールが問題なく動く CentOS か、 どちらを選択すべきか迷っている。 Juicer + OpenFST で頑張るのなら Debian で良いのだけれど、 某ツールを使う機会がまだまだありそうなので、 やはり悩んでしまう。

* [myself] 今週のお仕事

心身ともにちょっと疲れた感じ。 予想していた事がちゃんと実際に起こり始めてしまって、苦労させられている。 ちゃんと時間を作って対応したいのだけれど、そんな余裕はなさそうだ…。 どうしたものか。

時間といえば、残された時間があまりないことも意識しないと…。


  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。