«前の日(01-20) 最新 次の日(01-22)» 追記

Hena Hena Nikki

2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2013|01|02|04|06|

2004.01.21 / Wednesday

* [computer] Windows Services for UNIX 3.5 日本語版

後藤さんの日記などから。 忙しいので今は試せないけど、とりあえず落としておかねば。

* [myself] 今日のお仕事

某ツールのインターフェイスの仕様作成と某プロジェクトの為の調査作業など。 某ツールの方は明日で一区切りつけられそうだけど、某プロジェクトの方はもっともっと急がないとね。

んー、ちょっとしんどいけど寝る前に meadow-users-jp へ投稿しなくっちゃ。 done... だけどこれで良かったのだろうか。

夕方、同期の方に質問されたとき、あまりの歯車の噛み合わなさに思わず苦笑いしてしまった。 やはり僕は人にものを教えるのが苦手だ。 相手の思考を理解するのが下手だし、その問題以前に説明する力が全くない。 こんなんで某プロジェクトのお手伝いなんて出来るのかなぁ…。

帰りに同期の方と一緒に天麩羅屋さんで夕食。 ちょっと高くついたけど美味しかったので文句なし。 海老の摺身を蓮根ではさんで揚げたものが最も良かった。

* [myself] 古い知り合いからのメール

高校時代の同級生から柔道部の同窓会名簿がメールで送られて来た (高校時代、なぜか僕は柔道部に所属していた)。 登録されている人の半数が静岡県在住だったのにちょっとビックリ。 ええなぁ。

* [myself] 財布が欲しい

カードをきっちり入れることの出来る財布が欲しい。 定番になっちゃうけど、吉田カバンの製品 (PORTER/MILE) でも買おうかな。 長く使える感じだしね。


2005.01.21 / Friday

* [computer/update] MinGW ver.3.2.0 RC3

Windows 向け GCC を中心とした開発環境。 所謂人柱版。

* [computer/update] Intel Chipset Software Installation Utility 6.3.0.1007 Driver

Intel のチップ・セット用ドライバ。

* [cd/dvd] てん、 / Clammbon

3/2 発売予定の新作。 間違いなく買う。

* [cd/dvd] タイトル未定 / aiko

3/2 発売予定の新作。 買う可能性は低めかも。

* [computer/update] Becky! Internet Mail ver.2.20 beta2

Windows 定番の message user agent。 所謂人柱版。

download はこちらから。


2006.01.21 / Saturday

* [computer/update] Sylpheed ver.2.2.0beta5

美しい GUI を持つ多機能と軽快さを兼ね備えた message user agent。 開発版の人柱版。

* [computer/update] ATI Catalyst ver.6.1

ATI Radeon 用公式ドライバ for Windows。

* [computer/update] pLaTeX2e 新ドキュメントクラス

奥村教授 (三重大学) original の日本語環境向け class file。 約 3 ヶ月ぶりの version up。

* [computer] 形態素解析エンジン 言語郎

たつをさんの日記から。 初めて聞いた名前だ。

* [miscellaneous][bookmark] 好きなことをやるには / Paul Graham

オレンジニュース経由で naoya_t さんの日記で公開された翻訳もの。 後で読もう。

* [miscellaneous] ポルシェより速いロケット自転車

Masuda さんの日記から。 乗ってる人、軽装備すぎじゃ…。

* [miscellaneous] neon (au)

au design project の第 5 弾。 au design project と言えば…、 僕が使っている PENCK は、ホント、いろいろあったなぁ…。

* [computer/emacsen] Re: Emacs ユーザーの方に質問です。これは便利! と思える elisp プログラムを教えてください。 (人力検索はてな)

一部で以下が流行っているようだが、\C-w を使うのはちょっと避けたい。

(define-key minibuffer-local-completion-map "\C-w" 'backward-kill-word)

というわけで、こんな感じの方が好きかなぁ。 リージョンの状態を見て動きを変化させるのも悪くないけど。

(define-key minibuffer-local-completion-map "\C-k"
  #'(lambda (arg)
      (interactive "p")
      (if (eolp)
          (backward-kill-word arg)
        (kill-line arg))))

それかこんな感じ。

(defun ys:minibuffer-delete-file-name (&optional arg)
  (interactive "p")
  (if (eolp)
      (save-excursion
        (while (and (< 0 arg)
                    (re-search-backward "[/\\][^/\\]+[/\\]?$" nil t))
          (replace-match "/")
          (setq arg (1- arg))))
    (kill-line arg)))
(define-key minibuffer-local-completion-map "\C-k" 'ys:minibuffer-delete-file-name)

2007.01.21 / Sunday

* [miscellaneous] グーグル革命の衝撃〜あなたの人生を“検索”が変える〜 (NHK)

各所より。 たつをさんの日記にシンプルなまとめが書いてある。 ユーザーへの警鐘らしき主張を含めた点は評価されそうだけど、 基本的には善くも悪くも無難に整えた内容に思えた。 これを観たエンジニアでない人達はどう感じたのかなぁ…。

開発者・研究者の作業環境、さすがに良くしてる。 やっぱり環境は重要ですよね。

* [computer] ポインタとハンドル

某所で「ポインタのポインタがハンドルと呼ばれる?」と質問した際、 say さんに教えていただいた (この某所、とんでもなくレベルが高い…)。 知らなかった内容が書かれてる。

そういえば…、1.5 年ほど前、僕が「ハンドルはポインタと同じ様な概念で…」と言った後、 ある人が僕の発言を暗に否定した上で「ハンドルは符号無し整数で…」と (頑張って?) 主張していたな。 ちなみにその時は C/C++ における Win32 API とそれを利用した世界での話だったので、 typedef void *HANDLE; という風に考えて問題なかったはずなんだけどね。 とりあえず、 MSDN ライブラリで「ハンドルは符号無し整数で…」と書かれていたとしても、 (目的が情報修正だったわけじゃないみたいだけど) 安易に否定するのは エンジニアとしてズレてる・違うと思う。

前の会社の最後の仕事で一緒に作業させてもらった方の影響で、 typedef void* HOGE_HANDLE; はやらなくなったな。


2008.01.21 / Monday

* [computer/update] WideStudio ver.3.97-10

UNIX 系 OS や Windows 上で動くウィンドウ・アプリケーション統合開発環境。 約 2 週間ぶりの version up。

* [computer/update] Texi2HTML ver.1.78

Texinfo のソース・ファイルを HTML ファイルに変換するツール。

* [computer] Texi2HTML 1.78 を Mac OS X 10.4 にインストールする

$ wget -c http://download.savannah.gnu.org/releases/texi2html/texi2html-1.78.tar.bz2
$ bzcat texi2html-1.78.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd texi2html-1.78/
$ ./configure
$ make && make check
$ sudo make install

2009.01.21 / Wednesday

* [computer/update] Ruby ver.1.9.1 RC2

object-oriented programming を意識して作られた interpreted scripting language。 人柱版。

* [book] モダン Perl 入門 / 牧 大輔

Perl、読む機会があるのに、まともに勉強したことがない。

* [computer] cURL 7.19.3 を Mac OS X 10.5 にインストールする

事前に gettext, iconv, libidn, zlib, libssh2 あたりを入れておくと良い。

$ wget -c http://curl.haxx.se/download/curl-7.19.3.tar.bz2
$ bzcat curl-7.19.3.tar.bz2 | tar xvf -
$ cd curl-7.19.3/
$ ./configure --with-libssh2 --enable-ldaps
$ make && make check
$ sudo make install

CFLAGS はお好みで。


2010.01.21 / Thursday

* [computer/update] GCC ver.4.4.3

GNU Compiler Collection。

* [computer/update] Google Perftools ver.1.5

各種プロファイラやメモリ・チェッカーなどをそなえた C++ 用開発補助ツール群。

* [computer/update] NTFS-3G ver.2010.1.16

NTFS 領域を読み書きするための UNIX 系 OS 用ドライバー。

* [computer/update] Mozilla Thunderbird 3.0.1

multi plat-home な message user agent。

* [computer/update] Becky! Internet Mail ver.2.53.00

Windows では定番の message user agent。

* [computer/update] Transmission ver.1.80

複数のプラットフォーム上で動く BitTorrent クライアント。

* [computer] gzip 1.4 を Mac OS X 10.6 にインストールする

CFLAGS などはお好みで。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/gzip/gzip-1.4.tar.xz
$ xz -cd gzip-1.4.tar.xz | tar xvf -
$ cd gzip-1.4/
$ ./configure --prefix=/usr/local
$ make && make check
$ sudo make install

* [computer] GNU nano 2.2.2 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に iconv, gettext, ncurses を入れておくと良い。

$ wget -c http://ftp.gnu.org/gnu/nano/nano-2.2.2.tar.gz
$ gzip -cd nano-2.2.2.tar.gz | tar xvf -
$ cd nano-2.2.2/
$ ./configure --enable-extra --enable-color --enable-multibuffer --enable-nanorc --enable-utf8
$ make
$ sudo make install

CFLAGS などはお好みで。


2013.01.21 / Monday

* [computer] pecco 2013-01-21 を Mac OS X 10.6 にインストールする

事前に darts-clone を入れておくと良い。

$ curl -L --retry 8 -O http://www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/~ynaga/pecco/pecco-2013-01-21.tar.xz
$ xz -cd pecco-2013-01-21.tar.xz | tar xvf -
$ cd pecco-2013-01-21/
$ bash configure --with-trie-impl=darts-clone
$ make
$ sudo make install

  • この日記には本日 名の方が訪問してくださっているようです。 また、昨日は 名の方が訪問してくださったようです。
  • この日記の更新情報の取得には antenna.lirs を利用するのがおすすめです。